たいすけ日記
鹿児島市議会議員、米山たいすけのブログです。
練習試合
昨日は県大会前の最後の練習試合でした。チームが強い時は 県内各地、色々なところから練習試合の声がかかるものなんですが、 最近は試合をするだけでいっぱいいっぱいの9名しかおらず、練習 試合になんて呼んでいただくことは全くな… 続きを読む
遠足
昨日、玉江小学校の児童は遠足。交通誘導しているとよく わかりますが、いつもは登校時間が遅いのに遠足の時だけ いつもより早い時間に登校する子がたくさん(^_^;)。私も そんな感じの小学生だったので気持ちがよくわかります。… 続きを読む
2・26
コロナの感染者が徐々に減少。ワクチン接種も始まり、さあ これから巻き返して明るい未来に向かっていこうという時に ニュースを見るとあーでもないこーでもないという論争ばかり。 例えば、オリンピック委員会の会長について前森会長… 続きを読む
ナイター練習
今日も朝早くから遅くまで、代表質疑の原稿作成のために 市役所にどっぷり。ここ最近、色々な案件で市役所の対応に納得 がいかずスッキリしない毎日。気分転換に古巣の社会人ソフトの ナイター練習に次男を連れて参加しお手伝いをして… 続きを読む
ワクチンの接種体制
最近、少年団の保護者との会話で話題に出るのが、ワクチン接種 について。なぜなら、現在の我が団のお母さん方はほぼ看護師資格や 福祉資格を所有している方々で従事されて方々ばかり。その中でたった 一名無資格、無免許。なんちゃら… 続きを読む
勝ちは後からついてくる
今日は少年団の地区大会。祭日なので指導者不足。おかげで審判→ 試合→試合→審判と中々のハードスケジュールでした(^_^;)。試合は もちろんのこと勝てなかったのですが、嬉しかったこともたくさん。 先ずは1試合目の試合で審… 続きを読む
初心を忘れず
昨日は休日に自宅で代表質疑の原稿書きができて満足。 その他、休日といえば家族でどこかに行きたい気分になる 私。原稿作成をしていると、友達と映画を観に行く準備でバタバタ している次女。慌てて出ていくと、次は長女がデートの為… 続きを読む
もう15年
今日は少年団の練習もなく。これまで少年団がなくても子供たちの 部活や検定等が必ずあり、休みという気分にはなったことはないの ですが、珍しく誰も何もない日。今日こそはたっぷりと寝てやろうと 意気込んでいましたが、やっぱり早… 続きを読む
確信
今年度、最後の県大会や地区大会に向け少年団の練習も 実戦練習が多くなってきました。しかし、平日はどうしても 指導者が集まらないので、通常練習しか出来ません。私も 新年度の議会も始まり練習に行くのでさえ苦労します(-_-;… 続きを読む