市役所(本会議)
卒業、おめでとう‼
先月の2月22日で、妻と付き合ってから
28年。いつの間にか四半世紀以上(◎_◎;)。
そんな私たちの間に約19年前に授かった
長女が、本日無事に高校を卒業。今月末から
は、社会人として研修も始まるようです。
我が子を社会に放出するのは、これで二人目。
やっとというか早いというか。我が家には
残り二人。早く巣立ってほしいという反面、
妻とゆずだけになったらさぞかし静かな日々
になり寂しいかもですね。暗い家庭環境で
育った私は、明るくにぎやかな家庭が好き。
なので、子ども達には出来ればそれぞれ早く
結婚してもらい、孫のお世話をさせていただ
ければと思っております。早いですが(^_^;)。
私のアドバイスを聞かずに、志望した高校に
入学し卒業を迎えた長女。思い通りの高校生活を
過ごせましたか?これからの人生も選択ばかり。
その都度、自分で選択をして進んでいかなければ
なりません。これまでは、親としてアドバイス等を
してきましたが。どれが正しいというのは、正直、
誰も判断できませんし、想像もつきません。しかし、
自分が選んだ道を精一杯生きることで、悪いことが
あったとしても全てが良かったと思える選択・人生
になるような気がします。さあ、人生の本番はこれ
から。これまで我が家で鍛えられたことを糧にして、
素晴らしい人生になりますことをご祈念申し上げます。
高校卒業、そして私たち親からの卒業、おめでとう‼
お疲れさん
今朝は朝早く、台所のほうからトントンと。
明日、卒業式を迎える長女が、本日最後の
出校日。よって、長男が高校入学してから
約5年間続いた弁当作りが本日で最後と
いうことに。朝起き苦手、料理苦手な妻に
しては、よく頑張りました。残念ながら、
キャラ弁のようなのは作れませんので写真は
なしで(^_^;)。長女は、味わって食べてくだ
さいね。次女が現在、中2なのであと一年も
すれば、弁当作りが再開することでしょう。
いずれにしても、5年間、お疲れさんでした。
熱い娘
今日も朝から代表質疑の準備のために市役所へ。
本来なら、本日は少年団の最後の大会県ちび
でしたが、まん延防止の延長により大会も
延期になり。この時期は毎年、議会と最後の
大会でバタバタしております(◎_◎;)。さて、
↑は、ちょうど一年前の写真。入来であった
練習試合の後にペットショップにゆずを迎えに
行った時の写真です。早いもので一年経ちました。
あれからというもの、それぞれ色々なことがあり
ましたが、家族全員が毎日、ゆずに癒され。犬は
家庭内で順位を付けるといいますが、多分、ゆずの
様子を見る限りでは↓↓↓。私の予想では、
私→長女→ゆず→次男→次女=恵になっている
ような気がします(^_^;)。私にはビビッてなんでも
いうことを聞くのですが、そんなゆずにも熱い
ところが。私が、例えば先日の課金問題や様々な
ことで爆発し、誰かを説教をしていると必ず、
説教されている者の前に。私からかばうように
立ちはだかります。怒られている者に寄り添い、
説教が終わると慰めるようにペロペロと舐め。
その様子を見ると、さすが我が家の子だなぁ~
と親バカに。相手が恐かろうが自分が盾となり、
かわいそうな人を助ける、守る。一年が経ち、
米山家の熱い娘として成長しています。
最近は寒いので、私の毛布に絡まってきます。
課金(◎_◎;)~試練
来週の火曜日にある代表質疑の登壇に
向けて今日も原稿の準備作業(-_-;)。さて、
一昨晩のこと。ロシアの侵略攻撃の報道を
見ながらムヤムヤ。首都にミサイルが落ちる
映像が。残念です(-_-;)。そろそろ、テレビを
消して就寝をと思っているところに2階から
次男坊が深刻な顔をして近づいてくる。
太『どうした?』
次男『あの~、スマホで・・・』
小声ではっきり聞き取れず。言っている
意味もわからず(-_-;)。ただ、最後らへんで
次男『お金は半分払います?』と。
太『はぁ~っ、何のことよ?』
次男『課金が・・・』
太『どういうことよ』と大声になり、
妻も2階から降りてきて、妻のスマホの
メールを見たら決済の通知が何件も。
深夜にも関わらず、我が家はあっという
間にウクライナのような状況に(-_-;)。
爆音よりかなり大きな声が響き渡り(-_-;)。
妻のスマホを使い、ゲームをしていた次男。
そこで、課金をしたようで。金額にして、
3万円弱だそうです(◎_◎;)。またもやお金。
言い分だけは聞いてやろうと思い、
太『お金がかかるのがわからんかったのか?』
次男『ポイントって書いてあったから・・・』
太『もうお前のことなんか知らん』
こんなやり取りが。円と書いてあれば、ポチっと
しなかったかもですね(^_^;)。いい商売です。
みなさま、課金にはお気をつけくださいね。
これから次男と妻は、私から徹底的にやられる
ことでしょう。かなりの試練。我が家は、新年度
を迎えられそうにありません(-_-;)。試練です。
火の車生活、早く終息することを祈るばかりです。
時代錯誤
今の世の中でこんなことがあっていいの?
第二次世界大戦中?ご存知の通り、ロシアが
ウクライナを侵略攻撃。民間人に危害を加える
ものではないというものの、ミサイルを撃ち
込み、既に死者多数。報道を見るたびに腹が
立って。経済制裁どころの話ではなく、早急に
他国が一致団結して武力行使しないと、なんでも
ありな世界に。正直、戦争の歯止めになるなら
自分は特攻機でロシアに突っ込みたい。戦争は
やってはならんでしょ。SDGSはどうなった?
平和の祭典が終わったと思ったら、今度は戦争。
権力を持つとおかしくなるのかな?明らかな
時代錯誤。早く終息することを祈るばかり。