父のほうが幸せで・・・

1734956088247

今日は朝早くから伊邇色神社の裏山へ。

伊邇色神社に飾る門松用の竹を切って

ほしいと父から依頼があり。竹切と言

えば、これまでブログで紹介したよう

に斜面からの転落や鼻の骨折等(^_^;)。

用心しながら竹を切り、神社まで引き

下ろしました。私が忙しいので、父と

母が竹を切断し、門松づくりの準備を。

数年前までは、竹切も父がしてくれて

いましたが、高齢で危ないので私が担当。

まだ、40代の私でも大変なのについ最近

まで竹切までしてくれていた父になんか

偉いなというか凄いなと。自分の為では

なく、神社の為、人の為に。今でも暇が

あれば、神社周辺の清掃や軽作業を。

昭和20年生まれで、十数年前に大病を

患ってからは、激痩せし体力はありま

せんが、何の報酬等もないのに頑張って

くれています。高額な報酬をもらってお

きながら、人の為に働かない父の同級生

には爪の垢を煎じて飲ませてあげたいぐ

らい。何でこんなに生き方が違うのだろ

う?それぞれの生き方なので、しょうが

ないですが、せめて残された余生は私の

父のほうが幸せであってほしいなと心か

ら想います。そんな想いで作業後に神社

の社に手を合わせ。そうそう、作業をし

ながら、私が土木の現場出身で良かった

なぁとも思いました。こういった要望も

自分で容易に出来ることが幸せだと。

市役所から帰宅してから、また作業着に

着替え。以前から要望のあった公園の伐

採にも出動。要望者には喜んでいただきました。

1734956103829

1734956112930

作業着→スーツ→作業着のいつもの忙しい

一日でしたが、父に感謝、土木出身の自分に

感謝(*^▽^*)。

伊邇色神社~伊敷~小野~市役所(要望対応)~下伊敷

おっしゃる通り

本日、第4回鹿児島市議会定例会が終了。

今回の議会では、49年ぶりとなる市長提

案の議案が否決というのが重たかったか

と。今議会の最後に議長からの挨拶で、

『議会は当局の追認機関であってならない』

『可決も否決も私たちには責任がある』

というような趣旨の言葉がありましたが

おっしゃっる通りだと。私が議員になっ

てからはもちろん、議案の否決はなく、

全て当局の提案してきた議案が可決され。

正直、議員の役割に疑問を持つことも

ありました。是々非々で議案審査に臨み、

可決・否決の判断がなされるべきと。議

案に全て賛成可決するというような追認

機関であってはならないということ。そ

して、議案に対して否決することばかり

が責任を持つということではなく、可決

することにも責任があるということを議

長はおっしゃったのだと。つまり、常日

頃から市民の代表として議案に対して真

摯に向き合い、賛成か反対かの判断を下

すべきということ。今回の議会を機に、

議員それぞれが更に責務の重さを感じる

ことになったのでは。首長や議員が私利

私欲やしがらみにとらわれず、市民福祉

の向上を一番に願い、市民ファーストで。

 

市役所(最終権会議)~金生町~与次郎

もう19日じゃん(^_^;)。

今頃ですが、もう19日じゃん(^_^;)。

今年もあと10日程度ということに

ゾッとするというかビックリ(+_+)。

いつものことですが一年って早い

なぁ~と。こんな感じでどんどん

歳をとっていくのでしょうね(^_^;)。

今年中には、現在承っている要望は

終わらせたいと。その前に明日は最

終本会議。無事に終わりますように。

残りの要望対応、忘年会、頑張ります。

 

市役所~照国神社~市役所~下伊敷

うまくいかないことで・・・

昨日は、我が家のネット環境のトラブル

で全くなにも使えず。それで、昨日はブ

ログの更新も出来ず。すみませんでした。

ネットが使えないと、TVerも視聴できな

くなり最悪。日付が変わるまで、復旧作

業に取組みましたが状況は変わらず。

かすかな期待を持ちながら起床。ですが、

相変わらずネットは不通。気分が晴れな

いまま市役所へ。本日は議会運営委員会。

そこでもトラブルというか、私の認識の

甘さというか。自分が情けなく、なんか

ごめんなさいって感じ。昨日から今日に

かけ、かなり凹んだ数時間を過ごしまし

た。帰りの車でもずっと悔やみながら帰

宅。一度、帰宅してから直ぐにお世話に

なっている方のところへ。ありがたい

ことにお話しているうちに、今日のムヤ

ムヤも一掃され。気持ちよく帰宅。です

が、玄関前では不通になったネット環境

のことを思い出し、またもやテンション

が下がり(-_-;)。リビングに着くとテレビ

からの音声が。いつの間にかネットが開

通したようで。おかげで本日のブログ更

新に至っております。TVerも視聴出来て

嬉しく。気分が下がったり上がったりの

一日でしたが、改めて今の仕事に対して、

もっと精進していかないといかなければ

と強く想うことでした。決意も新たに。

うまくいかないことで自分を振り返ると

いうか、考えさせられる時間をいただい

たような気がします。そんなことを想い

ながら、心穏やかに就寝できることに

ありがたや。何はともあれ、ネット環境

というのは我が家には欠かせないです(^_^;)。

 

市役所(議会運営委員会)~西千石町~松元

素のまま

市職員の方々でも私のブログを見て

くださっている方がおられるようで。

今日もある方から私が過去に書いた

ブログのことで話しかけていただき

ました。私のブログは素のままで飾

らずカッコつけず。とにかく、素の

私を知っていただきたく続けている

のですが、職員の方々からすれば、い

つも厳しいことを言う米山たいすけ

とイメージしかないのでしょうね。

だから、私の素が現れるブログを見

たらビックリされるのでしょう(^_^;)。

私は、ブログに書いてある通りの人間

ですので、いつでもお気軽に話しかけ

ていただければと。さて、今日の珍事

件。ある女性が落ち込まれていたので

元気付けようと伺った時の話。励まし

ながら色々と話をしている時に思わず

『キャー』っと心の中で叫んでしまっ

た私(-_-;)。話の途中で目線を下に向け

ると、なんと私の社会の窓がまたもや

全開(+_+)。励ましにきたのになんてこ

とだぁ~。話をしながらこそっとチャッ

クをあげ。気付いていたのだろうか?

更に落ち込まなかっただろうか?と心

配に。すみませんでした。素のままの

行動?ある意味、まさに珍事件でした。

市役所~千日町~市役所~西田~水道局~西千石~明和