市役所(建設消防委員会、代表質疑準備)~玉江校区コミュニティ協議会部会

バレンタインデー~お疲れさん、心暖

今日はバレンタインデーでしたね。今朝、

妻と娘からチョコをもらい、市役所では

会派の事務員さん方々から。夜の飲み会

では、飲み会のメンバーさんからもいた

だきました。ありがとうございました。

相変わらず、おじさんになると何もとき

めかないバレンタインデー。しかし、学

生さんや若い方々はワクワクドキドキの

一日だったのでしょうね(^_^;)。さて、我

が家の次女。一昨日から大勢いる男子テ

ニス部の男子のみんなへお守り作りとチョ

コ作り。夜中まで。引き続き昨日も。今朝

私が6時に起きてリビングに行くと、袋詰

め作業をしており。なんと、徹夜で何種類

かのチョコやお菓子を作っていたそうで。

チョコやお菓子については、テニス部分だ

けはなく、クラスの友だちの分まで(^_^;)。

思わず『連日、徹夜までしてお前はバカか』

と。出来あがると、結局、大きな手提げ袋

が二袋分。チャリ登校なので、持ちきれな

いと思い、学校まで配達してあげました。

眠りもせずに信じられんと思いましたが、

よく考えれば、次女にとってはこれも人を

想う行動のひとつと思い、逆に感心だなと。

こんなことで次女に文句を言うものなら、

父こそ、家族や自分の時間を犠牲にして何

やってるのよと言われそうな(^_^;)。配達

後、市役所に向かいながら次女心暖(このん)

は、名前の通り育ってくれているようなと

思いながらなんか心地よい気分でした。

お疲れさん心暖。

市役所(本会議、代表質疑準備)~郡元~下伊敷

イラっと、コンビニ編

私と接したことがある方はよくご存じ

だと思いますが(^_^;)。人様より怒りの

沸点がかなり低い私。瞬間湯沸かし器

と言われたことも(^_^;)。子どもの頃か

ら今でもあまり変わらず。大人になった

ので、自分の中では多少は丸くなってき

たかと思うのですが。ちょっとしたこと

でイラっとしてしまうことが多々(^_^;)。

例えば、コンビニでお会計する時のやり

取りで最初に↓

た『袋ください~』

店員『承知しました~』

全部、バーコードで読み取った後に↓

店員『袋はどうされますか~?』

た『ください(^_^;)』と。最初で言った

じゃん。しかも、承知しました~って

言ってたのにとちょっとだけイラッと

してしまいます。コンビニでかなりイラっ

とするのはATMで、行列が出来ているのに

も関わらず、何件も取引をされる方。たま

に、通帳を何冊も広げ自分の世界。こんな

感じだからお金も貯まるのでしょうねと

思いながら眺めてますが。眺めながら、

そんな取引は銀行のATMでやってもらえま

せんかね~とイラっとしてしまいます。

だいたい、コンビニのATMを利用される方

は、急いでいる方が多いのに。並んでいる

方々のことを考えられないなんて残念。

日常や仕事中にイラっとすることがありま

すが、本日はコンビニ編でした。イラっと

するのも結構、精神面に大きなダメージ。

それなら、イラっとしなければと思われる

でしょうが。みなさんは些細なことでイラっ

としませんか?イラっとしない方が羨まし

いです。私はまだまだ、人生の修行が足り

ないのでしょうね(^_^;)。すみません🙇

市役所(会派勉強会)

主審~感動、おじさん、アウト(^_^;)

昨日は、祝日ということで、日頃出来ない

要望や作業をするチャンス日でしたが、次

男の少年野球チームが神村学園高等部女子

野球部との練習試合をするということで、

我が子は試合に出れないのですが、主審の

お手伝いに行ってきました。子どもの学年

がひとつ上世代の保護者の方々には、なる

べく審判をさせずに、我が子のプレーをゆっ

くりと観ていただきたくて。しかしながら、

硬式野球になると一試合当たり2時間から

2時間半ぐらい。しかも、主審は中腰姿勢

でジャッジをしないといけないので、太も

もや腰にかなり負担。ファールが防具をつ

けていない足のところに当たり悶絶(-_-;)。

そうそう、花粉症対策で面の下にはちゃん

とマスク着用。なので、かなり息も苦しく。

だけど、これも世のため人のため、ひとつ

の要望と捉え、2試合とも主審をさせてい

ただきました。主審をしながら、次男の先

輩たちの球速が上がっているのにビックリ。

子どもの成長には驚かされますが、なんか

嬉しくなりますがよ。また、神村学園の選

手たちの野球に対するひたむきさにも感動。

我が子は途中から出場させてもらいました

が、残念ながら内野ゴロでアウト。ちょっ

とイライラしましたが(^_^;)。結局、頑張る

子どもたちのおかげで、大変さはいずこへ。

やっぱり、子どもたちはいいですね。なんか

日々、成長している感じで。一方、おじさん

の私は、日々、衰えていくばかり。今日は、

太ももが筋肉痛で歩くのもやっとでした(^_^;)。

おじさん、アウト~(^_^;)。

 

 

市役所(会派勉強会、議会運営委員会、会派勉強会)

代償が花粉症?

