昨晩、鹿児島工業高校に通う次女が、
『明日、ロードレースがあるから』
『朝早くに桜島フェリーまで送って』
と。工業のロードレースの時期かぁ~。
ロードレースと言えば思い出すのが↓。
私は、ロードレース前日に近所の子ど
もたちとサッカーをしていて足首を骨
折し、緊急手術。当時は携帯電話はな
かったので、誰にも連絡も取れず(-_-;)。
ロードレースは無断欠席扱い。当時は、
個々の成績をトータルしてクラス順が
決まり、成績の良いクラスからフェリー
の乗船権が与えられるシステム。私のク
ラスは早い子が多く。その中でも私が一
番早かったので、フェリーの順番は誰も
が一番目と思っていたのですが、私が走
らないうえに、無断欠席による減点によ
り、クラス成績が悪く、フェリーの乗船
順が後になったようで。申し訳なかった
です(-_-;)。ところで、当時、携帯電話が
なくても連絡が取れたのでは?と思われ
るでしょうが私は手術後、麻酔の効き目
がなくなってからは激痛との戦いで朦朧
状態。父は、当時、仕事で中国に行って
いたので、親から学校に連絡も出来ずで
した。面白かったのは、痛みが和らぎ、
病院の部屋の窓から外を見ると、真正面
にはなんと自分のクラス。当時、米盛病
院が草牟田にあったので(^_^;)。クラスの
みんなは我が家に連絡がつかず、心配し
てくれていたようですが、入院している
私を見て、ビックリ、納得。窓越しに会
話。放課後、直ぐにお見舞いに来てくれ
ました。私のロードレースの思い出。次
女の話に戻りますが、昨年のロードレー
スでは、女子の中で優勝。今年も優勝し
たらご褒美でもと。しかし、明日からは
テニスの春季大会。こいつは、試合前に
どうするのだろうか?試合前だからほど
ほどに走るのかな?とか、連覇を狙うの
かな?朝、送ってというぐらいだから、
どのように考えているのだろうと。城山
トンネルを抜けたぐらいの時に↓。
た『今日はどうするのよ?』
次女『何が~?』
た『明日、試合だけどマジ走り?連覇?』
次女『今日は走らないよ』
次女『今日は大会の補助員』
た『はぁ~?』
次女『明日、大会だから走らなくていい』
た『なんじゃそれ(@_@)』
た『それなら、送ってもらうな』
た『車から降りて自分で行け~』
という会話をしていたらもう桜島フェリー
前。朝早くからそんなやり取り。少し
連覇に期待していたのですが残念。なんか
騙された気分でした(^_^;)。しかしながら、
今日のロードレースは寒かったでしょうね。
市内から見る桜島は雪景色。鹿児島工業の
生徒のみなさん、お疲れ様でした。大変長
くなりましたが、親子共々、ロードレース
に出場しなかった話でした。今日も30年前
も。ロードレースで走らなかったのだから、
明日のテニスの試合は頑張るんやろうね?