辻立ち~市役所(議会運営委員会)~下伊敷~城山団地~市役所~千日町~下伊敷
実は私、中学生の頃は鹿児島実業ファン。
当時、高校野球も高校サッカーも鹿実が
強く。毎年、鹿実野球部やサッカー部が
掲載されている雑誌を購入していました。
当時の鹿実野球部のスタメンオーダーも
言えるぐらいのレベルなんです。で、先
ほど、あるところである方の紹介である方
と名刺交換を。名前を見た瞬間に鹿実の?
雑誌で見ていた方にお会いでき感動。鹿児
島にある大企業で頑張っていらっしゃるよ
うで。少しだけ立ち話をさせていただきま
したが、とても人間味を感じる方でした。
ちなみにその方は鹿実サッカー部です。
これからもお互い頑張りましょう‼
♪黎明告ぐる朝ぼらけ高千穂峰に雲湧きて♪
もちろん、鹿実の校歌も歌えます。
昨日はバレンタインデーでしたね。みなさん、
どうでしたか?私なんかチョコ等をいただく
までは、バレンタインデーであることすら
忘れてました(^_^;)。歳を取ると残念です。
さて、昨日の予告の件。辻立ちの場所に
向かっている時に、辻立ちするところにある
ガードパイプに赤いものを確認。近づくに
連れ、形が明らかに。どうみても便箋。一瞬、
苦情等の手紙かと(-_-;)。ビニールに入った
便箋を取り出し見てみると↓↓↓。
毎朝ここで辻立ちしている方へと。辻立ち前に恐る
恐る便箋を開封してみると。なんと有難いお手紙が。
色々な想いが綴られており、最後に応援しています
と。読んだ瞬間、感極まって号泣でした。わざわざ
私に想いを伝えたくて手紙に。しかも、朝早く暗い
うちに辻立ちの場所に設置してくれたことを思うと。
この手紙を内ポケットにしまい、いつものように
精一杯の辻立ちを。ありがとうございました。是非
ともお話をしたいので遠慮なく声をかけてください。
冒頭にありましたように、歳をとると興味もないの
ですが、昨日を振り返ってみると私にとって、とて
も素敵なバレンタインデーの朝でした。宝物がまた
ひとつ増えました、赤い手紙(*^▽^*)。
今朝の辻立ちには岩重あや県議さんが参上。
いつも応援していただきありがとうござい
ます。辻立ち場所に着くとビックリな事が。
また、明日ご報告させていただきます。今日
は昨日の予告通り、土日にあった子どもたち
に関する話。先ずは、土曜日のあいご研究
公開前にあるスポーツ少年団の子どもたちに、
『次の選挙に出るんでしょ~?』
『頑張って当選してね~』
『そして、居眠りしてる議員たちをやっつけて』
このような内容でした(^_^;)。嬉しいのもあり
ましたが、今の子どもたちは情報量が凄いなぁ~
と。決して、うちの議会の議員のことではない
と思いますが、報道やYouTube等で居眠りして
いるどこかの議員さんを観ているのでしょうね。
そして、それを許せないという純粋な気持ち。
間違ってないです。日曜日は知っている方から
着信があり。応答すると子どもの声で
『議員のための議員を選ぶのはもうやめよう』
『私もそう思いま~す』
『私は選挙権がないけど頑張ってくださいね~』
『応援してます!!』と。わざわざ親御さんのスマホ
を借りて、私に激励の電話をくれたようで。この
子は多分、私のブログを見てくれているのでしょ
うね。先日、のぼり旗のことをアップしたので
それを見て、子どもなりに思うとところがあっ
たのでしょう。このこともまた嬉しく。連日、
子どもたちに叱咤激励をいただき。活気ある
鹿児島を目指して頑張ります‼そうそう、先ほど
新しい名刺が出来あがってきました。今から
心を込めて折っていきます。ひとりでも多くの
方々に名刺が届き、少しでも私のことをわかっ
ていただけるように。
明日の予告↓↓↓。
先週の土曜日は、鹿児島市のあいご会研究公開
が玉江小学校で行われ、大盛況に終えることが
出来ました。それもこれも玉江小学校の有川
教頭先生のおかげ。これまでの準備等もお忙し
い中、ほぼ教頭先生が(^_^;)。当日は、各あいご
会の保護者の方々にもたくさんお手伝いをいた
だき、他校区から来られた方々に精一杯のおも
てなしで迎えることが出来ました。参加してく
ださった方々、ありがとうございました。
次代を担う子どもたちの為に、出来る時に
出来る人が出来ることを。今回の研究公開で
少しでも子どもたちを想う健全育成の和がより
一層広がり、更に深まることを心から願います。
明日は、土日にあった次代を担う子どもとの
会話をご紹介いたします。お楽しみに。