健康の森公園~伊敷台~下伊敷~宇宿~中山~下伊敷~中央町
若人に絶望~希望
土日にあった若人のお話。土曜日に狭い
坂道の道路を上っていくと、道幅いっぱ
いのユニック車で下りてくるじゃありま
せんか。もちろん、離合など出来ず(-_-;)。
仕方なく私がバックで坂道を入り口まで
下りていき。ユニック車を運転している
のは若人。何食わぬ顔で目の前を通り過
ぎていく若人。信じられん。その後、帰
宅途中に横道から割り込みたそうな若人。
どうぞと譲ってあげたらまたもや何食わ
ぬ顔で割り込み、さっさといなくなり。
なんか凄いなぁ~と。私が中学校のPTA
会長をしている時は。卒業式の祝辞で必
ず卒業生にお願いしていた内容は、感謝
して生きることはもちろんのこと、あり
がとうとごめんなさいを素直に言える人
になってほしいと。それさえ言えれば、
些細な事で争うようなことはなく平和な
世の中になると。土曜日に会った若人た
ちはこれから先、どんな人生を過ごし、
どのような世の中を作っていかれるの
でしょうね。一方、日曜日に会った若人
ふたり。あることがきっかけでお話しす
ることに。おふたりは25歳になるはカッ
プルでした。しかも、新婚さん。更には
奥様は妊娠中。話を聞けば聞くほど幸せ
な気分に。若いのにしっかりとした対応。
どうか、元気な赤ちゃんが産まれ、末永
く幸せな生活を送ってもらいたいなぁと。
夕方には、ある施設で3人の子連れの若人。
最近は、子どもたちが人様に迷惑をかけ
ても何食わぬ顔している親が多くみられ
るのに、その若人は、常に子どもたちが
人様に迷惑にならないように注意しなが
ら。少しでも人様の邪魔になったりした
らすぐに謝り、ちゃんと子どもたちに何
が悪いのかを指導する姿に感心。親はそ
うでないと。土曜日は若人に絶望し、日
曜日は若人に希望。これからの世の中を
背負う若人のみなさん。あなた方が働き
盛りになるまでは、おじさんも頑張りま
すので、その後はどうか宜しくお願い致
します。これからの鹿児島や日本の為に。
1月17日。
1月17日。この日付を見るとなんか
ソワソワしてしまいます。あの時の
被災地の状況が脳裏に焼き付いてお
り。私が高校一年生の時に鹿児島で
は8・6水害があり、周辺では我が
家が一番被災。水害の片付けをした
り、隣のじいちゃん家を解体したり。
家庭内でも変化があり。やっと、落
ち着きを取り戻した高校二年生の冬。
朝からテレビで大騒ぎ。報道では、
今まで見たことのないような地獄絵
図。電車が脱線してひっくり返った
り、高速道路の橋脚が折れたり、ビ
ルがぺしゃんこになったりと。その
うえ、火災まで発生し。辛い水害を
経験しましたが、阪神大震災はレベ
ルが違い過ぎて。あれから30年経ち、
街並みは完全に復興しましたが、約
6,000人の方々がお亡くなりになられ
遺族はもちろんのこと、関わりがあっ
た方々の悲しみは今でも絶えることは
ないでしょう。そんなことを想うと私
も心が痛みます。どうしようも出来な
いのですが、ただただ、被災された方々
に哀悼の意を捧げることくらい。1月17
日。あの時のむごさは一生忘れません、
紙に目標を~有言実行
夕方、バタバタしてしまい、新年会前
にヘパリーゼを購入することが出来ず。
肝臓には申し訳なかったですが、本日
も心から気を許せる方々との新年会で
したので楽しい時間を過ごさせていた
だきました。ところで、みなさんは今
年の目標を紙に書いてますか?有名な
話しですが、大谷翔平選手や成功した
方々は、毎年毎年、目標を紙に書いて
いるということを聞いたことがありま
したが、実際に私が人として尊敬して
おり、事業も成功しているお二方がや
はり、今年の目標をしっかりと記され
ておりました。お二方ともその内容を
見せてくださり。そのお二方は60歳代
と70歳代ですが、高齢者の方々の目標
とは思えないくらい、素晴らしいとい
うか。経営者でありながら、意外と欲
