『二十歳のつどい』

みなさん、どのような新年を迎えたでしょうか?

天気も良くてあまり寒くもなくいい感じでしたね。

今年もより良い市民福祉の向上と議員としての

職責をしっかりと全うできるように頑張りますので

宜しくお願い致します。要望も随時、受け付けて

おりますので何かありましたらご一報いただければ。

年末年始の話がいくつかありますが、本日は校区

コミュニティ協議会が主催する『二十歳のつどい』。

毎年、1月3日に地域の方々が二十歳になる子どもたち

お祝いする行事。昨年までは『新成人のつどい』と

いうことでブログでも紹介してきましたが、民法改正

により成人の基準が改訂されてので『二十歳の集い』

に名称変更。内容は変わらず。この行事は私にとって

とても嬉しい行事。なんてったって毎年、少年団の

卒団生である教え子たちに会えるから(*^▽^*)。毎年の

ことですが、見違えるほど大きくなった卒団生に囲ま

れ、しかも上から見下ろされ(^_^;)。今回も式典が終わっ

た後に集まってくれ一緒に写真を撮ってくれました。

どうか、新成人として玉江ソフトで培った人間力を

活かして生きてくれることを願っております。そうそう、

夜には昨年、二十歳になった卒団生と一昨年、二十歳に

なった卒団生、二世代が集まり飲み会(*^▽^*)。中高校

時代の部活仲間で集まるのはよくありますが、小学生時

の少年団の仲間で集まってくれるって監督としては嬉し

い限りです。しかも、先輩後輩混じって(^_^;)。みんなで

キツイ練習を乗り越えたもんね~。今後も卒団生が二十歳

になり、飲み会をしてくれることを楽しみにしております。

その時は是非、ご招待してください。一緒に飲みましょう。

教え子たちが飲んだらどうなるのか見てみたいです(^_^;)。

私が知らない一面を見るのが楽しみ?恐ろしい?

辻立ち~市役所(団会議、挨拶回り)

ご褒美~全員集合(*^▽^*)

今日は正月前に少しでもと思い現場作業へ。

ですが、予定していた時間をはるかに超え

てしまい、段取り通りにはいかず(-_-;)。

今日もあっという間に暗くなり、1日が

終わってしまいました。というか、もうすぐ

1年が終了。今年もたくさんの方々に色々と

お世話になったり、少年団の子どもたちや

卒団生にたくさん喜びをいただき、辛いこと

もたくさんありましたが、トータルすると今年

もやっぱり幸せな1年でした。みんなみんなに

ありがとうです。ホッとするのもつかの間、

今から毎年のことですが、責任役員をしている

伊邇色神社に行き、年越しを迎え参拝者の方々

を迎える任務が(^_^;)。たまにはゆっくりしたい。

そうそう、現場作業を移動する時に伊敷ニュー

タウンを通った際、岩重あや県議会議員がひとり

で辻立ちを頑張っていました。議員になると正月

気分は中々、味わえません。いつの間にか年を

越しているような感じに(^_^;)。大変ですが頑張っ

てください。私に今年最後のご褒美でしょうか?

今日の食卓は久しぶりに6人。家族が全員集合(*^▽^*)。

慌ててイスを準備することでした。6人揃っての乾杯。

私にとっては幸せな1年の〆になりました。みなさん、

良い年をお迎えくださいね。来年も気張りましょう‼

下福元町~下伊敷~伊敷台~下田町~吉野~下福元町~下伊敷~伊邇色神社

先輩~手紙

今日も終日、挨拶回り。妻も仕事が休み

だったので同行してくれました。あっと

いう間に暗くなり1日が終了。久しぶりに

お会いする方々もいらっしゃり。みなさん

元気そうでなによりでした。それにしても

運転が苦痛な私にとってはかなりの疲労。

ですが、この手紙にまた元気満タンに↓。

KIMG0911

いつもお世話になっている先輩のご家族で、

必ず毎年、挨拶にお伺いするお宅の玄関に。

留守中に私が来るかもしれないということで

メッセージを用意してくださっていました。

結局、直接お会いできたので嬉しさ倍増。

おかげさまで、最後まで挨拶回りに精進。

今日もみなさんありがとうございました。

そうそう、この先輩は最初の会社が一緒で

最後に勤めていた会社も同じだったのですが、

もう何年経つでしょうか?毎年、年末にな

ると今でも私の子どもたちにお年玉を持って

きてくれます。なんか申し訳ないです(-_-;)。

私のお兄ちゃんのような先輩。私がピンチの

時にいつも救ってくれる先輩。今年も有難う

ございました。いつまでもお付き合いください。

早いもので、明日は今年最後ですね(^_^;)。

永吉~中央町~武岡~小野~伊敷~吉野~姶良~武~小野

下伊敷~東千石町~中央町~犬迫~小野~下伊敷

挨拶回り~私の要望も(^_^;)

もう29日ですね(^_^;)。朝のテレビの特番を

見ると、今年も早かったなぁ~なんて思う今日

この頃。年末は要望対応がない代わりに、挨拶

回りであちらこちらへ。時間に限りがあるので、

回れなかったところからは後で嫌みを言われる

ことも(-_-;)。疲れます。そんな年末なんですが、

本日、挨拶回りをしていると電話が2件。内容は、

今年、要望対応して要望が叶った方からわざわざ

感謝の連絡でした、2件とも。喜んでいる声を聞き、

私も元気をもらいました。明日も朝から晩まで挨拶

回りになろうかと思いますが、頑張れます。年末な

ので我が家の片付けもしたいのですが(^_^;)。この

ペースだと、家は散らかったまま新年を迎えることに。

たまには、新年を迎えるにあたり、家の隅々をキレイ

にして迎えたいものですが(^_^;)。どなかた、私の

要望も対応していただけませんでしょうか?(^_^;)。

仕事納めの日まで感謝

本日は辻立ちの後、玉江小学校の体育館で

来年の1月3日に行われるコミュニティ協議会

が主催する二十歳のつどいの準備・設営に。

その後は市役所に行き。役所は今日が仕事納め

だったのでお世話になった議会事務局にご挨拶

を。会派の事務員さん方々にも。その他、お会

いできた各局の職員のみなさまにも。今年も

何百件の要望を受けたでしょうか?(^_^;)。その

度に即対応してくださった市役所職員のみなさま

にはとても感謝しております。市民のみなさんにも

スピーディーな対応に大変喜んでいただきました。

本日、仕事納めにも関わらず、午前中には玉江小

の児童クラブから受けていた要望に対応すると

連絡をいただき。夕方頃には、うちの妻から教えて

いただいた危険箇所のことで電話をいただき。妻の

言うことだから信用がないので私も現場に確認に

行ったのですが確かにかなり危ない(-_-;)。妻は5回

ぐらい車にひかれそうになったと(^_^;)。市職員も

県警と立会いをしてどのようにするのが安全かと検討。

私も元現場出身なので手法を提案。すると、その通り

になったということで連絡を受けました。しかも、

安全標識まで設置してくださることに。相変わらず

スピーディーな対応に感謝。なんといっても、これで

市民の安全が担保されることが嬉しく。とにかく、

今年も頑張ってくださった市職員のみなさんに仕事

納めの日まで感謝することでした。どうか、来年も

市民のために様々な要望対応を宜しくお願い致します。

二十歳のつどい設営~市役所~溝辺~西千石~中央町