市役所(団会議、要望対応)~下伊敷~伊敷~草牟田

教え子、家族。充実したスタート

始まりましたね、2025年。巳年という

ことで年男の私。我が家は妻も長男も。

さて、みなさんはどんな年越しを迎え

られたでしょうか?私は、毎年のよう

に伊邇色神社で年を越し、たくさんの

参拝者をお迎え。長男の体調不良によ

り、年末の家族対抗ボーリング大会が

出来なかった為、元日から長男を除く、

妻の母も含め家族全員でカラオケ大会。

家族でカラオケ店に行くのは何年ぶり

だったでしょう。子どもたちも歌がう

まくなっており、義母も久しぶりのカ

ラオケを楽しんでいるようでした。3日

には恒例の玉江校区コミュニティ協議会

主催の二十歳のつどいを開催。コミュニ

ティ協議会会長として新成人に向けてご

挨拶をさせていただきました。新成人の

みなさんも久しぶりに再会する同級生や

先生方との昔話や現況報告に華が咲き、

かなり楽しんでくれているようでした。

二十歳のつどいでは、なんといっても教

え子たちに逢えるのが私はとても嬉しく。

身長もかなり大きくなり、上から見下ろ

されながら語り(^_^;)。夜には、教え子た

ちと食事会。更に詳しく現況報告を受け。

もうすぐ、結婚しそうな教え子も。食事

中に嬉しかったのは、ちょっとした行動。

店員への配慮や仲間に対する想いやり。

変わってないなぁ~、それが嬉しく。こん

な感じだったら会社でも重宝されているだ

ろうと。二次会では、カラオケ店に。この

子たちとは2年前の高校卒業、就職前にカ

ラオケに行ったのが最後。教え子たちも歌

まで上手になっており。心地よい歌声を聴

かせていただきました。子どもたちからは

私にプレゼントまでいただき。私の方が新

成人にお祝いをあげないといけないのに。

そうそう、この子たちの保護者の方からは

当時の写真で作った缶バッチまでいただき、

早速、カバンにつけさせていただきました。

そして、今日は長男が東京へ。昨晩は長男

が最後の滞在日。体調も良くなり(^_^;)。

ということで、年末に実施できなかった

米山家ボウリング大会を開催。今回ももち

ろん、6人を3対3に分けての対抗戦。珍プ

レー好プレーも多々あり。とても楽しい時

間を過ごさせていただきました。教え子た

ちや家族のおかげで充実した一年のスタート。

2025年、市民のみなさんの為に、そして、

個人的なある目標に向かって精進していきた

いと思います。この一年、共に頑張りましょう。

 