した事柄はなく、どちらかというと世
の為、人の為という内容。その中には、
ジーンと来るような内容もあり。成功
される方々は違うなと改めて実感しま
した。私も以前は、その年の目標を紙
に書いて、いつでも見えるところに掲
示しておりましたが、いつからか書い
ておらず。いつからだっただろうかと
思い返したら私が少年団に携わってい
る時までは書いてましたね(^_^;)。も
ちろん議員になっているので、市民の
みなさんを・・・とか書いておりまし
たが、一番始めに記していたのは、少
年団の教え子たちのことを書いていた
なぁ~と。常に子どもファーストでし
た。思い返せば、教え子たちも私の目
標通り、人として成長してくれていま
した。懐かしいです。ということで、
これから私も目標を紙に書くことを再
開しようと。少年団の指導がなくなっ
た現在、私が最初に何を書くのか見も
のですね(^_^;)。不言実行という言葉が
ありますが、私はあまり好きではあり
ません。不言実行より有言実行。まさ
に紙に書いて、それを実現させること
が有言実行。新たな目標を書きたいと
思います。そういえば、私が書いてい
た頃、妻も書いておりましたが、内容
的に、ー〇㎏痩せるとかくだらないこ
とばかり(^_^;)。しかも、ほとんどが
有言不実行でしたよ、残念(^_^;)。
休肝日だったのに(^_^;)
代行が捕まらなく、帰宅した時には
24:00を過ぎてました、すみません。
最近、新年会が続いております。16日
も新年会。唯一、空いていたのが15日
の夜。今日こそは、肝臓もゆっくり出
来ると思いながら仕事を。15:00頃に
着信アリ。その時間帯にはあまり連絡
が来ない方から。何か緊急な案件かと
心配になり、慌てて折り返しの電話を。
た『どうしましたか?』
相手『今日の夜は空いてるの?』
た『空いてますが、何かありましたか?』
相手『少人数で新年会をと思って』
相手『大丈夫け?』
た『もちろん』。とりあえず、事件
事故の案件ではなかったのでホッと
しましたが、電話を切ってからゾッと。
唯一の休肝日だったのに、肝臓にごめん。
申し訳なく、夕方にコンビニに寄って↓。
いつもよりワンランク上のウコンの力を
購入。これを飲んでから15日も新年会に
臨みました。最初は、16日もあるからと
気にしながらでしたが、楽しくていつも
のように(^_^;)。バカ話から難しい話まで。
15日も楽しい夜でした。残念だったのが、
新年会の途中20:00頃だったでしょうか、
この時間帯に連絡が来るはずのない同級
生から着信アリ。慌てて、ラインで返信
すると、私の自宅の近くの店に来たから
久しぶりに一緒に飲まない?との事。
せっかくだったのにごめんと。珍しい事
だったので、何か相談事か愚痴をこぼし
たかったのか(^_^;)。なんか申し訳なかっ
たです。16日にでもこちらから連絡して
みようと思います。さて、今晩も新年会。
今日はヘパリーゼにしようかな?(^_^;)。
新年会~本気で生きる
昨年末、毎日のようにあらゆる忘年会
に参加させていただきましたが、今年
に入ってからは、新年会にお招きいた
だき。まだ1月14日なのに、もう何回
目の新年会でしょうか(^_^;)。自宅で
は、ほぼ飲まないので肝臓は悲鳴を。
しかしながら、今日の新年会はとても
楽しみにしておりました。なぜならば、
熱い想いの男たちばかりの集団なので。
今回、初めてお会いする方もいらっしゃ
いましたが、やっぱり、参加者みなさん
が熱く本気で生きているということが
ヒシヒシと。そんな方々と一緒にお酒を
飲みながら語り合い。元気をいただきま
した。同じ想いで、本気で生きて目標が
実現するのなんかってとても素晴らしい。
本気で生きると想像以上に辛いことに直
面することもありますが、どちらにせよ、
本気で生きることの方が楽しいかと。つ
いつい、飲み会も本気に(^_^;)。何杯、飲
んだことか。私の肝臓、頑張れ‼