母の日~4人の母に

先日の日曜日は母の日でしたね。産みの母

には捨てられたものの、私が母の日に花を

贈る母は4人。育ての母と妻の母、それと私

をいつも我が子のように気にかけてくださる

先輩のお母さんと、同級生のお母さん。一見、

産みの母には捨てられ可哀そうな感じがしま

すが、お母さんと呼べる存在が4人もいるっ

て幸せだなぁ~と思いながら。最後に伺うの

は、姶良市に在住の先輩のお母さんのところ。

留守にしていることが多いので、逢えないか

と思っていましたが、ちょうどお出かけする

前に伺うことができ。久しぶりの再会。お元

気そうでなによりでした。毎年、母の日は

バタバタしますが、これまで4人の母から受

けた愛情を少しずつでも返していければと。

幼い頃は母の日なんか関係ないと思ってい

ましたが、心を込めて花を贈る母の日って

いいですね(*^▽^*)。いつまでもお元気で。

西田~宇宿~西田~宇宿~下伊敷~市役所(議会運営委員会)~下伊敷~宇宿~中央町

きゅうかんび

今日は休刊日でしたね。朝、新聞が届いて

ないと何か物足りなく感じるのは私だけで

しょうか(^_^;)。一方で、新聞配達員の方々

にとっては貴重なお休み。ゆっくり、寝れ

たでしょうか?休刊日と言えば、ここ連日、

総会後の懇親会や飲み会が続き(-_-;)。日頃、

家ではほとんどお酒を呑まない私の肝臓に

とっては、さぞかしお疲れのことと。本日

の夜は何も予定が入っていなかったので、

こちらも休肝日に。休刊日と休肝日、どち

らも必要ですね(*^▽^*)。

 

小野~西田~武岡~西田~武岡~小野~西田~薬師

とうとう『妥協』~心穏やかに

私、『妥協』という言葉が嫌いなのですが、

そんな私もとうとう『妥協』せざるを得な

いというか『妥協』しちゃいました(^_^;)。

以前から、ブログでも老眼の悪化をご紹介

してきましたが、今回、『妥協』に踏み切っ

たのは↓↓↓。

Screenshot_20250509-034841

LINEの文字の大きさ(^_^;)。日中でもLINE

の文字が見えづらく(-_-;)。夜になると更に

酷い状態。夜にLINEが来ると憂鬱な気持ちに。

ということで、フォントサイズを大に変更し

ました。大にしてLINEを開くと、瞬時に高齢

者の方のスマホかよと思いましたが、とても

見やすく(^_^;)。あれだけ夜にLINEがくるの

が憂鬱になっていたのに。しかめっ面しなが

らスマホを見なくていいので、なんか心穏や

かになった気分。何をするにも『妥協』する

のが嫌だった私ですが、これからは色んな事

で『妥協』していくのでしょうね(^_^;)。年齢

と共に。残念な気持ちもありますがしょうが

ないかなぁ~。しかし、議員の責務だけはい

つまでも『妥協』せずに果たして生きたいと。

議員の責務について『妥協』するようになっ

た時には、引退させていただきます。夜の

LINE,お待ちしております(*^▽^*)。

 