『逢』~プラマイゼロ

今日は朝から伊邇色神社の清掃に。

1735610271598

1735610479081

屋根の上に登り、屋根に積もった

葉っぱ等を撤去。昨晩の雨で瓦が

濡れており、滑りやすく。作業中に

滑り、危うく病院送りになるところ

でした(^_^;)。境内にもたくさんの

落ち葉が散乱しておりましたが、次

男の協力をもらいきれいに。これで

お正月のお迎えも大丈夫。

1735613868487

1735612067725

神社の次は、我が家のお墓に家族を

連れて清掃に。一年間、見守ってい

ただいたことに感謝を込めて。

1735616330426

その後は、またまた挨拶回りに。帰宅

したのは19:00頃でした(^_^;)。ご挨拶に

行けなかったお宅はすみません。また、

年が明けてからお伺いさせていただき

ます。さて、今年もあと数時間。今年

は私たちの市議会議員選挙や県知事選

挙、衆議院議員選挙に市長選挙等があ

り選挙イヤーでしたね。大変、お騒が

せしました。私もおかげさまで当選さ

せていただきましたが、私も含め、選

ばれた首長や議員はしっかりと責務を

果たされますようお願い申し上げます。

私自身、選挙も大変でしたが他にも

色々な事があり疲れました、体力的に

も精神的にも。そういえば、10月末

の病気もありましたね~。11月にも

12月にも精神的にダメージを喰らう

案件が次々に。やっと、穏やかな年

末を迎えられると思っていたところ

にイライラ案件まで。極めつけは、

長男が帰ってきて、家族は大喜びだっ

たのに、高熱が出て監禁中(-_-;)。

最後まで気が休まらない一年でした。

悪いイメージしかないような一年で

したが、有難いことに今年も新たな

素晴らしい出逢いにご縁があり。良

い事も多々。そんなことを考えると

プラマイゼロかな(^_^;)。というこ

とで私にとって今年の一文字は『逢』

でしょうか?いつも思いますが、

歳をとってから素晴らしいご縁が

あるのはとても幸せなことだと。

今回のご縁を大事に、そしてまた

来年も新たなご縁があることを期待

しながら、いつもの伊邇色神社での

年越しに向かいたいと思います。

今年も私に関わってくださった方々、

色々とご協力くださったみなさま、

本当にありがとうございました。

来年も議員として頑張ることをお

誓い申し上げ、今年最後のブログ

とさせていただきます。そうそう、

毎日のように、ブログをチェック

してくださった方々、興味を持っ

ていただきありがとうございまし

た。みなさま、良い年をお迎えく

ださいね。来年は、プラマイゼロ

よりプラスで終われますように。

新たなご縁と深まったご縁に

今日は、朝からずっと挨拶回りに。今年も

お世話になった方々のところへ。何十件も

回らせていただきましたが、追いつかずと

いうか、全然、回り切れず(-_-;)。行く先々

では、『茶いっぺ』と言われ語りこんだり

して(^_^;)。回りながらも昨日からのイラ

イラや怒りが実はおさまっておらず。やっ

ぱり納得がいかんと。奥歯を噛みながら

色々と考え。そんな一日でしたが、夜には

ある方と私の妻と三人で忘年会。ある方は

とても忙しい方なのに、わざわざ、私たち

夫婦の為に時間を作ってくださり忘年会。

今日も昨日に引き続きイライラするけど、

夜を楽しみにしておりました。素敵なお店

で乾杯。色々な事を語り合い、心を和ませ

ていただきました。おかげさまで、ずっと

消えずにいたイライラも少しおさまりつつ。

今年に入ってから新たなご縁やこれまで以

上に縁が深まった方々もたくさん。今日の

忘年会のお相手もまさにそのお一方。いつ

も思うのが、歳を取ってから素晴らしい方々

に巡り合えることがとても幸せというか有難

いと。そして、今日のようにそんな方々のお

かげで、心救われたり勉強になったり、生き

る意味を改めて考えさせられたりと人生の活

力にさせていただいております。今週は毎日

のように忘年会(^_^;)。明日も明後日も様々

な忘年会が続きますが、ただお酒を飲むので

はなく、ご縁に対する感謝を噛みしめながら。

新たなご縁とより深まったご縁に乾杯(*^▽^*)。

 

犬迫町~西伊敷~伊敷~薬師町~小川町~金生町~市役所~鴨池~紫原~下伊敷

メリークリスマス(*^▽^*)

いつも思うのですが、議会も含めて

色々な会議において熱くなり意見す

ると批判をされることが多々(-_-;)。

私的には想いがあるからこそ、人様

より熱くなるのだと思うのですが。

それを批判されると、何も考えず何も

意見等を言わない方が良いのか?と。

どの職場でも業界でも同じことが言

えるのではないでしょうかね~?

