相思相愛

相思相愛と言うのでしょうか?日中、

ある友人のことを想いながら過ごして

いたのですが、夜にその友人家族が

我が家にお菓子を持って現れビックリ。

この友人のことを想う時はほぼ出くわ

すというか。コンビニに行ったら駐車

場に居たり、車の何台か前に居たり、

道路ですれ違ったりと。今日も日中、

想っていたのでもしかしたらどこかで

とは思っていましたが、まさか家に来

るなんて(^_^;)。家族以外に相思相愛

の仲間がいるって幸せですね。そう

そう、家族の中でも中々、相思相愛に

なれないのが妻(-_-;)。なんなら、何も

かもが反対の方ばかり。若い頃は、相

思相愛だったような。残念です(*^▽^*)。

 

市役所~金生町~城山団地~下伊敷~下福元町~新栄町~中央町

異端児、次男(^_^;)

更新されていませんでした、21日分↓。

久しぶりに我が家の異端児、次男の話。

先ずは、この写真をご覧ください↓↓↓。

1737277498206

購入したのは、いつ頃だったでしょうか?

魚釣りの時に使う釣り餌用パン粉。

なぜか台所にあったので、妻が古くなっ

たパン粉を処分するために、台所に持っ

てきたのかと。さて、最近、YouTubeで

料理や魚のさばき方を視聴することに

ハマっている次男が夕食時に、今日は

学校から帰ってきてから自分で材料を

買いに行き、とんかつを食べたと自慢

げに。家族みんな『へぇ~、凄いね』

と感心気味。みんなの分も作ってくれ

ればよかったのに等と会話が弾み。そ

んな楽しい夕食の翌日、処分されず台

所に置いたままのパン粉を見て妻に

『なんで捨てないの?』と。逆に、

『誰が置いたの?』と妻が。その言葉を

聞いて、もしかして(-_-;)と。学校から

帰ってきた次男に、

た『あのさぁ~、昨日のとんかつって』

た『パン粉使ったやろ?』

次男『うん』

た『もしかしてだけど』

た『魚の餌のパン粉を使ってないよね?』

次男『使ったよ』

次男『これでいいかと思って』

た『アホか(^_^;)』

次男『大丈夫、お腹も痛くないし』

確かに粗目のパン粉で意外と美味しかっ

たかもしれませんが(^_^;)。家族の分ま

で作ってなくて良かったです。YouTube

では、釣り餌用のパン粉でもOKとはなっ

てないはずなのに。私たちには想像のつ

かない次男の発想にビックリ。感心して

いた家族もドン引き(^_^;)。さすが我が家

の次男です。なんで異端児なんだろう?

とたまに考えますが、多分、私のDNAで

しょうね(^_^;)。良い方向に発想や命を

使ってくれることを心から願います。

 