本日、令和7年第一回定例会が開会。3月

末までの長丁場になりますが、しっかり

と責務を果たせるように頑張ります。と

意気込んでいるのですが、なんか体調が。

体調というか昨日ぐらいから鼻水やくしゃ

みが(-_-;)。昨日は、先日から施工してき

た次男の少年野球のブルペン作りでホーム

ベースまで設置完了。子どもたちが満足気

に投げ込んでいる姿を見て幸せ。作業が終

わった頃から鼻がムズムズ。さすがに最近

は寒い日が続いたので風邪を引いてしまっ

たかと。今朝、目を覚ますと違和感がある

ものの、熱等もなく。外に出ると鼻水が。

もしかして、花粉症?まさか(-_-;)。花粉症

なら風邪よりキツイ症状。鼻水&顔面痛と

の戦い。市役所についてからは特に症状は

なく。本会議が終わり、外に出ると鼻水が。

やっぱり、花粉症かもというか間違いない

でしょうね(-_-;)だけど、まだ花粉症にして

は時期が早いような?テレビが観れないの

で、花粉事情がわかりませんが(^_^;)。花粉

症だったとすれば、ブルペンを作っていた

練習場は山の中なので、それが原因かも。

子どもたちが喜んでくれたブルペンの代償

が私の花粉症だなんて(-_-;)。なんて世の中

だぁ~。相変わらず運気が上がりきらない

今日この頃です。花粉症よりかは風邪であ

りますようにと願う私。どっちも嫌ですが。

市役所(本会議)~宇宿~東開町~下伊敷

今日も30年前も

昨晩、鹿児島工業高校に通う次女が、

『明日、ロードレースがあるから』

『朝早くに桜島フェリーまで送って』

と。工業のロードレースの時期かぁ~。

ロードレースと言えば思い出すのが↓。

私は、ロードレース前日に近所の子ど

もたちとサッカーをしていて足首を骨

折し、緊急手術。当時は携帯電話はな

かったので、誰にも連絡も取れず(-_-;)。

ロードレースは無断欠席扱い。当時は、

個々の成績をトータルしてクラス順が

決まり、成績の良いクラスからフェリー

の乗船権が与えられるシステム。私のク

ラスは早い子が多く。その中でも私が一

番早かったので、フェリーの順番は誰も

が一番目と思っていたのですが、私が走

らないうえに、無断欠席による減点によ

り、クラス成績が悪く、フェリーの乗船

順が後になったようで。申し訳なかった

です(-_-;)。ところで、当時、携帯電話が

なくても連絡が取れたのでは?と思われ

るでしょうが私は手術後、麻酔の効き目

がなくなってからは激痛との戦いで朦朧

状態。父は、当時、仕事で中国に行って

いたので、親から学校に連絡も出来ずで

した。面白かったのは、痛みが和らぎ、

病院の部屋の窓から外を見ると、真正面

にはなんと自分のクラス。当時、米盛病

院が草牟田にあったので(^_^;)。クラスの

みんなは我が家に連絡がつかず、心配し

てくれていたようですが、入院している

私を見て、ビックリ、納得。窓越しに会

話。放課後、直ぐにお見舞いに来てくれ

ました。私のロードレースの思い出。次

女の話に戻りますが、昨年のロードレー

スでは、女子の中で優勝。今年も優勝し

たらご褒美でもと。しかし、明日からは

テニスの春季大会。こいつは、試合前に

どうするのだろうか?試合前だからほど

ほどに走るのかな?とか、連覇を狙うの

かな?朝、送ってというぐらいだから、

どのように考えているのだろうと。城山

トンネルを抜けたぐらいの時に↓。

た『今日はどうするのよ?』

次女『何が~?』

た『明日、試合だけどマジ走り?連覇?』

次女『今日は走らないよ』

次女『今日は大会の補助員』

た『はぁ~?』

次女『明日、大会だから走らなくていい』

た『なんじゃそれ(@_@)』

た『それなら、送ってもらうな』

た『車から降りて自分で行け~』

という会話をしていたらもう桜島フェリー

前。朝早くからそんなやり取り。少し

連覇に期待していたのですが残念。なんか

騙された気分でした(^_^;)。しかしながら、

今日のロードレースは寒かったでしょうね。

市内から見る桜島は雪景色。鹿児島工業の

生徒のみなさん、お疲れ様でした。大変長

くなりましたが、親子共々、ロードレース

に出場しなかった話でした。今日も30年前

も。ロードレースで走らなかったのだから、

明日のテニスの試合は頑張るんやろうね?