連日、次女の高校総体のお話になりま
すが。個人戦最終日。勝っても負けて
も今日が高校生活最期の試合というこ
とで、試合が始まる前に次女ペアとお
話をする時間をいただきました。ふた
りには私なりに色々な事を伝え。そう
そう、実力以上の力を発揮するやり方
も。そして、いざ試合へ。対戦相手は
昨日のご案内の通り、鹿児島女子高の
最強ペア。昨日、無様な試合をしてギ
リギリ勝たせてもらった次女ペアが、
最強ペアに対し、互角の闘い。試合を
見ている方々からは、
『女子高ペアより良いのはどこ高校?』
という声や
『鹿児島工業、スゲー』の声も多々。
私から見れば、互角以上の闘い。熱い
プレーもたくさん。一時はゲームカウ
ントをリードする場面も。しかしなが
ら、追いつかれ最後は逆転され敗退。
最強ペアの底力も観ることが出来まし
た。試合後は次女ペアは悔し泣き、応
援者は感動で涙。昨日はあんなに酷い
試合をした次女ペアだったのに、朝に
伝えた事をしっかりと有言実行。やり
切ったふたりに大きな拍手。今日の試
合がこれまでで一番のパフォーマンス
でした。試合には負けたものの、大き
く成長したふたりを観ることが出来て
とても幸せでした。ふたりしかいない
ことで、他校の仲間や指導者に出逢い、
男子部員には一緒に練習させてもらい、
ふたりにとっては、人生の大きな財産
になったかと。その感謝を最期まで全
力プレーで返せこともふたりにとって
は大きな自信にもなったことでしょう。
お世話になったみなさま、ありがとう
ございました。そして、次女ペア。素
晴らしい勇姿を魅せてくれてありがと
う。三年間、本当にお疲れ様でした。
高校生活の最期の試合で『直心』、マ
ジでスゲーカッコ良かったです(*^▽^*)。