健康の森公園~伊敷台~下伊敷~宇宿~中山~下伊敷~中央町

若人に絶望~希望

土日にあった若人のお話。土曜日に狭い

坂道の道路を上っていくと、道幅いっぱ

いのユニック車で下りてくるじゃありま

せんか。もちろん、離合など出来ず(-_-;)。

仕方なく私がバックで坂道を入り口まで

下りていき。ユニック車を運転している

のは若人。何食わぬ顔で目の前を通り過

ぎていく若人。信じられん。その後、帰

宅途中に横道から割り込みたそうな若人。

どうぞと譲ってあげたらまたもや何食わ

ぬ顔で割り込み、さっさといなくなり。

なんか凄いなぁ~と。私が中学校のPTA

会長をしている時は。卒業式の祝辞で必

ず卒業生にお願いしていた内容は、感謝

して生きることはもちろんのこと、あり

がとうとごめんなさいを素直に言える人

になってほしいと。それさえ言えれば、

些細な事で争うようなことはなく平和な

世の中になると。土曜日に会った若人た

ちはこれから先、どんな人生を過ごし、

どのような世の中を作っていかれるの

でしょうね。一方、日曜日に会った若人

ふたり。あることがきっかけでお話しす

ることに。おふたりは25歳になるはカッ

プルでした。しかも、新婚さん。更には

奥様は妊娠中。話を聞けば聞くほど幸せ

な気分に。若いのにしっかりとした対応。

どうか、元気な赤ちゃんが産まれ、末永

く幸せな生活を送ってもらいたいなぁと。

夕方には、ある施設で3人の子連れの若人。

最近は、子どもたちが人様に迷惑をかけ

ても何食わぬ顔している親が多くみられ

るのに、その若人は、常に子どもたちが

人様に迷惑にならないように注意しなが

ら。少しでも人様の邪魔になったりした

らすぐに謝り、ちゃんと子どもたちに何

が悪いのかを指導する姿に感心。親はそ

うでないと。土曜日は若人に絶望し、日

曜日は若人に希望。これからの世の中を

背負う若人のみなさん。あなた方が働き

盛りになるまでは、おじさんも頑張りま

すので、その後はどうか宜しくお願い致

します。これからの鹿児島や日本の為に。

 

薬師~市役所~谷山都市計画課~谷山支所~市役所~小野~下伊敷~玉江校区コミュニティ協議会役員会

1月17日。

1月17日。この日付を見るとなんか

ソワソワしてしまいます。あの時の

被災地の状況が脳裏に焼き付いてお

り。私が高校一年生の時に鹿児島で

は8・6水害があり、周辺では我が

家が一番被災。水害の片付けをした

り、隣のじいちゃん家を解体したり。

家庭内でも変化があり。やっと、落

ち着きを取り戻した高校二年生の冬。

朝からテレビで大騒ぎ。報道では、

今まで見たことのないような地獄絵

図。電車が脱線してひっくり返った

り、高速道路の橋脚が折れたり、ビ

ルがぺしゃんこになったりと。その

うえ、火災まで発生し。辛い水害を

経験しましたが、阪神大震災はレベ

ルが違い過ぎて。あれから30年経ち、

街並みは完全に復興しましたが、約

6,000人の方々がお亡くなりになられ

遺族はもちろんのこと、関わりがあっ

た方々の悲しみは今でも絶えることは

ないでしょう。そんなことを想うと私

も心が痛みます。どうしようも出来な

いのですが、ただただ、被災された方々

に哀悼の意を捧げることくらい。1月17

日。あの時のむごさは一生忘れません、

新照院町~市役所~中央町~薬師

紙に目標を~有言実行

夕方、バタバタしてしまい、新年会前

にヘパリーゼを購入することが出来ず。

肝臓には申し訳なかったですが、本日

も心から気を許せる方々との新年会で

したので楽しい時間を過ごさせていた

だきました。ところで、みなさんは今

年の目標を紙に書いてますか?有名な

話しですが、大谷翔平選手や成功した

方々は、毎年毎年、目標を紙に書いて

いるということを聞いたことがありま

したが、実際に私が人として尊敬して

おり、事業も成功しているお二方がや

はり、今年の目標をしっかりと記され

ておりました。お二方ともその内容を

見せてくださり。そのお二方は60歳代

と70歳代ですが、高齢者の方々の目標

とは思えないくらい、素晴らしいとい

うか。経営者でありながら、意外と欲

した事柄はなく、どちらかというと世

の為、人の為という内容。その中には、

ジーンと来るような内容もあり。成功

される方々は違うなと改めて実感しま

した。私も以前は、その年の目標を紙

に書いて、いつでも見えるところに掲

示しておりましたが、いつからか書い

ておらず。いつからだっただろうかと

思い返したら私が少年団に携わってい

る時までは書いてましたね(^_^;)。も

ちろん議員になっているので、市民の

みなさんを・・・とか書いておりまし

たが、一番始めに記していたのは、少

年団の教え子たちのことを書いていた

なぁ~と。常に子どもファーストでし

た。思い返せば、教え子たちも私の目

標通り、人として成長してくれていま

した。懐かしいです。ということで、

これから私も目標を紙に書くことを再

開しようと。少年団の指導がなくなっ

た現在、私が最初に何を書くのか見も

のですね(^_^;)。不言実行という言葉が

ありますが、私はあまり好きではあり

ません。不言実行より有言実行。まさ

に紙に書いて、それを実現させること

が有言実行。新たな目標を書きたいと

思います。そういえば、私が書いてい

た頃、妻も書いておりましたが、内容

的に、ー〇㎏痩せるとかくだらないこ

とばかり(^_^;)。しかも、ほとんどが

有言不実行でしたよ、残念(^_^;)。

市役所~中央町~伊敷台~下伊敷~中央町