予告通り、次女の応援に行かせていただ
きました。部員が少なく、残念ながら2
ペアしかできないので、オープン試合扱
い。1ペアでも負けてしまうと敗戦が決
定するという規定(-_-;)。1番手は次女ペ
アが登場。ファイナルまで持ち込みまし
たが、接戦を制し。続いて、2番手に1
年生コンビ。とても1年生とは思えない
素晴らしいプレーと魂のこもった声。残
念ながら敗退。敗退後に大泣きしている
1年生のふたり。なんとか、自分たちも
勝って、3年生を2回戦に連れて行きた
かったようで。敗退が決まったものの、
3ペア目として、再び次女ペアが登場。
『直心』で闘ってくれた1年生の想いを
胸に。すると、これまで見たことのない
ようなプレーの連続。互いに『直心』で。
結果は見事勝利。勝利後も3年生、1年
生は涙。私も『直心』で闘った子どもた
ちに感動して大泣き。勝って泣くという
のは、少年団の監督をしているとき以来。
素晴らしい勇姿を見せていただきました。
明日からは個人戦。次女ペアが今日のよ
うに『直心』で闘ってくれたら大満足。
明日は、残念ながら議会が(-_-;)。終了次
第、応援に駆け付けたいと思います。
どうか、最期の試合を観戦できますように。