只今、令和2年第3回定例会の議会開会中。開会中でも休会日があり
毎日、議会があるわけではありません。今日は休会日だったので、
また竹を取りに行くことに。先日のブログで紹介しましたが、伊敷中の
体育大会で使う竹。種目名は台風の目っていうみたいです。前回、竹を
持って行った時に、
た『ところで何年生が使うのですか?』
先生『全学年です』
た『えっ?6本だったのでひと学年だけかと思ってました』
先生『使い回しをしますよ』
た『ちょっと待ったー、それじゃおもしろくなくないですか?』
先生『?』
た『コロナ禍での競技。せっかくなので子供たちが楽しめるようにしたら』
先生『と言いますと?』
た『竹は出来るだけ同じようなのを切ってきましたが、一本一本違います』
た『少し軽いのもあれば重いものも。少し曲がっているのも』
た『まずは各クラスごとに抽選させて好きな竹を選ばせる』
た『選んだ竹をクラスに持ち帰り好きなようにペイント等して愛着をもたす』
た『イベント性を持たせたら少しでも喜ばないですかね?』
先生『そんな時間がとれるかな?職員会議にかけてみますが』
先生『だけど、米山さん。そうなるとあと12本必要になりますが(-_-;)』。
た『子供たちのためなら頑張りますよ!!』。先週末の会話でした。
今週に入り早速、電話をいただき。
先生『子供たちに学級目標を書かせたり好きなようにデザインさせたり』。
先生『あとの竹もお願いしていいですか?』
た『もちろんです。ですが今、議会中で。日にちははっきり言えませんが〇』。
ということで今日になりました。前回の7本でも疲れたのに今回は12本。
朝早くから山にこもり、竹を探して伐採して運搬。昨晩の雨で地面はドロドロ。
何度、転んだことでしょう?全身泥だらけ。8本目を切る時だったでしょうか。
生えているところは急傾斜のうえのほう。竹を切り落とすときに竹と一緒に滑落。
急傾斜を7~8mぐらい。しかも真っ逆さまに。一番下に落ちた後に上から他の竹も
のっかってきて一時、身動きが取れなくなりました。中学生の頃に柔道をしていた
ので、頭を打つことはありませんでしたが。柔道をしている人は受け身で顎をひく
ので頭を後ろに打ち付けることはほとんどないんですよ(^_^)。だけど竹が被さって
身動き取れず。そうしていると蚊の大群が。身動き取れない私に。多分、20匹は。
朝早かったのでひとり。ポケットからスマホを取り出し、ようやく1枚パシャリ。
あちらこちらに竹が覆いかぶさっていたので取れたのはこれだけ。文字は
もちろんうてず。妻から『大丈夫?今から行くから』。そこからが遅い(-_-;)。
どうにか一本一本どかして自力で脱出。妻が来たときは10本目を切って運ぶ
ときでした。逆さまになって竹に押さえつけられ蚊の大群。哀れでした。
12本切った後には、前回も苦労した節削り。ほぼ、1日がかりでかなり疲れました。
夕方には中学校へ運搬。運んでいる時にある生徒が、
生徒『米山さん、これは今度の台風の目で使うやつですか?』
た『そうだよ』。
生徒『ありがとうございます。頑張ります!!』
今日の苦労も子供たちの一言で吹き飛びました。まさに台風の目のように。
気分的には良くなりましたが、身体は嘘をつかずダルッ。やっぱり歳ですね(-_-;)
余談ですが、休憩をしている時のこと。
た『やっとかっと写メを送ったのにおせ~が。のんびりしやがって』。
た『毎日のように、ぎをいわれるな』。その後の妻の一言。
恵『ごめ~ん。だってあの写真(↑の写真です)。下ネタだと思ったんだもん』。
た『死にかけてたのに、バカか』。以上です。