市役所~下伊敷~樋之口町~荒田~西坂元~市役所~下伊敷

『傘寿』のお祝い

雨が降ったりやんだりでなんかスッキリしな

い天気(-_-;)。明日は、本格的に天気が崩れ、

終日、傘が手放せなさそうな予報です。傘と

言えば、ブログをお休みしていた期間の7月

に父の『傘寿』のお祝いを実施。ついこの間、

喜寿のお祝いをしたような気がしましたが、

あっという間に80歳に。今回も盛大にと思い

数カ月前からサプライズなプレゼントを準備。

プレゼントは準備万端なんですが、80歳とい

う年齢を迎えるには何か物足らず。そこで、

東京にいる長男に電話して相談。

太『今度、じいちゃんが80歳の誕生日なんだけど』

長男『わかった、帰るようにするわっ』とふたつ

返事。さすが(^_^;)。当日は、日頃行けないお店を

予約。長男はサプライズ登場なので、隠さないと

いけないのですが、我が家に行くには、隣の

父の家の前を通らないといけず(^_^;)。長男が

家を出入りする際は、家族みんなでSPみたいに

長男を囲みながら移動。先発舞台の車に長男を

乗せ店に先回り。暫くしてから長女たちに連れ

られて父が到着。みんなが着席した際に父が、

父『あれっ、席がひとつ余ってるよ。間違えた?』

と心配しだしたので、バレちゃしょうがねぇと

長男を登場させ。案の定、父は喜び。サプライズ

は成功。それから、傘寿のお祝いで乾杯。すると、

珍しく父が少し話をさせてと。先ずは、私が幼い

頃に、離婚してしまい苦労をかけてしまったこと。

にも関わらず、孫たちがたくさんいて真っ直ぐに

育ってくれていることに対する感謝の言葉から始

まりました。それを聞いているだけで、我が家の

家族は涙がポロリ。その後は、父の80年間を振り

返り、産まれた時から現在までのことや孫たちが

知らない父の現役時代の仕事ぶりを聞かせてくれ

ました。最後に、私から質問。

太『これまでの人生で一番辛かった時期は?』

答えは、全く私と同じ時期でした。それを聞いて

なんかしみじみというかほっこりというか、よく

わからない心の中。同じ辛い時期をお互いに頑張

り乗り越えて生きてきたんだなぁ~と。更に涙が

ポロリ。しんみりとした時間が過ぎ、サプライズ

プレゼントを渡し、場は明るく。4人の孫たちに

囲まれ、幸せな『傘寿』のお祝いだったのでは。

色々なことがあったこれまで。私が今生きてい

られるのは、必死に育ててくれた父のおかげ。

どうか長生きをしてください。私が満足いくま

では。父への恩返しが。

 

 

 

