伊敷~武岡~明和~郡山~下伊敷

とにかくフルで

今日は自宅で書類整理や書類作成等を済ませ明日に

備えようと計画していたのですが、久しぶりに要望

の電話が鳴り止まず、対応でフル回転。色々と動き

回りましたが、とにかく暑かった(-_-;)車のエアコンを

フルにしてもかなり暑かったです。現場作業じゃなく

て良かったと(^_^;)。駐車場に着き、ガソリンメーターを

見ると、ランプが。つい先日、フル満タンにしたばかり

なのに。動き回れば動き回るほどどんどんお金もとんで

いくという不思議な職業です。民間ならこんなに動き

回れば大儲けするでしょうね(^_^;)。なんか残念な気持ちに

なりますが、スタンドに行ってガソリンをフル満タンに。

これからもめげずにとにかくフルで頑張ります(´;ω;`)

議会運営委員会~現場作業(小野)~玉江ソフト練習

窓全開

今日は午前中、議会運営委員会。午後からは現場作業。

夕方からは玉江ソフトの練習という忙しい一日(^_^;)。

今朝のこと、市役所に行こうと駐車場へ。私の車の

隣には父の車が停めてあるのですが、窓が開きっ放し。

すぐ、父に電話して窓が開いたままだけどいつ乗ったの?

昨日、夕方。ということは、昨晩から窓全開(-_-;)。

もう76歳ですが、親が抜けたことをすると老いを感じ

なんか残念な気分に。勇ましい父だったのでなおさら。

しょうがないかと思いつつ、コンビニに寄って市役所へ。

市役所に着くなり、駐車場では職員の健康診断をして

いたので、たくさんの職員のみなさんと大きな声で挨拶を

交わし、自分の部屋へ。イスに座った瞬間、ビックリ(*_*;

なんと、私のいわゆる社会の窓がチョー全開(^_^;)。

今日に限って、自宅から市役所に来るまでたくさんの

方々とすれ違い。恥ずかしいやら。父のことを残念がって

いる場合じゃありませんでした。残念な奴は私でした。

みなさん、どんな気持ちだったんだろうと想像すると(^_^;)。

社会の窓を全開に開けている人が大きな声で挨拶。どう

見ても変質者。朝から嫌な想いをされた方がいらっしゃい

ましたらごめんなさい。コロナ換気で色んな窓を全開なさ

らぬようご注意ください。それにしても最近、よくあります。

思い出づくり

昨日書いたように我が家では父の日や母の日は

私たち夫婦が自分の親に何かプレゼントはやります

が、我が子達が私たちに何かをプレゼントする習慣は

ありません。なんですが、昨日帰ってきた次女が↓。

1624266687326

父の日ということで靴下のプレゼント。お小遣いも

私が借りてないはずなのに申し訳ない。ありがとう。

今日は一日中、現場作業で走り回りました。夕方には

少年団の子どもたちの一部を連れて、先日から紹介

している恩恵というか。早くみなさんにも中身を

伝えたいですが(^_^;)。子どもたちに貴重な経験をさせて

いただき感謝です。子どもたちの笑顔が素敵でした(*^▽^*)。

子どもたちの思い出の一ページになったことでしょう。

また土曜日には、少年団の子どもたち全員参加なので

楽しみです。子どもたちの思い出づくりも私たち大人の

大事な仕事ですね。将来、少年団の練習でキツかったことや

人数が少なくなってピンチだったこと、そして、試合で勝ったり

負けたりしたことやキャンプ等、様々な行事で楽しかったこと

をネタに楽しく呑んでくれれば幸いです。是非、私も一緒に。

 

 

父の日のプレゼント

今日は少年団の練習がなかったので、神社の倒木

撤去や武岡でブロック積の撤去作業。久しぶりの

現場作業というのということもありますが暑さで

まいりました(^_^;)。今週は議会もあるし現場作業も

あるし。気合いを入れて頑張らないと。そうそう、

以前書いたように、少年団の子どもたちに恩恵と

いうか。それも今週あるので楽しみです。ちなみに

今日は父の日。プレゼントを何かあげましたか?

