『笑う門には福来たる』~ご褒美

以前、紹介しましたと思いますが、私が

幼くまだ裕福な頃、父と母と私の三人で

食卓を囲ってご飯を食べた記憶がなく。

ふたりとも商売が忙しかったので(-_-;)。

隣に住むいとこの家の夕飯時。家族揃っ

て、明るい電気の元で食卓を囲みながら

笑顔で食事している光景が羨ましく、今

でも脳裏に焼き付いています。最近、疲

れのせいか、怒りの沸点だけではなく、

笑いの沸点も低くなっているような(^_^;)。

お笑い番組を視てもよっぽど面白くない

と笑えないのですが、今日の晩飯時。

TVerでドラマを観ながら家族で食事をし

ていると、妻がドラマであったシーンを

私のマネをして再現。絶対にこんな風に

言うよね?と言いながら。鹿児島弁の

イントネーションで若干、誇張しながら。

それが微妙に似ており(^_^;)、確かにそん

な風に言いそうと食事時にも関わらず、

腹を抱えて大笑い。私もつられて(^_^;)。

あまりにも笑いのツボに入り、食事を

一旦中断。その一方、笑ってはいるも

のの黙々と食事を続ける次男と義母を

見て、これまたいとをかし(^_^;)。

『笑う門には福来たる』と言いますが、

実感は湧きません。しかし、幼い頃に

夢見ていた光景が現実化していること

が私にとって福来たるなのかもですね。

欲張りなことを言いますが、もっと我

が家に家族に福がきますように。今日

もご褒美をいただいた気分になりました。

Posted in たいすけ日記