久しぶり

今日は朝早くにお隣の町内会の方から月曜日に

出さないといけない生ごみを夜中に出した方がおられ

それをカラスがほじくり散らばっていると(-_-;)。

ほうきとちりとりを持参して、ゴミステーションの清掃を

してきました。この違反ゴミ出しについては当局や町内会に

対応を求めているのですが。ゴミステーションは町内会の

管理になりますのでお知りおきください。今、すっげぇ~

久しぶりに『アッコにおまかせ』を見ながらのどかな日中を。

それにしても昨日の雨は凄かったですね。一昨日、甲突川で

作業をしていたユンボが気になり、何度も甲突川を見に。

甲突川の降り口にユンボを停めてあったのですが、このまま

だと浸水すると思い、工事を請け負ってる会社に思わず電話を。

太『ユンボが浸かっちゃいますよ(^_^;)』

建『今から向かいます、ありがとうございます』。なんとか

浸水する前に上のほうに移動が出来たようです。ホッとして

自宅に向かうと大変なことに(-_-;)↓↓↓。

KIMG0960

家に隣接している山崎川が氾濫。家の前の通りの道路は浸水。

高さで言えば、腰の高さぐらいまで。町内会の方々も心配され

出てきましたが、すぐに雨雲レーダーをチェック。もう少しで

一旦雨雲が抜けそうだったので、『大丈夫だから』と安心させ。

案の定、雨は徐々にポツポツと。あっという間に川の水量も落ちて

いきました。こんなに短時間の雨で川の水が氾濫するのは久しぶり。

これからが雨の本番。とても心配です。久しぶりの氾濫よりもの久し

ぶりの『アッコにおまかせ』を見れるのどかな日の方がいいですね。

市政報告

やっと市政報告の配布の段取りがつきました(^_^;)。しかし、

配布されるのは60,000枚程度。配布される地域が限られて

おりますので、届かないお宅も。もし、読んでいただけるなら

お電話でもメールでもいただければ、お送り致しますので。

今回から個人質疑の内容を詳しく載せております。個人質疑で

明らかになった本市の動きや数字的な現状等をわかりやすく掲載

したつもりですが(^_^;)。市民のみなさんには見えにくい市政のことを

少しでもご理解いただき興味をもっていただきたく。市政報告に対する

ご意見や質問等いただければ幸いです。どうか宜しくお願い致します。

KIMG0952KIMG0953

KIMG0954KIMG0955

勇気を

今日は所用があり、小学生の時に過ごしたことがある

枕崎に行ってきました。枕崎を離れもう35年ぐらい経ちま

す。枕崎では親子して辛い生活を強いられましたが街並みを

見ると色々なことが甦り懐かしく。ここでの生活の辛さも

人生の糧になってるんだろうなぁと思いながら、時間がないのに

当時の学校までの通学路を通ってきました。今度は時間がある

時に、子供たちも連れてゆっくりと魚釣りにでも(^_^;)。

今日の午前中には若い世代の方から要望の電話をいただきました。

子供たちの安心安全に関することでしたので、すぐさま教育委員会

に連絡をして対応していただきました。いつものように『勇気を振り

絞りお電話しました』と(^_^;)。毎回のことですが、私なんかに要望

するのに勇気を振り絞る必要はありませんから(^_^;)。そんなに語りに

くいですかね?そのような議員さんもいらっしゃるかもいれませんが、

私は語り合うのは大好き。その中で、市民生活でのそれぞれのポジション

での苦労や難儀を聞かせていただき、対応・解決するのが仕事のひとつ。

それをやり遂げられた時に初めて議員としての達成感を感じられます。

なので、いつでも何でも遠慮なくご連絡いただければ。それにしても

わざわざ調べてお電話いただいたことがとても嬉しかったです。よく

考えれば、誰と話をするにも初めての時は勇気がいるかもですね(^_^;)。

恐くはないので、少しだけ勇気を出してお電話してみてください。

市民感覚の米山たいすけに。みなさんのご要望お待ちしております。

 

