議会運営委員会~広報WG会議~南栄町

恐るべし熱中症

頭痛は治まったもののなんか体調優れず(-_-;)。

今日は議会運営委員会と広報WG会議のために

市役所へ。議会がある棟の一階には東部保健

センターがあるのですが、本日は母子健康手帳

交付の日ということでお母さんになる方たちが

来られていました。ただでさえ、母親になること

に対して不安な気持ちになりやすいのに、コロナ禍

ではなおさら色々な不安があるのだろうなと(-_-;)。

KIMG1131

色々な相談場所があるので、どうか遠慮なく利用して

いただき、安心して鹿児島の宝になる元気な赤ちゃんを

産んでいただければと思います。頑張ってください。

ニュースを見るとコロナ感染拡大が爆発的に。鹿児島

でもあたり前のように増えてきましたね(-_-;)。そうい

えば、先日の連休は、ホテルがどこも満室だったと

いうことを聞きました。どうなるのでしょう(-_-;)。

そんなことを考えているとまた頭痛が(-_-;)。先ほど

聞いたのですが、ある先輩は熱中症から体調を崩し

入院中とのこと。コロナも脅威ですが恐るべし熱中症。

水分補給は充分に取ってくださいね。今どき流行らない

根性論のようなことを言う私ですが、少年団の子どもたち

の熱中症対策は充分に配慮しながら指導していきます。

 

 

桜島爆発対策特別委員会~自宅~草牟田~玉江ソフト練習

前兆

残念ながら朝起きても頭痛は治っておらず。

今日は桜島爆発対策特別委員会。頭はガンガン

するなかでの委員会審査。最近、比較的穏やかな

桜島のようですが油断大敵。いつ大噴火が起こるか

わからないので引き続きご用心を。少年団のキャンプ

に行った時に立ち寄った桜島。その時に気になった

のが、硫黄の匂い。噴火もしていないのにこんなに

匂いがキツかったかな?ということがあったのですが

その通り、委員会の中で噴火等の回数は減少している

ものの火山ガス多く発生しているとの事でした。

このことが大噴火の前兆でなければいいのですが(-_-;)。

このことをしっかりと桜島住民や市民に周知・広報

していただくよう要望し、委員会審査を終えました。

控室に帰ると↓↓↓。

KIMG1130

私の容態を心配してくださった事務員さんが

経口補水液をわざわざ買ってきてくださっており。

早速、いただきました。要望等があったのですが

電話で対応することとし、午後からは自宅で安静に。

頭痛は治まらないまま、夕方からはいつものように

少年団の指導へ。頭痛が酷いので大きな声を出しづらく。

子どもたちにとっては良かったかもですね(^_^;)。帰宅

してからも痛いまま。今回の件で改めて熱中症の脅威

を実感かつ、自分の体力のなさというか衰えというか。

元気だけが取り柄だったのにあれぐらいのことでこん

なに引きずるとは(-_-;)。残念でたまりません。この頭痛

が何かの前兆でなければいいのですが(-_-;)。

玉江小~玉里団地~中央町~鴨池公民館

熱中症対策も

今日は朝から昨日の基礎ブロック設置の残工事が

あったので、長女にお手伝いをもらい作業。長女は

勘がいいので、おかげさまで作業もスムーズに。

想定より早めに終えることができ、要望対応へ

と思っていたのですが、頭痛がひどく。一旦、自宅で

休憩したものの頭痛はおさまらず(-_-;)。着替えて

要望対応に。現場を確認し、担当課へ電話で。結局、

終日頭痛のまま。夕方には来週にある少年団の大会の

監督会議・抽選会に参加して、本日の業務終了。

熱中症だったのでしょうね(-_-;)。たかが今朝の作業

ぐらいで?鹿児島工業野球部の時には水も飲ませて

もらえなかったのに。ぬるくなった自分に残念(-_-;)。

今日の監督会議でも話題になりましたが、コロナも

ですが子どもたちの熱中症対策もしっかりとと。

これからが夏本番。暑い日が続きますので、みなさん

もコロナ対策プラス熱中症対策も充分に。現在、日本

代表が野球で頑張っておりますが先におやすみなさい。

明日の朝には頭痛が治まっていることを願いながら。

 

