市役所~与次郎~下伊敷~市役所
間違いなくおじさん化
今日は予定通り、伊敷中学校の学校運営
協議会に参加。子どもたちの元気な姿に
こちらまで元気をいただいたような気分
に。この感覚も自分が歳をとったせいで
しょうね。そうそう、今朝も早くに目が
覚め、トイレに行った後に、お湯を沸か
し。沸かしている間に新聞を取りに行き。
急須にお茶っ葉を入れお湯を注ぎ、熱い
お茶を飲みながら新聞を読む。これって
まさにおじさん化(^_^;)。私が若い頃に
聞いていたおじさんたちの朝の行動を
自分が完コピ(^_^;)。昔はおじさんたち
の行動を首をかしげながら聞いていた
くせに。間違いなくおじさん化してい
る私。こう見えて、昔からかなり涙も
ろいのですが、最近は輪をかけて酷く。
昨日は、ある議員方とお話している時
にあるエピソードを聞いただけで涙が
ポロポロ(^_^;)。夜には、TVerである
ドラマを観ていたら出産シーンがあり、
出産した時に涙がポロポロ。涙もよく
出るもんだ。テレビを観ながら号泣す
る姿を子どもたちに見られると笑われ
ます(^_^;)。とにかく、何をしてもお
じさん化。仕事面では衰えないように
用心用心。悪いおじさんにはならない
ように。そして、いつまでも熱いおじ
さんでありますように。
日にちがずれている~どんな時?
最近、思っている日にちがずれている
というか(^_^;)。今日も5日だと思い、
伊敷中学校の学校運営協議会に出席す
つもりだったのですが、今朝の新聞で
4日だと気づき(^_^;)。しかも、今日は
議会運営委員会でした。危ない、危な
い。手帳にも書いているのに。思い込
みは危険。しかしながら、一日、得し
た気分になります。この思い込みの
症状は、忙しいからなのか?日々が
嫌で少しでも早く通り過ぎたいのか?
それとも、ただの老いによるボケで
しょうか?(^_^;)それなら残念ですが。
みなさんは、一日ずれてしまうことっ
てありますか?(^_^;)。どんな時にそ
のようなことになるのでしょうか?
順調な時?不調な時?お聞かせくだ
さい。
次女、修学旅行へ
今日は朝早くに中央駅へ。次女が本日
より3泊4日の修学旅行ということで。
詳しくは聞いておりませんが、京都~
大阪?聞くところによると、あの大塚
家具の見学に行くということだったの
で、とっさにドロドロ親子関係から何
かを学ぶのかな?と一瞬思いましたが、
次女はインテリア系なので(^_^;)。それ
ぞれの系(課)によって、自分たちが学ん
でいる学科に関係する企業の見学をする
ようです。思い出作りとして、ユニバー
サルスタジオにも。修学旅行の思い出と
言えば、なんといっても長男の修学旅行。
鹿児島工業生として同じく京都~大阪。
ユニバーサルスタジオに行く前夜、部屋
の中で足を滑らせ骨折。救急車で運ばれ
たものの大がかりな手術が必要というこ
とで、翌朝、緊急帰鹿。付き添っていた
だいた先生には大変ご迷惑をおかけして
申し訳なく。鹿児島中央駅に迎えに行っ
た私は、先生に謝罪。長男には吠えまく
り。結局、長男はそこから病院へ直行。
手術をして、約2か月間入院。足にはボ
ルトを入れており走れず、頑張ってきた
部活も台無しに(-_-;)。そんな苦い思い
出があります。次女には、ケガなく楽し
い思い出の修学旅行になってほしいも
のです。家族ラインでは出発前に長男か
ら次女に、『ケガすんなよ』と(^_^;)。
要望対応~怒りが
今日は朝からチェンソーを持ってある
ところに↓↓↓。
夏ごろの台風や大雨で、山の竹や木が
民家に。それの撤去作業。
見事にきれいにしたのですが胸糞が
悪く。いつもなら喜んでもらい満足
なのに。ちょうど一年前にも依頼が
あったところでブログにも載せたよ
うな。腹が立つというかなんという
か。一年前もでしたが、ここの家主
さんがある市議会議員さんにアンテ
ナのうえに竹が倒れてきているので
どうにかしてほしいと。数カ月も経っ
て進捗がないことから私に要望が。
この木や竹は、県の土地からきている
ので県が対応すべきなのですが、その
市議会議員さんがどこまで話を進めて
いたのか定かではなく。とにかく、ア
ンテナの上まで竹が覆いかぶさり、テ
レビが観れなくなったということで、
仕方なく私が切ることに。普通に切っ
たらアンテナに落ちて破壊してしまう