市役所(議会運営委員会)~唐湊~市役所~西田~玉江小学校~小野~建設業協会鹿児島支部総会

総会ラッシュ~挨拶~イライラ

4月から5月にかけて、総会ラッシュ。

議員の中には、自らお願いして、自分

の住んでいない町内会の総会に顔を

出す方もおられるようで(^_^;)。私は、

顔出しだけする行為は気に喰わず。

議員の本来の仕事はあらゆる会に出て、

顔を売ることではないと。そんなこと

より、しっかりと議員の仕事をしてほ

しく。更に、気に喰わないのは、議員が

来賓あいさつの時に、

『私が、これをしました、あれをしました』

という発言。確かに、要望を受けて当局に

繋ぐことはやりますが、実際は、行政職員

のみなさんが頑張ってくださったおかげだ

と。それをいかにも自分が実行したかのよ

うに平気でおっしゃっる姿にイライラ。もっ

と酷いのは、行政職員が提案して実現化した

ことを何も関わっていないくせに我が手柄に

する議員さん。信じられません。ですが、

総会の場では、他の議員がいても平気で。

先に言ったもん勝ちみたいな。だって、総会

の場等で、事実無根なことを言っても他の

議員が『それは嘘ですよ~』とか指摘しない

ので。話は戻りますが、今回、自分が加入し

ている町内会とお隣の町内会の総会にお呼ば

れしたのですが。住んでいるところは、全く

遠いのにはるばる来られている議員さんがお

り。先輩なので私より先に来賓挨拶を。そこ

で、案の定(^_^;)、

『私がこれをしました、あれをしました』と

自慢げに。そんなこと言っていいなら、私の

ほうがたくさんあるわっとイライラしながら

聞き流し。イライラがおさまらないまま次は、

私の番。いつの間にか↓。

『議員さんって、私があれこれしましたと』

『ついつい、言ってしまいがちですが』

『実現化してくれているのは、行政職員の』

『みなさんなので勘違いしないように』と。

言っちゃいました(^_^;)。私は、短い挨拶時

間の中で、本市が財政危機であること。す

なわち、これまでのように行政がなんでも

かんでもやってくれる時代は終わり、自分た

ちで出来ることはやっていかないとと。より、

町内会内の団結というか相互協力が大事に

なってくるということを伝えさせていただ

きました。別日に、ある協会の総会に参加

すると、そこにもたくさんの議員さんたち。

ここでも、『私がしました』みたいな。まさ

に、何も尽力していないのに行政が取り組ん

だことをまるで自分がやったかのように。

もう、聞きたくないわっ。こんな感じなので

総会には正直、参加したくありません。私の

理想は、総会で議員が顔づくりの為に挨拶を

して次に行くのではなく、そこで、じっくり

と腰を据えて、町内会や協会等の課題を聞き

解決に向けて動くこと。有権者のみなさん、

議員が挨拶だけして、しかも内容が手柄自慢

のような話。こんなので世の中が良くなりま

すかねぇ~。しっかりと見極めてくださいね。

 

 

 

玉江小学校~市役所(団会議、会派勉強会)~西田~小野~西田~明和~玉江小学校~西田

ゴールデンウイーク→G.W.

お久しぶりです(^_^;)。ブログが長く更新

されないのでゴールデンウイークに旅行

にでも行ったのかとと思われている方も?

みなさんは、どんなゴールデンウイークを

過ごされたでしょうか?私は、この期間、

馬車馬のように働いていました。連日、

朝早くから終日。さすがに、ゴールデン

ウイーク中は市民の方々から要望はこない

だろうと思い。しかし、数件の要望がきま

したが(^_^;)。役所は閉まっていたので、早

速、本日、対応させていただきました。話

は戻りますが、ゴールデンウイーク中は、

時間が取れなくて中々、応えられていなかっ

た現場作業の要望に没頭。我ながら、わっぜ

気張りました。昔、現場をしていた頃のよう

に。かなり疲れましたが(^_^;)。作業中、若干、

負傷したりも。なんとか、いくつかの現場を

終わらせることができ、なんと言っても施主

さんに喜んでもらえてホッと。体重を測って

みると、20代の頃の体重に。長男の同級生の

女の子に会った際には、

『米山さん、凄く小さくなりましたね~』と。

久しぶりにお会いした先輩には、

『小さくなったけど身体は大丈夫か?』と

心配され(^_^;)。私は、それぞれの方々に

『一生懸命、生きています‼』と元気よく応答。

残念ながら、数件、現場作業の要望が残って

しまいましたが、通常の要望の合間合間でこな

していきたいと思います。こんな日々を過ごし

ているので、本当に、一日たりとも身体を休め

る日がありません。明日は臨時議会の告示日。

更に忙しくなるでしょうね(^_^;)。ゴールデン

ウイーク期間中は、色々なイベントや旅行客、

家族連れが賑わう光景を。少年団の監督や議員

になってからは、楽しいゴールデンウイークを

過ごしたことがなく(-_-;)。いつの日か、家族で

のほほんとしたゴールデンウイークを過ごすの

が夢です。今年のゴールデンウイーク(G.W.)は、

私にとってはG.W(great work)でした。めでたし

めでたし(*^▽^*)。

小野~西伊敷~犬迫町~下伊敷~山下町~小野~西田~交通局~紫原~山下町~玉江小学校