消防局(要望対応)~水道局(要望対応)~上之園町(要望対応)~校外生活指導連絡協議会~玉江ソフト練習

大笑い

最近、選挙や議会のことで堅い話ばかり。昨日、久しぶりに大笑いした事を。

祭日にも関わらず、少年団の練習がなかったので家族総出で遠方へ。長男の

同級生のおじいちゃんが50年間、商売をしていたお店を今月末で閉めるとの

情報がはいり、どうしてもお疲れ様でしたを言いたくて会いにいくことに。

そのおじいちゃんとおばあちゃんはとても優しいご夫婦で、私が辛い時など

いきなりお店を訪れ、いつも万遍の笑みに癒され充電させてもらってました。

話しはそれましたが。お店に向かう途中、昼食時間に。パッと食事を済まそうと

いうことである回転寿司屋さんに。みなさんもご存知のように、すでに握って

ある寿司が回ってくるレーンとその上段に個別に注文したのが回ってくるレーンと。

最近はあまり見ないのですが、個別注文のレーンにボタンが。注文した品がきて、

取ったらボタンを押すタイプ。事件は茶碗蒸しを注文した時に起こりました(^_^;)。

目の前の個別レーンに茶碗蒸しが二つ。注文通り。妻が手を伸ばし、一つ目の

茶碗蒸しを手に取った時に、長男が『ちゃんとボタンを押さないとよ』と。何を

考えたか、二つ目の茶碗蒸しを左手で取りにいくと同時に右手でボタンを。押した

瞬間、茶碗蒸しは猛スピードで厨房方向へ。若干、妻が取り損ねて斜めの状態で。

それを見て、慌てて厨房方向へ走り出す妻。私からは斜めになった茶碗蒸しと慌てる

妻が並走している光景が。ちょうど、口の中に寿司を含んでおり。吹き出すのをこら

えると鼻の中に米粒が。最悪でしたが、久しぶりに大笑い。動画を撮ってみなさん

にも見せてあげたかったです。しばらくすると茶碗蒸しはちゃんと帰ってきました。

その後に妻は店員さんにペコペコと頭を下げながら帰還。笑いが止まらず。

いい夫婦になれないのは、私だけのせいではないような気がします(^_^;)。

いい夫婦の日

世間で言ういい夫婦の日。昨日、11月22日は出陣式もありましたが、

私たち夫婦の21回目の結婚記念日でした。6年間付き合ってからの結婚

だったので、かれこれ27年も一緒に。結婚記念日に想うこと。私と結婚

して良いことがあっただろうか?以前のブログで紹介した卒業文集に

世界一幸せな家庭を築くと一丁前なことを書いていたものの好き放題、

やりたい放題のこれまで。よかぶって、人を幸せに人の為にと生きてきた

けど、結果は身近にいる妻や子供たちには苦労や惨めな想いばかりさせて(-_-;)。

11月22日は中々、抜け出せない現状、変わらない性格に申し訳なく反省する日に。

せめてもの償いで、久しぶりに家族お気に入りのお店で食事。これまでの苦労と

いつの日か本物のいい夫婦になれるように願いを込めて乾杯!!私次第ですが(^_^;)。

ファミリー2

↑は昔々の写真。今よりはみんな幸せだった時の懐かしい一枚。ごめんね(-_-;)。

出陣式~玉江ソフト練習

始まりました

本日から市長選挙、市議会議員補欠選挙の選挙戦が始まりました。

朝から少年団の練習があったのですが、他の指導者にお任せして

『松永のりよし』候補の出陣式に参加してきました。少年団の練習を

お任せして出陣式にいくなんて。議員だとあたり前かもしれませんが

私にとっては初めてのこと。本当にこれからの鹿児島市や市民のため、

そして子供たちのためにもどうにか頑張ってもらいたいという熱い想い

が行動に出てしまいました。ご本人の決意表明を聴きながら、最前列の

席で涙を流していました。やっぱりこの方は間違いなく誠実。誠実

だけではなく、このコロナ禍で様々な事に対応できるのは経験値の

ある『松永のりよし』候補。私は、行政マンが市長になることに

ついては、正直言いますと反対でした。前例踏襲主義になってしまい、

変革がなく鹿児島市が停滞してしまう、他都市に置いていかれると。

ですが、現在のコロナ禍で非日常が続いている状況での舵取りは

本市の全てを周知していることが絶対条件のような気がします。それと、

何度も言いますが、トップは人格者であること。市職員出身であることが

悪いと言われる評価もあります。しかし、『松永のりよし』候補はそんな

ことを全く覆すような熱い想いがある人物である事は間違いありません。

本人の口から『私はすぐにでも森市長の代わりは出来る。市長の取り扱い

説明書を読まなくても、直ぐに市民のために行動できる』ということも。

確かに。とにかく、みなさんにも誠実さと行動力を感じていただき清き一票を!!

KIMG0576

奥様も一緒に。どの候補者にもなんですが、ご英断になんか頭がさがります。

みんな最初は同じ想い。鹿児島市をより良くしたい、市民のために。あとは、

その想いを継続できる人なのかを見極めることが私たち有権者の使命ですね。

どちらにしろ本日から各陣営の選挙カーがお騒がせします。私の選挙の時も

うるさいとの苦情もお受けしましたが、それぞれの熱い想いやご英断に対する

敬意を称して、耳を傾け応援していただきますようお願い申し上げます。

明日から期日前投票も始まります。本市の行く末を決める選挙に行きましょうね。

KIMG0560

鹿児島工業野球部OB会交流試合~要望請け~玉江ソフト練習

交流試合

今日も早起き5:00。次女のテニスの試合ということで学校に

送迎。帰ってきてからユニホーム姿に。今日は鹿児島工業野球部

と野球部OB会との交流試合。現役を引退した3年生とのガチな

試合でした。結果はなんと2対1でOB会の勝ち。うちの先輩方は

歳をとっても上手です。私は、相変わらず元気だけは一番。盗塁等で

頑張りました。試合終了後は優しい先輩方に髪型のことで色々と

可愛がっていただきました。練習後はユニホームのまま要望請けのため

現場へ。中々、スムーズにはいかない案件ですがやるだけやってみます。

現場の立会が終わった後は、いつものように玉江ソフト練習の練習へ。

練習が終わったのは18:00頃。今日もフル活動でヘトヘト(-_-;)。ですが、

優しいOB会の先輩方と楽しい時間を過ごせて楽しかったです。

1605950393975

後援会活動~市役所~市PTA生徒指導連絡会~玉江ソフト練習

ほっこり

先日、決算特別委員会の為に市役所へ。議会がある棟の一階には

東部保健センターが入っているのですが、そこには妊婦さんたちが。

KIMG0559

初めて子供を授かった時のことを思い出し、↑の看板と妊婦さんたちを

眺めながら懐かしく微笑んでいました。怪しいおじさんに見えたかな?

通報はされなかったのでセーフ。妊婦さんたちには心の中で無事に出産

できるようにエールを送りながら決算特別委員会に向かいました。もう、

我が家は母子健康手帳をもらうことはないですね(^_^;)。次は長男かな?

早く仕事を覚え、愛する人を守れるように力をつけ頑張ってほしいものです。

早く孫を~。楽しみです( ̄▽ ̄)。委員会前にほっこりさせていただきました。

後援会活動~コミュニティ協議会部会