ので、ロープで引っ張りながらアンテ
ナをさけて。ひとりでやったので大変
でした。そして、今回。またもや家主
さんは、前回と同じ市議会議員さんに
要望をしたようで。役所の人間が見に
来たものの前回と同様、手つかずのま
ま数カ月が経ち。また私に要望。今回
はさすがにと思い、県議会議員さんに
私から要望。県議会議員さんが鹿児島
地域振興局に要望してくれたのですが、
回答は予算がないので撤去がいつにな
るかわからないとのこと(-_-;)。そこで、
今回も私が出動することに。ですが、
作業をしながら腹が立ち。先ずは、最
初に要望を受けた市議会議員さんよ、
最後まで責任を持って要望に応えろよ
と。そして、県の職員さん方。県所管
の土地の竹や木が民家や電線に悪さを
しているのにも関わらず、いつになる
かわからないはないやろ。私からすれ
ばありえん。いつもなら要望対応後は
晴れやかな気分になるのにイライラ。
それぞれ仕事をしろよ、腹が立つ。
県も要望だけ受けて対応が出来ない
というなら、いよいよ現議会議員の
定数を減らすべきでは。定数削減の
話しになると、議員は市民や県民の
お困りごとを聞けなくなるという方
がいますが、要望を叶えられないな
ら私は予算確保のためにも定数を減
らすべきと。こんなことを言うから
議員さんたちには煙たがられるかも
しれないですが、みなさんはどう
思われているのでしょうか?今日は
要望を叶えたのに、色んな事に怒り
がおさまりませんがよ。なんて日だ。
週末の動き~元気があれば
金曜日に更新をしなかったので、週末の
出来事でも(^_^;)。金曜日の夜は、地元で
玉江校区コミュニティ協議会の忘年会に
参加。会長として、新体制になってから
のみなさんのご協力に感謝を申し上げ。
また、夏にお亡くなりになった前会長に
黙祷を捧げ、これまでご尽力していた
だいたことに感謝を申し上げ。宴は、
お互いの労をねぎらう乾杯と前会長へ
の献杯でスタート。色々な話題で盛り
上がり、みなさん楽しそうで。私は、
後半に中座させていただき、ある議員
さんたちやお世話になっている方々と
のお疲れさん会。色々な意見や想いを
語り合いながら。その会が終わってか
ら、別な方々にお呼ばれしていたので
最終会場へ。そこでは、いつもお世話
になっている方に久しぶりにお会いで
きて嬉しく。飲み会を三軒はしごして
帰宅しましたが、どの会も楽しすぎて
幸せな金曜日の夜でした。土曜日は、
朝早くからダンプとユンボを借りに行き、
次男の少年野球チームのグラウンドの外
野フェンスとホームランポールの改修作
業のお手伝いに↓↓↓。
午前中でユンボ作業を済ませ、午後から
は他に依頼のあったユンボ作業の現場へ。
休憩する間もなく作業を続け、夕方に
次女と次男、それぞれの練習のお迎えに。
帰宅して、次女と次男を降ろして今度は
妻を載せ、親戚の忘年会へ。親戚と言っ
ても私の産みの母方の親戚の集まり(^_^;)。
熱い叔父ばかりで、私を産んでくれた母
は呼ばれないのですが、私たち夫婦には
毎回、招待状が届き。親戚や従兄弟や
毎年変わるゲストの方々と語り合い。
初めて知るみなさんの趣味や性格、考え
にビックリさせられる話も(^_^;)。土曜
日の夜も有難い会に誘っていただき、
楽しい時間を過ごさせていただきました。
日曜日の今朝は早くから次女次男の送迎。
その後は急いで鹿児島工業グラウンドに。
今日は、鹿児島工業野球部OB会と現役3
年生との試合が開催され。毎年、私なん
かも試合に出ないと足りないくらいなん
ですが、今年は有難いことに20代の卒部
生がたくさん参加してくれて。おかげさ
まで初めてOBチームが勝利。若い後輩た
ちがたくさん集まってくれたことと、熱い
プレーに心が弾み。楽しい時間を過ごさせ
ていただきました↓↓↓。。
その後は、要望のあった現場の確認と作業
の準備。もちろん、次男次女のお迎えも。
ゆっくりする間もない日曜日でした。相変
わらずの週末で、休みもなく疲れそうです
が、楽しいことや嬉しいことばかりで、お
かげさまで元気ハツラツ。どうでもいい、
私の週末の動きでした。今週も頑張ります。
頑張れるように、オロナミンCを↑(^_^;)。
元気があればなんでもできる‼先々月末
の弱っていた私が信じられないくらい。
いつもの自分というか私らしい日々に
感謝、感謝、感謝(*^▽^*)。