夜に夫婦で買い物をしていると、部活帰り
の次女からラインが入り。消毒液と絆創膏
を買ってきてくださいと。どうした?と返
信すると痛々しい写メが↓↓↓。
部活を終え帰宅する途中、雨が降っていた
のもあるでしょうが、車道と歩道の段差で
転倒したようです(-_-;)。今月末には高校
生活最期の大会があるのに何してんのよ。
早速、ドラックストアに寄って消毒液や
絆創膏を。買い物しながら思い出したの
が、次女が七五三の写真撮影をする前に
転んで顎をケガしたことを(^_^;)。この子
は大事な行事前にケガをするやつなんだ
なぁ~と。大会前に何をしてんのよ?誰
に似たのよ?と怒りながらよ~く考えて
みると、あれっ(^_^;)私の過去を振り返る
と、たくさんのケガ事案が。小学6年生の
運動会前。足が速かったので、短距離走と
学級対抗リレーでの優勝に向けて練習。と
ころが、運動会一週間前にフェンスを乗り
越えるときに、フェンスの上部にある有刺
鉄線にふくらはぎがひっかかり(-_-;)。かな
り深い傷。自宅に帰り着いた時には、靴の
中が血で満杯に。病院に行きましたが、翌
日からも練習があるので、傷口を縫う事を
拒否。翌日からは、包帯できつく縛ってか
ら練習。毎日、血だらけになりながら。運
動会当日は、短距離走も学級対抗リレーも
見事優勝。同じく、六年生の時の持久走大
会当日は38℃の高熱。連覇がかかっていた
ので休むわけにはいかず。高熱のまま、ス
タート。いつもとは違う、呼吸ペース(-_-;)。
途中、現神村学園サッカー部監督の有村君
と接戦に。ですが、最後は差をつけてゴー
ルし優勝。最後の駅伝大会前には手を骨折。
ギブスをしながらアンカーを務めましたが、
これまた優勝。中学3年生の最後の野球の試
合前には、バカなことをして、大事な右手の
人差し指を大怪我(-_-;)。その時も、テーピン
グでぐるぐる巻きにして対応。最後の試合は
負けたものの、ホームランを打つことが出来
ました。ふと、思い出しただけでもこんな感
じ。次女が大事な時期にケガをするのは、次
女のせいではなく、私の遺伝子のせいですね。
ごめんよ、次女。だけど私の遺伝子を引き継
いでいるなら、ケガをしていても有終の美を
飾ってください。あと少し、頑張れ‼