コロナウイルスの感染者数がだいぶ減少し、
12日からはと思っていたところにまさかの
鹿児島市はまん延防止等重点措置が延長(-_-;)。
お店を経営されている方々や、子どもたちのこと、
あらゆる面で不安が募ります。中々、明るくなり
ませんね(-_-;)。それに伴い、小中学校も引き続き
時短及び分散登校。私がPTA会長をさせていただ
いている伊敷中では、分散登校を実施しております。
分散登校は、クラスの半分ずつ登校。午前午後に
分けて。すなわち、先生方が同じ授業を2回も(-_-;)。
この手法は、決して簡単な事ではありません。
伊敷中の先生方には頭が下がります。かなりの
労力にもかかわらず、子どもたちのことを一番に
考え、教職員一丸となって感染症対策に取り組んで
くださっています。先日、伊敷中に伺った時に管理職
にはもちろんのこと、各学年の職員室を廻らせていた
だき分散登校にご尽力いただいていることに感謝と
お礼を。こんな学校に我が子を預けられることを
幸せに思います。授業風景も少し見せていただき
ましたが、半分ずつの登校なので密にはならず、
いつもは活気ある授業なのですが、子どもたちも
自覚しており粛々と。ずっと我慢しながらの学校。
子どもたちの為にも頑張ってくださっている先生
方の為にも本来の学校生活に早く戻りますように。