容疑者?

突然ですが、みなさんは容疑者というか

何かの容疑をかけられたことありますか?

私は以前、容疑者?扱いされたことがあ

ります(^_^;)。しかも、殺人容疑で(◎_◎;)。

確か、長男が産まれる前後だったので当時

23.24歳の頃。下伊敷で殺人事件がありま

した。短大生が絞殺された事件。結局、

犯人は隣に住むあるお店の店長でした。

私の記憶だと、短大生は宮崎出身で短大

近くのマンションでひとり暮らし。住ま

いの選定には、親御さんが宮崎から視察

に来られ、ここなら大丈夫ということで

決定したとか。当時、目と鼻の先には交

番、そして、同マンションの2階には警備

会社が入っていたので、安心できる住まい

だった想像します。ところが、隣の男性が

強姦目的で侵入。結局、絞殺されたという

悲しい事件でした。本人もですが、親御

さんのことを想うと胸が痛み、腹が立ち。

ですが、私はそんな殺人事件の容疑者に。

実は、この事件のニュースがあった時に、

隣の住人(犯人)がインタビューを受けて

おり、それを観て、『犯人はこいつだ』と

直感。住人曰く、

『隣で大きな物音がして』

『その後、部屋から出ていく音』

『のぞき穴で見ると白い影が足早に』

というようなコメントだったと。私は

これを聞いて『絶対にお前やろ』と。

なぜなら、のぞき穴から見る時間がある

かよと思いましたし、そもそも、もし

私が犯人ならこの建物には侵入しないと。

先ほどあったように2階には警備会社、

近くには交番。ありえない。そこで、私

がとった行動が(^_^;)。殺人事件等がある

と、聞き込みのために、その事件が発生

した時間帯に、事件現場付近で検問。

事件発生から数日が経ってもまだ犯人逮

捕に至ってなかったことにも腹が立ち、

帰宅のルートを変え、わざわざ、その検

問に引っ掛かりに。

警察『いつも、この時間帯にここを?』

私『いいえ』

警察『今日はなぜここを?』

私『まだ、犯人が捕まっていないので』

私『警察は何をしているのだろうと思って』

こんなやりとり。警察からしたらかなり

怪しい人物に思えたでしょうね(^_^;)。

その後、私が警察に言ったのが

私『犯人は隣に住んでいる人じゃ・・・』

数日後、自宅にいる妻から電話が。

妻『今ね、刑事の方がふたりきて』

妻『仕事ですって言ったら現場に向かう』っ

てと。出産前後だった妻は同様しながら

妻『何かしたんの?』と。

私『何もしてねぇが、心配すんな』と

電話を切ったものの、刑事が来るなんて

なんかしたかな?と自分でも半信半疑に。

暫く、すると覆面パトカーで刑事さんが

現場着。現場の作業員たちも心配しなが

ら見守り。現場事務所で私と刑事ふたり

だけで、聴取が始まり。結局は殺人事件

の件。刑事さんたちはふたりかかりで、

あらゆる言い回しで、同じことを何度も。

私の応えに矛盾等がないのかを確認する

ための手法なんでしょうね。事情聴取は、

30分ほどだったでしょうか。刑事さんが

帰った後、作業員たちが

『たいすけを犯人扱いするなんて』と。

その日の夕方、ニュースで隣の住人が

朝早くに任意同行で警察に連れていかれ

る映像が流れ、午後4時に逮捕されました

と。まさに、刑事さんたちが私の事情聴

取を終え、現場を出たのが、午後4時前。

ということは、任意同行で引っ張ってい

たものの、もうひとりの容疑者の聴取で

シロが確定された時点で逮捕に至ったの

でしょう(^_^;)。最後まで、天秤にかけら

れていたのかな。正義感だけで検問にわざ

わざ突っ込んで行き、そのことが殺人の

容疑者になるなんて(^_^;)。下手に正義感

ぶって余計なことをしたらダメですね。

犯人が捕まって良かったのですが、宮崎

から来た短大生とそのご家族の無念さは

いつまで経っても私の心の中に。悲しい

事件と私が容疑者?だったお話でした。

 