普通は焼酎とかあげれば喜ぶのでしょうが、うちの

父はお酒は飲まないので(-_-;)。だけど、タバコは

かなり吸います。何をあげようか悩んでいると↓。

妻『タバコをたくさんあげれば?』

太『タバコをたくさん吸って早死にさせるの?』

こんな感じでタバコは却下。結局、いつものシャツに。

焼酎好きだったら色々な銘柄があり選べていいのに。

そういえば、父の日にまだ我が子から何ももらった

ことはありません(^_^;)。先日は誕生日でたくさん

もらったし別にいいのですが、私が小学生の頃には

手作り賞状と毎年色々な高価な物をあげていましたね。

それこそ、お年玉やお小遣いを父の日のために貯めて

2~3万円の品物を。今考えると、我が子に比べたら

凄いなと。しかし、よくよく考えてみると(-_-;)。父に

なった今、子供たちの貯めているお金を借りて支払い

等を。子どもたちが父の日に何かプレゼントを買える

わけないか(^_^;)。私が悪いですね。

若い頃に戻った

今日は自分の社会人ソフトの大会でした。朝早くから

知覧平和公園多目的球場へ。今日も先発メンバーとして

試合に出場させていただきました。サードの守備では

何度もボールが飛んできて難なくアウトに。しかし、

後半の方は集中が切れたのかちょっとポロポロ。

チームメートのフォローがあり助けられました。

いつも少年団で子供たちに言っているのにと反省。

バッティングは好調で2打数2安打1打点1二塁打。

キャッチャーが少しボールを前に落とした隙に盗塁も。

結果は7対4で勝ちました。チームの為に頑張れたので

自己満足。以前所属していた社会人ソフトチームの

後輩たちと一緒で今の市役所壮年チームのみなさん

良い方ばかり。勝ち負けもですが、一緒に出来るのが

楽しいです。久しぶりに肘にすり傷。痛さより若い頃に

戻ったようでなんか嬉しく興奮がおさまりません(^_^;)。

1624093812098

本会議~常任委員会~玉江ソフト練習

やらかした話→幸せな話

今日は朝から本会議。昼から常任委員会でした。

今日から朝食も抜いて議会へ。交通誘導は欠かせませ

んね(^_^;)。無事に職務を遂行することが出来ました。

さて、昨日の続き。中学3年生になった当初は、5教科

の合計が200点ぐらい(-_-;)。英語なんか全く理解できず。

克服するために、担任の先生が英語教諭だったので毎日

辞書を引きながら英語で生活ノートを書いてました。

おかげで、英語力はかなりアップ。それこそ、鹿児島国立

高専の入試では自己採点ですが97点だったと思います。

現在、英語なんて全く記憶にありませんが(^_^;)。

受験後、落ちたのを確信しながら駐車場へ。車の席を

倒して寝ている父。朝、送ってくれてからずっと待って

いてくれたようで(-_-;)。私がドアを開けると飛び起き、

父『どうだったか?』

思わず出た言葉が

太『バッチリよ!!』胸が痛くなりました。

さぁ、鹿児島国立高専合格発表当日、職員室が凍る。

受かるはずだったのに不合格というのもありましたが

スベリ止めなんかいらないと私立高校を受験していない

のは、学年で私だけ。同級生に話が漏れたのかみんな

深刻な顔。かなり暗い顔をした担任によばれ

担任『たいすけ、落ち着いて聞けよ』

心の中ではキタキターーー。

担任『気持ちをしっかりと持って』

太『なんですか?』

担任『高専は不合格だった』

でしょ、でしょ(^_^;)(心の中では)

それを聞いて、一応、落ち込んだふり(^_^;)。

太『鹿児島工業は必ず合格するから大丈夫ですよ』

というやり取りがありました。同級生の女の子

なんか、夜にわざわざ電話をくれて私が落ち込ん

でいると思い、電話先で竹内まりやの『元気をだして』

を歌ってくれました。先生、同級生、父にごめんなさい。

まさかカツカレーを食べて満腹になり、試験中に寝てた

なんて言えませんでした(^_^;)。周囲の人たちには

笑い話でよく話していましたが、父に告白できたのは

30代半ばごろ。父は笑って許してくれました。

食い意地の悪さというか、カツカレーで大きく人生が

変わった私。あれだけ頑張りましたが一切、後悔は

していません(*^▽^*)。だって、とても幸せだから。

あの時、受かっていたら今とは全く違う世界で妻や

我が子はもちろんのこと、たくさんの仲間や先輩方、

教え子たちに出逢えなかったことでしょう。

あの時、カツカレーを食べて大正解(*^▽^*)。結局、

やらかした話ではなく幸せな話でした。ちなみに

受験当日、家に帰りズボンを脱ぐと血だらけ。太もも

には数えきれぐらいの刺し跡でしたよ。約30年前もの

出来事でした。おもしろいでしょ(^_^;)。

 

玉江校区校外生活指導連絡協議会~スクールゾーン委員会~社会人ソフト練習