『働いて、働いて、働いて・・・』

高市総理が誕生しましたね。総裁選後の連立

解消や野党共闘で総理をとかで忙しく落ち着

かない日々でした。高市総理が、総裁選後に

『働いて、働いて、働いて、働いて、働いて』

と。私も同感。この国難、国会議員や地方議

員が本気で働かないともう乗り越えられない

ところまできています。いつの間にか議員と

いうのは、票を得る為に、耳障りの良い事や

パフォーマンスばかりに。票を得ないと議員

になって、みなさんの要望を叶えられないか

らときれいごとをおっしゃっていますが果た

してそれが本心なのか日頃の行動を見ている

と疑問に思える方々も。特にSNSで過度に発

信ばかりしている議員さんも。聞いた話だと

私はゴミを拾ってますとか(^_^;)。わざわざ撮

影者を連れて行くのかな?ゴミ拾うなんてあ

たり前のことやろ。それぐらい黙って拾えと

言いたくなる私。だけど、世間ウケはそちら

がいいのでしょうね。いつも言いますが、有

権者の方々には、その議員の本質を見極めて

ほしいなぁ~。そして、真に市民・県民・国

民の為に働ける人が議員に。国民と言えば、

期待していた〇〇さんも結局は国民の為では

なく自分の地位を得るのが目的だったの?っ

て感じで残念。とにかく、高市総理には、改

革を推進していただき、強い日本を形成して

いただくことを心から期待しております。そ

うそう、本日私はある検査で病院に。麻酔で

眠らされている間に、首班指名選挙。目が覚

めた時には、高市総理に。検査の結果はたい

したことはなかったので、私も総理に続き、

『働いて、働いて、働いて、働いて、働いて』

頑張ります。新閣僚のみなさんも頑張って。

Posted in たいすけ日記