松元~武岡~下荒田~武岡
ゆずの誕生日、昇進~家主
我が家の誕生会はこれまで4月生まれの
次男から始まり、9月の次女の誕生日で
終了でしたが。本日は、今年から我が家に
やってきた末っ子のゆずの1歳の誕生日↓↓↓。
犬用の誕生ケーキを用意して、電気を
消しロウソクに火をつけ。ゆずは、暗く
なったので、また送電停止かと思ったか
もですね(^_^;)。我が家の今年最後の
誕生会も無事に終えることができました。
末っ子だったのに↓の表によると。
犬の1年は、人間で言うと16歳になる
ようで(^_^;)。一気に、我が家の次女に
昇進。10年後には私の歳も上回り家主に
なるようです。この頃には、予定通りに
いけば、家のローンの返済も終了。どうせ
なら、早く家主になって代わりに返済を
してくれればいいのに(^_^;)。
文句も言わず
今日も朝早くから暗くなるまで、現場作業と
少年団を行ったり来たりでいつもより更に
疲れました(-_-;)。そんな中でも少年団では
ある子が成長を見せてくれたことや現場では
要望者にとても喜んでもらえたことが報い
というか、頑張って良かったなぁと。妻や長女
にも連日のように手伝ってもらい少年団や要望
対応をこなすことができております。せっかく
の貴重な休みなのに手伝わせて。しかも、ハード
な作業ばかりで申し訳ないです。本当はかなり
キツイことでしょう(-_-;)。ですが、文句も言わず、
文句は言えないのかもしれませんが、少年団の
子どもたちのためや市民のためにということを
一緒になって親身に考え、動いてくれること。
多分、他にはないこと。私的にはあたり前だと
思ってやってきましたが(^_^;)。どれだけ裏切られ
ても騙されてもぶれることなく私のわがままに付き
合ってくれることに深く感謝する今日この頃です。
初の・・・
昨日は、お礼の電話をいただきました。
長年にわたり解決できなかった要望が
叶ったということで(*^▽^*)。もちろん、
私も色々と動きはしましたが、頑張る
市職員の方々のご協力のおかげ。感謝。
その後、少年団の練習をしている時にまたも
電話が。ノック中だったので対応できず。
嫌に長い着信。ノックを終え、スマホを見て
みると長女から。練習中ということはわかって
いるはずなのに、こんなに長く鳴らすという
ことは緊急事態?折り返しの電話をすると、
長女『電気が点かないんだけど(-_-;)』
太『停電か?』
長女『周りの家は点いてるけど』
太『えっ、電気が止められたね(-_-;)』
初の送電停止をくらいました(^_^;)。慌てて
九電に連絡。コンビニで支払い。数時間後に
無事に送電復活。子どもたちも初の懐中電灯
生活を経験。電気の有難さを家族全員、切実に
感じることが出来た初の送電停止でした。
何事も経験ですね(^_^;)。
もちろん、うちのゆずも初の懐中電灯生活。
数日後はゆずの誕生日なのですが(^_^;)。
16℃
朝晩、かなり冷え込むようになりましたね(^_^;)。
日中がまだ暑いので寒暖差が身体にこたえます(-_-;)。
季節の変わり目なので体調管理には十分お気をつけ
くださいね。私は、連日のようにハードな工程の現場
作業で悪戦苦闘。やらなければならないことが多すぎ
て(@_@)。要望対応、現場作業、少年団の指導、夜の
各種会議。連日、こなしてもこなしても次から次に。
どうしようどうしようの毎日です。今日も昼食をとる
時間もなく。目一杯、働いて少年団へ。疲れきって
練習に行きましたが、活気ある子どもたちのおかげで
私もなんか元気に(^_^;)。今日も子どもたちの笑顔や
懸命な姿に心が救われましたね。有難い。しばらく
の間、忙しい日々が続きますが、みなさんのおかげで
やりきれそうです。話は変わりますが、私は誰にも
負けないぐらいの暑がり。だったのですが(-_-;)。
昔のエアコンは、確か温度設定が16℃まで可能。
部屋の中では16℃設定の上に裸で過ごすような
感じだったのに、今では信じられないくらいの
寒がり(^_^;)。なんでだろう?果たして心が燃えなく
なったのか?ただの老化だろうか?どちらも嫌です。
今でも毎日を熱く生きているつもりですし、歳の割
にはピョンピョンしているつもりなんですが(^_^;)。
指名手配犯のポスター
久しぶりに、スーパーの掲示板に貼ってあった
指名手配犯のポスターをまじまじと(^_^;)。
私が学生の頃から載っている方も。容疑は
殺人が多いようで。人を殺めておいて自分は
逃げて生きるなんてとか、ずっと逃げ回って
生きるってどんな感じだろう?何のために
生きてるの?等、色々なことを思いながら
しばらくの間、眺めていました。とにかく
殺人に限らず、人を騙したり悲しませたりする
悪い人はどうか早く捕まってください。先日の
ブログで『堪忍』と書いたばかりなんですが、
殺めるに等しいぐらいのこと、いやそれ以上の
ことをやられた私にとっての指名手配犯ポスター
を作ろうかな~と(^_^;)。顔も見たくないですが。
そんなことを思いながらスーパーをあとに。
相変わらず人として低レベルな私です。すみません。
今年の修学旅行
一昨日、次女が修学旅行で不在。たった
一日でしたが、ひとりいないだけでも少し
さみしい晩ご飯でした(^_^;)。今年の修学旅行
は、コロナ感染症に配慮し、残念ながら一泊
二日。しかも鹿児島県内(-_-;)。せっかくなのに
ちょっと可哀そう。しかも、初日の平和学習では
なんと昨年の夏休みにブログでも紹介しましたが、
戦争に興味のある次男坊の自由研究で付き合わ
されたコースと全く一緒(@_@)。串良平和公園→
地下壕電信室→桜花之碑野里国民学校跡地→鹿屋
航空基地史料館。びっくりです(^_^;)。宿泊は、
贅沢に隼人のホテル京セラ。昨年の夏休みは、
窮屈な車中泊だったので、良かったね(*^▽^*)。
夕食時にはテーブルマナー。先生方のご配慮で
ミニコンサートもあったようです。二日目は、
仙厳園→唐船峡→何かを作る体験学習を終え学校へ。
私的には物足りなかっただろうと思っていましたが、
次女は凄く楽しかったと。それなら良かったです。
コロナ禍で色々なことに配慮しながら計画して
くださった学校や先生方に感謝。おかげさまで
子どもたちの青春の一ページを刻むことができました。