作業着→練習着→作業着

今日は市民一斉清掃の日。うちの町内会では

毎年、この日は町内会会員が集って町内会を

縦断している山崎川沿いに茂っている草の伐採

作業をします。朝6:00には草払い機とブロアーを

持参して作業開始。途中で雨が降ってきましたが

なんとか全て伐採することができました。おかげ

で町内は見た目もきれいに。この日は久しぶりに

お会いする方々も。元気な姿を見れて良かったです。

作業終了後は作業着から練習着に着替え、玉江

ソフトの練習に。練習から13:30過ぎに帰宅。昼食を

取り、また作業着に(-_-;)。先日、材料を運搬して

いた玉江校区コミュニティ協議会から依頼のあった

倉庫の基礎ブロック設置に。たいしたことないのに

夕方までかかってしまいました(-_-;)。今日も朝早く

から夕方までボランティアの一日に。おかげで、

私の洗濯物だけで山盛り(^_^;)ごめんなさい。

確実に成長

今日は少年団の大会へ。試合に負けて帰ってきて

からも学校で練習。ヘトヘトになりました。大会では

6年生主体のチームと対戦させていただき。もちろん、

玉江ソフトは4年生主体。3対0で負けていたのですが、

最終回に繋いで繋いで。なんと4点を入れてサヨナラ

勝ち。まるでオリンピックの試合を見ているような。

久しぶりに感動する試合を保護者のみなさんに見せる

ことが出来て良かったです。もちろん子どもたちが

頑張ったのですが、これまでの育成会や指導者、そして

手伝ってくれる中高生の卒団生の尽力の賜物だと。

玉江ソフトらしく最後まで諦めず、見ているだけで

熱くなる試合をするようになった子どもたち。確実に

成長しています。しかも、想像以上に(*^▽^*)。

1627735143292

↑昨日の練習後に、保護者の方々が作ってくださった

お守りとキーホルダーが子どもたちと指導者に。

あらゆる面で子どもたちのサポートを頑張ってくれる

保護者の想いが子どもたちの成長に繋がっていることは

間違いないですね。互いに幸せ。ハッハッハー(*^▽^*)。

 

玉江小~伊邇色神社~伊敷~郡山~玉江ソフト練習~伊敷・郡山ブロックPTA

危険箇所~定数削減?

今日は朝から作業。先ずは玉江校区コミュニティ

協議会からお願いされた倉庫の基礎ブロック設置

のために材料運搬。その後は伊邇色神社の草払い。

草払いが終わると山に登り、自分の町内会から

要望のあった七夕飾り用の竹を3本切りに。まだまだ

作業は続きます。先週、市民の方から危険だという

ことで要望のあった伊敷にある長井田川の伐採。河川

の管轄は県になるので、先週末に鹿児島地域振興局に

要望へ行ったのですが改善されておらず(-_-;)。

KIMG1127

ただでさえ見通しが悪い場所。事故が起きる前に上部

だけでも早急に対応してくださればいいのに。市だったら

このような危険箇所は直ぐに動いてくれるのですが。こう

なれば、自分でやるしかない。

KIMG1129

上部だけでしたが、見通しはよくなりました。河川内の

伐採は早急に対応してもらいたいです。これから大雨も

予想される中、河川内は草がかなり生い茂った状況。この

ままだと河川の氾濫も。県は予算がないとよく言われる

ことがあるのですが、安全に関わることは即対応すべき。

以前から申しているのですが、県議会議員さんも鹿児島市

郡区は定数を削減すべきでは。私たち市議会議員もやっと

定数削減ができ、45人に。まだ45人もですが(^_^;)。各地域

にだいたい市議会議員は存在しております。何か要望が

あれば市議会議員を頼っていただければ。一方、鹿児島市

郡区に県議会議員は17人も。県内の各地方の県議会議員

さんは1~4名。市内には地方議員が62人も存在するという

ことに。そんなに必要ですかね?地方には逆にもっと

必要のような。鹿児島市民生活に関わるのはほとんど

市役所の管轄。鹿児島市郡区の県議会議員の定数削減

すれば、このような危険箇所も即対応できる予算が

確保できるのではないでしょうか。どう思います?