ホワイトデー

本日はホワイトデー。バレンタインデーの

お返しはちゃんとされたでしょうか?私は

昨日中にお返しを済ませました。おひとり

だけお会いできなかったのでまた後日にで

も。ビックリしたのは次女。手には大小4

袋ぐらい持ちながら帰宅。バレンタインデー

の時は、頑張っていましたもんね(^_^;)。

たくさんのお返しをいただき大変喜んでまし

た。中には、男子なのにお母さんと手作り

お菓子を。普通科高校の生徒とは違い、ほ

とんど勉強をしない鹿児島工業の次女。勉

強をしない分、バレンタインデー等のイベ

ントや部活では仲間と大いに楽しんでくれ

れば。多分、食べきれないので家族みんな

でいただこうと思います。ありがとうござ

います。

市役所~下伊敷~小野~西伊敷~宇宿

卒業~合格発表

公立高校の入試結果発表でしたね。前日

は、中学校の卒業式。中学3年生の子を

持つ保護者にとっては、卒業式が終わり

ホッとするのもつかの間、合格発表まで

のピリピリした時間が(-_-;)。私もおかげ

さまで、何回も経験させていただきまし

たが、あとは次男が卒業する時だけに。

中学3年生の子を持つ保護者のみなさ

ま、義務教育課程の修了、本当にお疲れ

様でした。特に、中学生の期間は、子ど

もたちは反抗期や思春期を迎え、ケンカ

の絶えない日々が続いたのでは?子ども

たちにとっては、それが成長の証でもあ

ります。逃げずに真正面から向き合えた

なら必ず子どもたちは真っ直ぐに育って

くれることでしょう。子どもたちの更な

る成長に期待してください。とにかく、

それぞれ頑張った子どもたち、保護者の

みなさんおめでとうございます。お疲れ

様でした。

市役所(要望対応)~宇宿~中央町

約40年間、お疲れ様でした

本日、委員会審査が終了しました。議員、

職員、お互いの立場で新年度予算に対す

る審議に真摯に向き合い。令和7年度が

安心安全に暮らせる鹿児島市であります

ようにと想いを共有できたと。さて、本

日は、委員会所属の議員が発起人となり、

3月末で退職される職員の方々の慰労会。

それぞれ、退職にあたり、これまでの市

職員生活の思い出やご苦労などをご披歴

いただき。話をお聞きしながらジーンと。

みなさん、それぞれ約40年もの間、市民

の福祉の向上の為にご尽力いただいたこ

とに感謝。公務員というと良いイメージ

しか思い浮かばない方もおられるかと思

いますが、理不尽との闘いも多々だった

ことと。私たち議員と同じく、家族も犠

牲にしながらだっただろうなぁ~と。今

後は、市政のことも見守りつつ、しっか

りと家族サービスに努めていただければ。

長年に渡り、大変お疲れ様でした。当局

のみなさんも委員会審査、お疲れ様でした。

無事に終わって良かった、良かった(*^▽^*)。

市役所(団会議、建設消防委員会)

3・11

委員会審査2日目。審査は明日までの

予定です。さて、本日は東日本大震災

から14年。委員会審査中ではありまし

たが、午後2時46分には全員で黙祷を

捧げました。最近、YouTubeで当時の

映像が良く流れますが、8・6水害で

被災した私たちとは、全然比べものに

ならない被災状況。津波が街をのみ込

んでいく映像を観ると、胸が締め付け

られます。あれから14年が経ち、街は

復興しつつありますが、家族や知人を

失った心の傷は全く癒えないことと察

します。私たちには何もできませんが、

黙祷を捧げ、哀悼の意を表すること。

そして、穏やかな日常に有難く感謝し

ながら、一生懸命生きること。改めて

色んな事を考えさせられる3・11で

した。被災地のみなさんが一日でも早

く、心穏やかな環境を取り戻し、幸せ

な日々を送られますように。

市役所(団会議、建設消防委員会)~宇宿

市役所(団会議、建設消防委員会)~伊敷~犬迫~下伊敷~宇宿

イラっと、横断歩道編

本日から委員会審査。当局の答弁に

納得がいかず、スッキリせずに帰宅

している時のこと。以前、ブログで

『イラっと、コンビニ編』というの

を掲載しましたが、今日は・・・。

みなさんはどうですか?私も含め、

我が家は横断歩道を渡っている時に

車が待っていればすみませんと頭を

下げながら小走りに。先日、たまた

ま登校途中の横断歩道を渡る次男を

見かけましたが。車が待っているに

も関わらず、ゆっくりと話をしなが

ら横断歩道を渡る中学生の横を頭を

下げながら小走りに渡る次男を見て

じゃっどと。私や家族がいなくても

ちゃんと運転手さんのことを想って

やれているなぁと。さて、話は戻り

ますが、帰宅途中、私は車で横断歩

道前で歩行者がいたので停車。その

前を歩行者が電話をしながらゆっく

りと。しかも、横断歩道の信号は赤。

こんな人もいるんだなぁ~と思いな

がらもかなりイラっと。委員会審査

の件と横断歩道の件でイライラMAX。

その帰り道、コンビニに寄ると、レ

ジ前におじさんがおられタバコを注文。

大きな声で『24番‼』と。まるで日曜

お昼にNHKである『のど自慢大会』。

歌う前に『〇〇番‼、兄弟船』みたい

な感じの勢いでした。それを見て、お

かげ様で心が和み。イラっと、横断歩

道編の話でしたが、まさかコンビニで

イラっとがおさまるなんて(^_^;)。明日

の委員会審査も頑張ります。