米山 たいすけによって書かれた記事

卒業式

今日は↑の子供たちの卒業式でした。PTA会長として卒業式に出席させて いただきましたが、例年あるPTA会長の祝辞はなし(-_-;)。一言でも言葉を 贈りたかったですが。しかしながら、コロナ禍においてこの子たちの卒業式 に… 続きを読む

市役所(委員長報告打合せ)

島津義弘公

昨日、少年団の練習の途中で抜け出し、練習着の上からシャツ、 ネクタイ、背広を着用し小野にあるあけぼの幼稚園に。 歴史のことはよくわからないのですが(^_^;)、島津家17代当主 島津義弘公のゆかりの地ということで、あけぼ… 続きを読む

色紙

私の部屋に長男が鹿児島工業の後輩たちからもらった色紙が。 初めて読んでみました。ほとんどの後輩たちが優しくしてくれて と。ゆうとさんのようなバッティングができるようにとも。 それを見ながら『へぇ~』。そんな一面もあったの… 続きを読む

二週間が経ちました

次男の妹『ゆず』が我が家に来てちょうど二週間が経ちました。 毎日、次男が朝晩エサをあげる役目を。犬を飼う目的として 次男の自立や成長を期待していましたが、少しずつではありますが 日常生活態度の改善に繋がっています。少年団… 続きを読む

昨日の3・11や身近に起きたことを踏まえ、改めて命に ついて考えさせられる一日でした。今与えられている命を どのように使うのか、生かすのか、過ごすのか。それぞれ ですが。

常任委員会(建設消防委員会)

常任委員会(建設消防委員会)

3・11

10年前の3月11日。私は宮之城の橋梁現場にいました。現場作業員用の 3時休憩のお茶をコンビニに買いに言っている時に会社の事務員から電話が。 事務員『現場は大丈夫ですか?』 た『えっ?どうしたの?』 事務員『東北のほうで… 続きを読む

武田憲和さん

夕方のニュースを中々、見る機会がないのですがやはり縁がある のか。映っていたのは私が大好きな武田憲和さん。元鹿児島市土木技師↓。 武田さんとの出会いは、私が民間会社に勤めている時のある市役所の 現場の担当が武田さんでした… 続きを読む