山之口町~荒田~伊敷~枕崎~城山~武岡~犬迫~玉江ソフト練習

議会運営委員会~郡山~社会人ソフト練習

反省ノート

KIMG0941

少年団の子供たちに配った玉江ソフト反省ノート。

いつもは普通のノートなのですが、今回は鬼滅の刃ノート。

書く内容は、練習や試合での自分の反省や仲間の良かったところ

直してほしいところ等それぞれ。字が汚すぎて読むのにかなり

苦労しますが(-_-;)誤字脱字チェックまで。子供たちはノートに

書くことで意識がかなり変わってきたような気がします。ただ、

書くだけではなく書いたことを『有言実行』できるように、日頃の

努力を惜しまず全てに全力で取り組むことを言い聞かせています。

このノートは指導者と子供たちの交換日記のようなもの。私たち

指導者が子供たちの成長や想いを感じられる貴重なノート。

ただ、見るだけではこちらの想いは伝わらないので必ずコメントを

書いてから返却。なんか学校の先生になったみたいで嬉しいですが

結構大変(^_^;)。一言じゃ済まないもので(^_^;)。今日も空いている

時間を使って汚い字を一生懸命解読(^_^;)。そして、それぞれに長めの

コメント。子供たちの成長のためにも大事にしていきたいノートです。

食器洗剤

昨日は憂鬱ということでしたが、嬉しいことも。要望対応で以前、

解決直前でダメになった案件が昨日やっと解決に至りホッと(*^▽^*)。

今日は、珍しく要望の電話もなく比較的ゆっくりな時間を過ごさせて

いただきました。一応、大雨中は色々なところを見て回りましたが。

ところで、みなさんの家にはゴキブリは?昨晩、久しぶりに再会

しました。しかも二匹も。それを見てまた憂鬱になったのですが(-_-;)。

ゴキブリを発見すると、とっさに食器洗剤を手に取り追いかける妻。

その追いかけっこも面白かったのですが、

太『なんで食器洗剤よ?』

妻『食器洗剤をかけるとイチコロなんだよ!!』

やっと追い詰め、食器洗剤を。ところが全然、イチコロではなく。

太『全然、イチコロじゃないじゃん(-_-;)。もう5回もかけてるし』

やっとひっくり返ったゴキブリを見て、自慢げに

妻『ほらっ』

その後、ひっくり返ってたゴキブリがまた起き上がり逃走。

それに慌ててまた食器洗剤をかける妻を見てまた憂鬱に(^_^;)。

ゴキブリに対する食器洗剤の効果は謎のままです。

城山~下伊敷~伊敷~郡山

伊敷~西田~伊敷中学校~市役所(各課)~議会運営委員会~玉江小学校~市役所~玉江ソフト練習

憂鬱

今日も多くの要望対応と関係各課との打合せ。しかも、議会運営

委員会と玉江ソフト練習まで。帰宅すると隣に住んでいる父が、

ワクチン接種の予約の電話を朝から200回ぐらいかけているんだけど

繋がらない(-_-;)と。ネットで予約をして、1回目の予約をなんとか

5月中に出来ました。市役所も病院も問い合わせで大混乱だった

ようで苦情の電話もいただきました(-_-;)。特に病院においては、

外来対応、救急対応、入院対応で大忙しの中に、ワクチンの問い合わせ

も重なり大変ご迷惑をおかけしたようで申し訳ございませんでした。

病院に直接電話をしても予約は取れませんので、身近な対象者の方々に

お伝えいただければ有難いです。さて、夕方にかけて大雨。なんと、

梅雨入りをしたようで(-_-;)。早やっ(@_@)65年ぶりの早さのようです。

前にも紹介しましたが、土木の仕事をしていたのでちょっとした雨音で

目が覚めてしまいます。職業病(-_-;)。寝れない日が続くなぁ~、朝から

交通誘導でびしょ濡れ嫌だなぁ~。あまり、大雨が続くと災害も心配。

今日も難なく要望対応がスムーズにいったのですが、梅雨入りと聞いて

一気に憂鬱な気分に。そういえば、今朝から色々な方からコロナの件で

電話が。『大丈夫かぁ~』と。鹿児島でも連日の感染者で大変身近に。

どこでどのようにして感染するか想像もつきません(-_-;)。憂鬱です。