心優しく
昨日は長男のことをでしたが、本日は
朝から長女のことを。だって、今日は
長女の誕生日。早いもので22歳にな
りました.。2,735gで産まれた女の子。
まだ、2歳になったばかりの長男と一緒
に初対面。子どもながらに妹ができた
感動とお兄ちゃんになった喜びで万遍の
笑みを浮かべながら、長女を抱きかかえ
たことが思い出されます。長女のことで
大変だったと言えば、幼稚園時代。なぜか、
毎朝、号泣(^_^;)。お迎えのところまで
毎朝、大泣きしながら。近所では有名に
なり、長女の泣き声で今、何時になった
とわかるくらいでした。長女との思い出
といえば、以前にも紹介したように、少
年団の試合で無様な試合をして、霧島か
ら一緒に走って帰ったことでしょうか。
その他にも中学生の時にある案件で、私
が自宅謹慎を命じたことも。懐かしいで
すね(^_^;)。そんな長女ですが、私がたま
に現場作業に連れて行くと、大活躍。4人
の子どもの中では一番仕事が出来るという
か。かなり助かります。そんな長女ですが、
最近は、私たち夫婦が22歳の頃の話をよく
尋ねてくることが多々。どのようにして22
歳にして結婚に至ったのか?とか、22歳の
時にどうやって家を建てたのか?等々。応
えは何もかも勢いよと(^_^;)。就職は市内
希望で鹿児島には残ってくれましたが、我
が家を巣立つのはもうすぐなのでしょうか。
あと何回できるかわからない長女の誕生会。
今日の臨時議会は予定より早く終わったの
で、それから誕生日プレゼントやケーキを
買いに回り。次女や次男からも共同購入で
素晴らしいプレゼント。私が選びに選んだ
プレゼントもかなり喜んでくれました。
22歳の誕生日。なんかいつもよりは感慨深
い誕生会になりました。これからも頑張れ
長女。名前の通り、心優しく。おめでとう。
理不尽~長男や父の・・・
相変わらず忙しい日々。昼食を取る時間も
ないくらい動き回っているのですが。そん
な中でも色々な事が頭を過ぎり。今日は、
ふと長男のことを思い浮かべ。東京の大
企業で働いているので、一見、羨ましく
思いますが、大企業は大企業なりに私に
はわからない苦労があるだろうなと。想
像するに、理不尽との闘いもあることで
しょうね。子どもの頃から鍛えてきたつ
もりなので、どんなことからも逃げずに
負けずに頑張れ。そんなことを思いなが
らも、社会人になった長男のことをもし、
私の同級生がいじめたり足を引っ張った
りしたらと想像。ありえないですが、私
は絶対にその同級生のことは許さないで
しょうね。ていうか、やっちまうかもで
すね。そう考えると、私の父のとてつも
ない怒りを察しますがよ(^_^;)。この文面
で理解できる方も理解できない方もいらっ
しゃるかと思いますが。世の中、理不尽と
いうかありえないことだらけ。父よ、心配
しないでください。私は負けませんので。
しかしながら、もし、そんなことがあるな
らとても残念な同級生というか残念なお年
寄りですね(^_^;)。どんな育てられ方をす
れば?と疑問しかありません。忙しい中で
もこんなことを思いながら過ごしております。
母の日~4人の母に
先日の日曜日は母の日でしたね。産みの母
には捨てられたものの、私が母の日に花を
贈る母は4人。育ての母と妻の母、それと私
をいつも我が子のように気にかけてくださる
先輩のお母さんと、同級生のお母さん。一見、
産みの母には捨てられ可哀そうな感じがしま
すが、お母さんと呼べる存在が4人もいるっ
て幸せだなぁ~と思いながら。最後に伺うの
は、姶良市に在住の先輩のお母さんのところ。
留守にしていることが多いので、逢えないか
と思っていましたが、ちょうどお出かけする
前に伺うことができ。久しぶりの再会。お元
気そうでなによりでした。毎年、母の日は
バタバタしますが、これまで4人の母から受
けた愛情を少しずつでも返していければと。
幼い頃は母の日なんか関係ないと思ってい
ましたが、心を込めて花を贈る母の日って
いいですね(*^▽^*)。いつまでもお元気で。
きゅうかんび
今日は休刊日でしたね。朝、新聞が届いて
ないと何か物足りなく感じるのは私だけで
しょうか(^_^;)。一方で、新聞配達員の方々
にとっては貴重なお休み。ゆっくり、寝れ
たでしょうか?休刊日と言えば、ここ連日、
総会後の懇親会や飲み会が続き(-_-;)。日頃、
家ではほとんどお酒を呑まない私の肝臓に
とっては、さぞかしお疲れのことと。本日
の夜は何も予定が入っていなかったので、
こちらも休肝日に。休刊日と休肝日、どち
らも必要ですね(*^▽^*)。