辻立ち~市役所(要望対応)~教育委員会~下伊敷~宇宿~伊敷中学校~玉江校区あいご体育大会監督会議
冷蔵庫→エアコン~なんだかなぁ~
油断すると冷蔵庫のドアが半開きに
なるという不具合が(-_-;)。そろそろ
買い替え時?いや、まだそんなに古
くないと自問自答している今日この頃。
そうしていると、今度はテレビを観てい
る時に水滴がポタっと落ちる音が(-_-;)。
なんと、最近暑すぎて使いだしたエア
コンから水滴が。その水滴の先には、
テレビとコンセント。慌ててタオルを
敷いたりして応急措置(-_-;)。なんか
不思議ですが電化製品が壊れる時って
重なりませんか?しかも、今回は暑い
時期の必需品が(-_-;)。なんだかなぁ~。
頑張っているのですがなんか残念です。
高級車に(^_^;)
先日の話ですが、先輩から↓↓↓。
『たいすけ~、車のトランクから』
『持ってきて~』とスマートキーを
渡され。『わかりました』とダッシュ
で車に。スマートキーのボタンを押し
施錠解除。トランクを開けようと手を。
『あれっ、ドアノブがない(-_-;)』。
『最近の車なのでボタンがあるのかな』。
『ノブもボタンもない、どうしよう』。
カギは開いているのに開けられない。
焦る私は、トランクの縁の隙間に指先を
入れ開けようと。もちろん開けられず。
爪が剥がれそう。何度もスマートキー
で施錠解除。ピッ、かちゃっという音
ばかりが響き。先輩に頼まれたのに
どうしようと思いながら、高級車のロゴ
マークを触るとビックリ。マークが動く
じゃないですか(^_^;)。そこに手を入れ
引くとトランクが開き(^_^;)。これまで
高級車に乗ったことがないので、そんな
の知らないし(^_^;)。先々月は後輩議員の
車を動かすのを頼まれ。容易い御用と車
に乗ったものの『あれっ』(-_-;)、ギアが
ない。そんな車があるのか~いと。最新の
車はまさかAI搭載で、口で支持するのかと
も思いましたが。中央付近をよく見ると、
小さいボタンがいくつかあり、それがギア
のスイッチでした。ボロ車にしか乗った
ことない私にとっては高級車の装備は想像
もできないことばかり(^_^;)。車は走りさえ
すれば良いと思っている私は一生、高級車
に乗れることはないでしょうね。高級車に
焦らされた話でした(^_^;)。恐るべし、高級車。
『塩田康一』
本日の天気を見る限り、とうとう梅雨明け
でしょうね。雨が降らないのは嬉しいです
が暑いのをどうしましょうかね(^_^;)。さて、
とうとうと言えば、今度の日曜日は県知事
選挙の投票日。必ず、投票に行ってくださ
いね。誰がなっても同じという意見を聞き
ますが、私的には誰が鹿児島県のトップに
なるかで今後の鹿児島は色んな意味で変化
していくかと。出来ればより良い鹿児島に
というのがみなさんの想いでは。いつも言
うようにどの自治体も財政難。市民福祉を
継続していくには先ずは財源の確保。すな
わち、稼ぐ力や財政運営に卓越されている
ことが県知事になられる方には必須かと。
そうなると、今回のかごしま県知事選挙は
やはりこの方しかいないような↓↓↓。
現職である『塩田康一』さん。私はこの
塩田康一さんについては、前回の県知事
選挙の時から応援していました。初めて
お会いしてお話をさせていただいた時に
誠実さが伝わってきて、こんな方がトッ
プになって鹿児島を変えてくだされば
いいのになぁ~と思ったのが4年前。そ
の後に、見事に当選され県知事に。この
4年間は、コロナ感染対策等でご苦労さ
れたほか、色々な実績も。わかりやすい
事例で言えば、かごしま国体の誘致。
コロナで中止になった国体を佐賀県知事
さんに交渉。そのおかげで昨年、かごし
ま国体を開催することが出来ました。こ
れも塩田康一の誠実さや人徳そのものか
と。ちなみに、かごしま国体の経済効果
は、約806億円。うち、鹿児島市では
約407億円もあったと仄聞しておりま
す。凄くないですか。私は、今回の県知
事選挙も『塩田康一』さんを全力で応援
します。早速、塩田康一さんを支援する
方が朝の辻立ちをするという情報が入っ
たので朝の6:30から8:30まで高見馬
場交差点で一緒に。これからの鹿児島の為
に『塩田康一』を宜しくお願い致します。
下半期スタート
あっという間に7月(^_^;)。やっと。梅雨
も明けそうですね。7月ってことは上半期
が終了。今回は市議会議員選挙があったの
で、年明けから4月中旬までは息つく間も
なく。なので尚更、上半期が終了したこと
が信じられないくらい早く感じます(^_^;)。
さて、下半期も引き続き、要望や地域の事
が満載。やらないといけないことが多すぎ
て、手帳に書いてあるのを更に種類別に書
き分けて、漏れのないように効率よくさば
けるようにと。ただ、気になるのが梅雨が
明ければ本格的な暑さが(-_-;)。多分、息を
するだけでも大汗。そんな中で要望対応。
室内の涼しいところで済むのならいいです
が、現場作業や立会いは暑さが苦手な私に
とっては地獄。下半期スタートしたばかり
ですが、早く秋が来ないかなぁ~なんて。
甘えたようなことをほざいておりますが、
とにかく、書き出した要望等を早期に完遂
できるように頑張ります。気分的に重たい
下半期のスタートでございます(^_^;)。
新紙幣~円に縁がなく
先日、銀行に行った時に知ったの
ですが(^_^;)。7月3日から新紙幣に。
お金に縁がないので、あまり興味がなく。
1万円紙幣になる渋沢さんぐらいしか
わからず。ですが、渋沢さんが何をされ
たのかも知らず。あとのお二方は誰???
こんな感じなので円に縁がないのでしょ
うね(^_^;)。先ずは知る事から始めたい
と思います。新紙幣にはご縁があります
ように。