そんなことで物事が前進するならいい

ですが、見渡す限りそうは思えません。

本気で頑張る人がバカを見る世の中。

イライラというか怒りがおさまりま

せんが、今日は我が家のクリスマスで

した(^_^;)。家族全員のプレゼント集め

には疲れましたが、それぞれ喜んでく

れたので良かったです。おかげさまで

楽しい時間を過ごさせていただきまし

た。が、終わるとまたイライラと怒り

が(-_-;)。考えると頭が破裂しそうなの

で、気持ちを落ち着かせる為に早いで

すが床に就きます。ひとときでも、気

分を明るくさせてくれた我が家のクリ

スマスに感謝。やっぱり、今回は25日

で良かったのかもですね(^_^;)。ありが

とう、メリークリスマス(*^▽^*)。

小川町~中央町~与次郎~下伊敷~鹿児島市域における道路事業における勉強会~伊敷同志会忘年会

調整ミス(-_-;)(^_^;)

疲れ果て早い時間に寝てしまいました(^_^;)。

昨日の分です↓。

毎年、我が家では24日にクリスマスをする

のですが、今年はなぜか25日に。家族のス

ケジュール調整をしたうえで、妻が変更。

私的には、これまで24日が定番だったので

気分がのらないというか(-_-;)。だけど、

しょうがないなぁ~思いながら。中々、納

得いかない私は子どもたちに問いてみると

私『24日の夜は何かあるの?』

子どもたち『何もないよ×3』

私『それだったら、なんで25日に?』

子どもたち『だからよ~?なんでしないの?』

と逆質問されました(-_-;)。結論的には妻の

調整ミス(-_-;)。ということで、今年初めて

25日が我が家のクリスマス。ですが、私は

会が入っている為、最後に参加することに。

調整をさせた私がバカでした(-_-;)。で、24

日は夜明け前から動き出し、作業の準備。

時間に追われる作業だったので、昼食も取

らず一心不乱に。なんとか、時間までに終

えることができ。しかも、たくさんの方々

に喜んでいただき安堵。その後もバタバタ。

子どもたちのクリスマスプレゼントもまだ

未完全だったので、夕方にはお店に。こん

な一日だったので、かなり疲れていたので

しょう。21:00ぐらいには寝ていたかもで

す。よく考えてみれば、24日がクリスマス

じゃなくて良かったかなと(^_^;)。妻の調整

ミスに救われたような(^_^;)。25日は、作業

はないものの日中から夜まで様々な会が入っ

ておりますが、合間を見てプレゼントを完璧

に準備しないとです。

 

(24日)松元~下伊敷~犬迫~下伊敷~松元~下福元町~新栄町

父のほうが幸せで・・・

1734956088247

今日は朝早くから伊邇色神社の裏山へ。

伊邇色神社に飾る門松用の竹を切って

ほしいと父から依頼があり。竹切と言

えば、これまでブログで紹介したよう

に斜面からの転落や鼻の骨折等(^_^;)。

用心しながら竹を切り、神社まで引き

下ろしました。私が忙しいので、父と

母が竹を切断し、門松づくりの準備を。

数年前までは、竹切も父がしてくれて

いましたが、高齢で危ないので私が担当。

まだ、40代の私でも大変なのについ最近

まで竹切までしてくれていた父になんか

偉いなというか凄いなと。自分の為では

なく、神社の為、人の為に。今でも暇が

あれば、神社周辺の清掃や軽作業を。

昭和20年生まれで、十数年前に大病を

患ってからは、激痩せし体力はありま

せんが、何の報酬等もないのに頑張って

くれています。高額な報酬をもらってお

きながら、人の為に働かない父の同級生

には爪の垢を煎じて飲ませてあげたいぐ

らい。何でこんなに生き方が違うのだろ

う?それぞれの生き方なので、しょうが

ないですが、せめて残された余生は私の

父のほうが幸せであってほしいなと心か

ら想います。そんな想いで作業後に神社

の社に手を合わせ。そうそう、作業をし

ながら、私が土木の現場出身で良かった

なぁとも思いました。こういった要望も

自分で容易に出来ることが幸せだと。

市役所から帰宅してから、また作業着に

着替え。以前から要望のあった公園の伐

採にも出動。要望者には喜んでいただきました。

1734956103829

1734956112930

作業着→スーツ→作業着のいつもの忙しい

一日でしたが、父に感謝、土木出身の自分に

感謝(*^▽^*)。