マラソンとパンダTシャツと私

6年生の最後の大会や次女の入試も

終わり、気が抜けそうな感じですが

そうは言ってられず。約1か月後には

県議会選挙、3月末には少年団の九州

大会等、走り続けないといけない日々。

走り続けると言えば、昨日は4年ぶりに

鹿児島マラソンが開催され天候もよく、

大盛況だったようで。県外からのランナー

のみなさんにも鹿児島の街並みを満喫

していただけたのではないでしょうか。

さて、マラソンと言って私にとって忘れ

られないのは、指宿である菜の花マラソン。

20歳になる年に、30歳になる会社の先輩

たちに節目だから一緒に走ろうと誘われて

出場することに(^_^;)。以前にも紹介したか

もしれませんが、小中学校時代の持久走

大会等では学年で一番速かったのですが、

全く長距離を走るのは好きではなく(^_^;)。

しかしながら、先輩に付き合ってあげようと

いうことで初マラソン。会社から計3人で

出場。会社の先輩たちもたくさん応援に。

10キロ地点まで3人で一時間ぐらいかけて、

おしゃべりしながら楽しく指宿の風景を満喫。

しかし、ランナーがあまりにも多く、先輩

たちを見失い(-_-;)。そこから、早く終わらせ

たくてマジ走り。何千人抜いたかというぐらい

の勢いで激走。結局、タイムは3時間30分台

だったような。最初から本気で走ってれば結構、

良いタイムが出たような(^_^;)。話は戻りますが、

応援に来てくれた会社御一行は、他の先輩方が

遅かったので、私がそんなに早くゴールしたと

は思っておらず。手分けして探したようですが。

残念だったのは、みなさんゴールした時に付き添

いの人や家族が待っててくれて抱きかかえてくれ。

私だけが誰も間に合わず、ゴールした後、倒れ

込んだまま(^_^;)。暫くの間、誰もお迎えに来て

くれず。足も限界で起き上がることも出来ずに

死んだように。しかも、Tシャツはまるでパンダ

のような柄に。ゴールして初めて気づいたのです

が、ゼッケンを留める安全ピンで両乳首が擦り切れ、

胸元が血まみれ。本当にビックリするくらい。

ゴールしてどれくらい経ってからでしょう?倒れ込

みながら、血だらけのTシャツを眺め、意識がなく

なりそうになった時に、

『たいすけ~、たいすけ~』とどこからか何人かの

声が。起き上がれないので中々、気付かれず。ある

先輩がやっと見つけ抱きかかえてくれて。天使のよう

に見えました。

『たいすけがいた~』と大声で会社御一行を集め。

死にかけている私を見て、みんな笑いながら

『速すぎて見つけられんかったよぉ~』

私は苦笑い。そして、私のパンダTシャツを見て

今度はみんな大笑い(^_^;)。こんな苦い思い出が

あるので、私はもうマラソンを走ることはないで

しょう(^_^;)。鹿児島マラソンのランナーのみなさん、

携わったボランティアの方々、本当にお疲れ様でした。

そうそう、もし走ることがあるなら乳首には必ず

絆創膏を貼って走ります。パンダTシャツにならない

ように。

 