犬迫~下伊敷~宇宿~小野~宇宿~犬迫~田上

ちょっと残念な人事評価・異動

市役所でも各局各部各課において、新た

な体制で新年度が始まり。年度末にあっ

た人事異動に伴い。今回、傍から見ても

『なぜ?』という配置が。誰がどのよう

な評価をしてそうなるのか聞きたいくら

い。配置は適材適所かつ、真に頑張って

いる方がそれなりの地位に立ってほしい

ものですが。民間にいる時はうまく立ち

回っている人が昇進していくのを見てき

ました(-_-;)。残念ですが公務員も同じか

な。だけど、それではダメかと。だって、

公務員は市民の為に働くのが責務。私た

ちと同じく、市民福祉の向上に対し、真

剣に向き合い、働ける方に昇進やそれな

りの地位を与えるべき。そうでないと、

世の中は良くならないでしょ。どのよう

な人事評価をされるのかわかりませんが、

市役所が活気づき、市政が発展するには

まずはしっかりとした人事評価・異動を。

誰に言えばいいのか?市長さん?市職員

さんの働きぶりを間近で見ている私的に

は今回ちょっと残念な人事評価・異動で

した(-_-;)。市役所が良くなりますように。

 

宇宿~加治屋町~下伊敷~市役所~宇宿~東開町~宇宿

気候も私にも・・・

もう4月だというのになんか寒くないで

すか?特に夜になるとかなり冷え込み、

日中との寒暖差で油断していると風邪

をひきそう(^_^;)。別に暑いのは好きで

はないのですが、春ならもうちょっと

暖かくならないかなぁ~。そんな思っ

ているところにスマホでいつものよう

に一年前の写真が映し出され↓↓↓。

1743618778898~2

我が家の敷地内にある桜が満開の写真。

本日、ベランダから同じアングルで撮っ

てみましたが↓↓↓。

1743570638419

まだまだ全然(-_-;)。やはり、例年より

今年は寒いのでしょうね。私の人生と

比例しているような気がしてなんか切

なく(-_-;)。気候も私にも早く春よ来い‼

どうかお願いします。みなさんは、

風邪をひかぬようお気をつけください。

 

市役所~下伊敷

新年度~気分一新

新年度が始まりましたね(*^▽^*)。あらゆる

ところで、初々しい新社会人の姿が。新社

会人に限らず、人事異動等もあり、該当す

る方は忙しい一日だったかと。新天地でご

苦労されることが多々あるかと思いますが、

気分一新、頑張ってください。さてさて、

ブログが更新されなかったことで、色々と

ご連絡をいただき。また、体調が悪くなっ

たのではと心配してくださる方々も(^_^;)。

私は元気ですよ~。ただのサボり?(^_^;)。

だけど、決して遊んでいた訳ではなく、い

つも以上に忙しい日々を送っておりました。

数日前は、ここ数年の中でも一番疲れた一

日でした。今日という日が終わるのだろう

かと思うくらい。この歳になって、こんな

難儀をするのかと。しかも、家族まで犠牲

になり申し訳なく(-_-;)。ただ、あの状況で

も妻や子どもたちが笑顔を絶やさずいてく

れることが幸せなこと。最近、つくづく思

うのが、家族の理解のおかげで、議員が務

まっているということ。どうかいつの日か、

我が家の妻や子どもたちにも良い事があり

ますように。今の自分があるのは、妻のお

かげ。今日はエイプリルフールですからね。

新年度になり、私も気分一新、頑張ります。

 

新栄町~真砂本町~水道局~県庁~市役所

児童クラブ

午前中は市役所で要望受け。話が長く

なり、気付けば13:00。昼食も取らず

玉江小へ。13:30からは玉江児童クラ

ブの退所式に出席。前会長がお亡くな

りになり、急遽、私が玉江児童クラブ

運営員会の会長を仰せつかり。退所式、

打合せ、児童クラブ支援員さんの採用

面接まで。夕方までかかりました(^_^;)。

これまでは、運営委員として定例会に

参加するだけでしたが、会長さんのご

苦労なんて知ることもなく。それにし

てもやっぱり子どもたちはいいですね

ぇ~。玉江児童クラブは第一から第五

まであり、一児童クラブあたり約50人

いるので、今日も約250人の子どもた

ちが退所式に参加。子どもたちの前で

会長の就任の挨拶と退所式にあたり一

言お話を。子どもたちの笑顔と純粋な

眼差しに懐かしさと嬉しさが。少年団

で指導者をしている時のことを思い出

しました。大変な役職をお引き受けし

ましたが、子どもたちや支援員の先生

方のために会長職を全う出来ればと。

頑張ります。

市役所(要望対応)~玉江児童クラブ(退所式、打合せ、面接)