郡山~城山町~小川町~天保山~下伊敷~武岡~西伊敷

国際電話の番号

先日、国際電話の番号からの着信が↓↓↓。

Screenshot_20251111-092701~2

私には、外国人の知り合いはいないはず

なんですが(^_^;)。電話に出てみると、音声

ガイドによる案内。いわゆる架空請求だった

ようですが、電波の調子が悪いのか、雑音が

かなり入り聞き取れず(^_^;)。詐欺の方々、

残念でしたね。しかも、私に請求されても

お支払いできる余裕はありませんがよ~(-_-;)。

調べてみると、844というのは、アメリカや

カナダからの番号のようで。お疲れ様ですね。

そんなに凝った詐欺を働く時間と元気がある

なら、真面目にコツコツと働いた方がいいと

思うのですが。そもそも、あんなので騙され

る人がいるのかな?大手会社のNT〇等を装っ

て、電話してきますので、みなさんもお気を

つけくださいね。お金持ちの方々なら外国に

住んでいる家族や友人から国際電話で連絡が

あるのでしょうが、私みたいなのには、詐欺

の国際電話しかきません。残念(^_^;)。

市役所(要望対応)~東千石~石谷~下伊敷

良い子のみなさん~私は悪い子

服選びなんか即決するタイプの私。

かたや、じっくり選びたい派の次女。

先日の次女とのショッピングでは、

ゆっくり選んでもらおうと、邪魔を

しないように私は店の外へ。立っ

ているのも疲れるので椅子を探し、

座って待つことに。エスカレーター

のところにある椅子に座って待機。

目の前にあるエスカレーターを見な

がら、子どもの頃はよく、逆走して

遊んでたなぁ~と(^_^;)。人が来ない

ことを確認して、一気に全力疾走。

流れに逆らって、最後までやり切る

のが面白かったのでしょうね(^_^;)。

そんなことを思い出しながら、今ど

きはそんな子はいないなぁ~と。暫

くすると、どこでも聞くアナウンスが。

『良い子のみなさん、エスカレーター

では遊ばないようにしましょう』と。

それを聞きながら

『悪い子ですみませんね』と心の中で。

私から言わせれば、そもそも良い子は

エスカレーターでは遊ばないと思うの

ですが(^_^;)。いつも何気なく聞いて

いたアナウンスに違和感を覚えた待ち

時間でした(^_^;)。流れに逆らってと

いう行動は今でも変わらないような(^_^;)。

 

市役所(打合せ)~下伊敷~山之口町

次女とふたりきりで

先週、次女とふたりきりでショッピングに。

我が家の子どもたちは、家計難を察してか

誰もあれこれが欲しい、あれこれを買って

というのが全くなく(^_^;)。なので、今回は

私が主導であれこれ。次女は、数か月後に

は我が家を巣立つので、就職準備も兼ねて。

色々な店に立ち寄り、服やカバンを購入し、

食事まで。とても喜んでくれました。これ

までの次女との思い出を振り返りながら。

次女と言えば、きょうだいの中でもいつも

やられ役というか(^_^;)。厳しい兄姉に怒

られ、生意気な弟には嫌がらせをうけ。も

ちろん、私も厳しく。特に、少年団時代に

は私が監督だったので、チームの為に犠牲

になって怒られることばかりでした(^_^;)。

それらのせいか、我慢強い子に育ったよう

な。他のきょうだいよりも友だちが多いのも

いとをかし。良いも悪いも我が家で学んだ

ことをこれからの人生に活かし、新社会人

として頑張ってもらえば。たった数時間の

ことでしたが、次女とふたりきりで過ごす

貴重な時間でした。大阪に飛び立つ前に

もう一度くらいは。

Screenshot_20251107-184117

 

伊敷台~西伊敷~小野~下伊敷

お湯に歓喜~めでたしめでたし

やっと給湯器が付きました(^_^;)。お湯が

出た時の家族の歓喜(*^▽^*)。今回の件で

改めて、水の大事さやお湯が出ることの有

難さを実感させられました。早速、自宅で

風呂を沸かし。なんとなくリニューアル気

分でつい100均でオケとシャンプーポンプを

新調。久しぶりに我が家での入浴を満喫し

幸せな気分。約2週間に及ぶ温泉生活に終

止符をうち、毎日、多額の入浴料がかから

なくなることに安堵(^_^;)。今回でサウナで

整うことを覚えた次男。たまには温泉に連れ

て行ってあげないとですね。ちなみに色々な

温泉に通わせていただきましたが、家族に

好評だったのはみどり湯でした。普段の生

活の中で、あたり前のようなことがあたり

前じゃないことやあたり前のようにあるこ

と等を考えさせられる2週間でした。貧乏が

故に、子どもたちには貴重な経験や有難さを

痛感させられることが出来たような(^_^;)。

ということで、めでたしめでたし。世間の家

庭に比べると、低次元な生活レベルかもしれ

ませんが、それでも幸せを感じられたという

話でした(*^▽^*)。

1696972000338