市役所(本会議)~伊敷中学校PTA運営委員会

卒業した卒団生

昨日の続きではありませんが、おかげさまで

玉江ソフト九州大会記念タオルが完売しました。

たくさんのご協力、ありがとうございました。

新チームでの九州大会、頑張ってきます。

今日は辻立ちに始まり、久しぶりに議会関係が

なかったのでボランティア作業や現場作業やら。

そして、いつものように夕方には玉江ソフトの

練習。そうそう、次女の高校受験もいつの間に

か終了(^_^;)。私の受験対策も。なんとも言えま

せんが、とりあえずお疲れ様でした。それなり

に頑張ったのではないかなと。受験の肩の荷が

降りて玉江ソフトの練習に。練習をしていると

先日、高校を卒業した卒団生が続々と登場。

当時の同級生、5人全員が練習に来てくれました。

卒業をしたからというのもあると思いますが、

もしかしたら県ちびに負けて凹んでいる私を

励ましに来てくれたのかな?(^_^;)。どちらにせよ、

卒団生に会えた私はおかげさまでテンション⤴。

こんなにして集まる子どもたちって凄いなと。

改めて、それぞれ立派になった姿を見せてくれた

教え子たちを見て、幸せだと。今日もまた、現

団員の子どもたちに先日の敗戦を詫びた後、

誇らしげに↓。

『みんなもこんな大人になるように』

『この先輩たちの姿や行動を見て』

『私は監督をさせてもらって幸せだ』と。

『挨拶、礼儀だけでなく』

『先輩たちの想いもちゃんと繋げるように』と。

最後に卒団生と並んで記念写真。3月末には

県外に就職する教え子もいるので、近いうちに

みんなで食事に行く約束をしました(*^▽^*)。

ありがとう卒団生、頑張れ卒団生‼

1677845902623

みんな私より高く(^_^;)。私のスマホには別な写真が↓。

1593070767648

伊敷中学校の卒業式の時の写真。みんな本当に大きく

なりました(^_^;)。だけど、これからが見せ場ですよ。

多分、この卒団生に打つノックは一生のうちで最後

になるだろうと思い、噛みしめながら渾身のノックを

打たせていただきました。卒団生のお心遣いのおかげ

で、少しずつですが元気復活してきてます。

辻立ち~東開町~中山~下福元町~下田町~玉江ソフト練習

何もかもがおかげさま

KIMG1051

入試初日。定員割れのおかげでなんか気持

ちが⤵。明日も頑張ってくださいね(^_^;)。

さて、本日は伊敷中学校の学校評議員会に

出席。学校の取組みや子どもたちの頑張り

を紹介していただき。子どもたちの成長を

感じることができ、日頃より先生方が熱意を

持って指導してくださっている賜物かと。生徒

たちが素晴らしいのは先生方のおかげだと。

保護者を代表して心から感謝申し上げます。

ありがとうございます。さて、話は変わりますが、

こう見えてというか、見てのとおりというか。

社会人としての常識を意外と知らなかった私(^_^;)。

PTA会長をさせていただき初めて知ったのは↓。

KIMG1049

校長室でよくお茶をいただくのですが、ふた?を

茶托に挟むということ。みなさんは知ってましたか。

こんなことも知らず(^_^;)。もっと衝撃だったのは

お寿司の食べ方。議員になってから大先輩とお寿司

を食べに行ったときにかなり怒られたのを思い出し

ます。『そんなことも知らんのかぁ‼』と。当時、

私は35歳ぐらいになっていたのですが。醤油を

寿司ネタのほうにつけて食べるということを全く

知らなかった私。ただ、不思議に思っていたのは

醤油を入れるのぞきがいつも私のは米粒だらけで

汚く(^_^;)。寿司の食べ方を後輩たちに聞いても

みんな知っており。貧乏だったのでお寿司屋に

行くことがなかったからなのか(-_-;)。こんな

レベルでしたが、今では常識的なことは把握して

いるつもり。それもこれもみなさんのおかげ。

そうそう、議員としてはみなさんから色々な

要望をたくさん受けるおかげで、市政に関わる

様々な分野の知見を深めることができております。

そのおかげでより迅速にみなさんの要望に応える

ことができるようになり。やっぱり、生きている

と何もかもがおかげさまですね。感謝‼感謝‼

市役所~伊敷中学校(学校評議員会)~伊敷台~下田町~下伊敷~永吉~社会人ソフト練習

2月⤵3月⤴

もう3月なんですね~、いつの間にか(^_^;)。

昨日は、一足早く公立高校の卒業式があった

ようで。教え子のみなさん、高校生活もお疲れ

様でした。これからが玉江ソフトの卒団生と

しての見せ場、それぞれの道でのご健闘をお祈り

致します。それにしても2月は私にとっては大変

なイメージが。民間に勤めている時も年度末工事

で朝から晩まで寝る暇もなく現場。2月が28日

しかないことを何度悔やんだことか。忙しい時の

2,3日って凄く貴重だったもので(^_^;)。懐か

しいです。ここ最近は、2月はショックなこと

ばかりで(-_-;)。なので、毎年、早く2月は終わっ

てほしいと。そういえば、昔、細木数子の本にも

2月は私にとって運気の悪い月になっていたよう

な(^_^;)。3月になったので気分一新。これから

徐々に運気が上がっていきますように心から願い。

そういえば、明日から次女が高校入試。定員割れ

なのでどんな扱いになるのかわかりません(^_^;)。

よっぽど、成績が悪くなければ合格ということに

なるのでしょうか?合格だったら嬉しいですが。

私は、涙がこぼれないように色々な歌を口ずさみ

ながらなんとか笑顔で3月のスタートを切れており

ます。そうそう、今日は会派の代表質疑も無事に

終了。みなさん、お疲れ様でした。なんか色々と

幸先よし。明日、議会は休会なのですが会合や要望

対応で忙しい一日になるかと思います。笑顔にさせ

られるように自分も笑顔で過ごせるように頑張ります。

 

市役所(団会議、本会議)~永吉~吉野~玉江校区コミュニティ協議会役員会

『素敵な笑顔』

ここ連日、玉江ソフトに関わることばかり

ですみません(-_-;)。人前では笑顔で元気よく

振舞っていますが、ひとりになると嗚咽する

くらい涙が。今日の昼休みも涙が出てきたので

慌てて会派の部屋を出て、ブラブラ。うちの

少年団の子どもたちは、緊迫した試合中でも

バッターボックスから私のサインを見る時は

『素敵な笑顔』。バッターボックスからの笑顔を

思い出し。もう見ることができないあのふたり

の笑顔が愛おしくて愛おしくて。一瞬でも暇が

あるとこんな感じに(-_-;)。私は、ひとりでも

多くの人を笑顔にしたくて議員をしているのに

私自身が泣いていたらいけないと。気持ちを

切り替えたいのですが。中々です(-_-;)。昨日の

夕方は、最近、発見した心身ともに癒される

ところに行き、色々な話もでき笑顔に。卒団生

からも励ましのラインをいただき笑顔と涙。

今日は、要望が叶ったとお礼の連絡もいただき

こちらも笑顔に。だけど、直ぐに気持ちが⤵。

早く心から笑えるように笑顔なれるように。

また、忙しい毎日を過ごし、たくさんの方に

笑顔になってもらえるように頑張りますね。

女々しいですが、最後にもう一度。真剣勝負を

している時に心から笑える、にじみでる笑顔は

カッコよくとてもとても『素敵な笑顔』でした。

ありがとう、たくさんの『素敵な笑顔』を。

 

市役所(本会議~代表質疑準備)