伊邇色神社倒木撤去~玉江ソフト練習

『傘をささんね』

今日も朝から雨。びっしょり濡れクシャミが度々。

雨が降っているのに、たまに傘もささずに登校して行く

子供も。私は現在、雨に濡れるのが嫌いなので信じられ

ませんが。思わず、『傘をささんね』と声をかけてしまいます。

しかし、よく思い返してみると。私が小学生の時、雨の日は

傘もささずに帰っていたような(^_^;)。しかも、水溜りの

ど真ん中を雨水を蹴り上げながら。それこそ、近所のおばちゃん

たちに『傘をささんね』と。どちらかというと、雨の日に濡れ

ながら帰る事を楽しみにしてましたね。今は、ちょっとでも雨に

濡れると風邪を引きそうで。昔とは正反対の体質にというか

やはり歳をとったのですね(^_^;)。当時の近所のおばちゃんたちの

気持ちを今頃理解しながら、自分が子供の頃に言われていた言葉を

今の子供たちに言っている自分がなんか面白いというかなんというか。

反省ノートでニヤリイカリ

本日は令和3年臨時議会。その他に常任委員会と特別委員会も。

今年度は委員長職ではありませんが、昨年度に引き続き、建設

消防委員会と桜島爆発対策特別委員会の所属に。それと昨年同様、

議会運営委員会の委員にも。今年度もそれぞれの委員会で議員と

して精一杯頑張ります。夜には、今年度初めての伊敷中PTA運営委員会。

新たな役員のみなさんと初顔合わせでした。私がPTA会長になって

掲げているのが『どうせやるなら楽しく』。おかげさまで、第一回目

から和やかな雰囲気で会を終えることができホッとしました(^_^;)。

子供たちやPTA会員のために頑張ってくれる素晴らしい保護者の

みなさんに感謝です。ご苦労をおかけすると思いますが一年間、

宜しくお願い致します。一方、素晴らしい保護者のみなさんとは

正反対のうちの妻(-_-;)。先日も大事なことをすっかりというか

しっかり忘れていて大変なことに。今後の米山家の存続にも影響が。

何度失敗しても、何度怒られても変わらない妻。こんな生活がかれこれ

二十数年。先日の案件はあまりにも衝撃すぎて、とうとう私が怒る

気力もなくなりました(-_-;)。そこで↓↓↓。

KIMG0983

先日紹介した少年団の子供たちが書いている反省ノートを

妻にも用意。子供たちは反省を書くことでかなり成長。40過ぎた

妻にどれだけ効果があるかわかりませんが。しっかりと失敗の

要因を書き記し、今後どのようにするのかまで。どうか『有言実行』

になりますように。もう話をする気力もなくなりましたので何か話し

たいことがあればノートにご記入を。返信コメントを書きますので。

子供たちの反省ノートを見る時はニヤリ。妻の反省ノートの時はイカリ。

 

臨時議会~議会運営委員会~常任委員会~特別委員会~伊敷中PTA運営委員会

久しぶり

今日は朝早くにお隣の町内会の方から月曜日に

出さないといけない生ごみを夜中に出した方がおられ

それをカラスがほじくり散らばっていると(-_-;)。

ほうきとちりとりを持参して、ゴミステーションの清掃を

してきました。この違反ゴミ出しについては当局や町内会に

対応を求めているのですが。ゴミステーションは町内会の

管理になりますのでお知りおきください。今、すっげぇ~

久しぶりに『アッコにおまかせ』を見ながらのどかな日中を。

それにしても昨日の雨は凄かったですね。一昨日、甲突川で

作業をしていたユンボが気になり、何度も甲突川を見に。

甲突川の降り口にユンボを停めてあったのですが、このまま

だと浸水すると思い、工事を請け負ってる会社に思わず電話を。

太『ユンボが浸かっちゃいますよ(^_^;)』

建『今から向かいます、ありがとうございます』。なんとか

浸水する前に上のほうに移動が出来たようです。ホッとして

自宅に向かうと大変なことに(-_-;)↓↓↓。

KIMG0960

家に隣接している山崎川が氾濫。家の前の通りの道路は浸水。

高さで言えば、腰の高さぐらいまで。町内会の方々も心配され

出てきましたが、すぐに雨雲レーダーをチェック。もう少しで

一旦雨雲が抜けそうだったので、『大丈夫だから』と安心させ。

案の定、雨は徐々にポツポツと。あっという間に川の水量も落ちて

いきました。こんなに短時間の雨で川の水が氾濫するのは久しぶり。

これからが雨の本番。とても心配です。久しぶりの氾濫よりもの久し

ぶりの『アッコにおまかせ』を見れるのどかな日の方がいいですね。

市政報告

やっと市政報告の配布の段取りがつきました(^_^;)。しかし、

配布されるのは60,000枚程度。配布される地域が限られて

おりますので、届かないお宅も。もし、読んでいただけるなら

お電話でもメールでもいただければ、お送り致しますので。

今回から個人質疑の内容を詳しく載せております。個人質疑で

明らかになった本市の動きや数字的な現状等をわかりやすく掲載

したつもりですが(^_^;)。市民のみなさんには見えにくい市政のことを

少しでもご理解いただき興味をもっていただきたく。市政報告に対する

ご意見や質問等いただければ幸いです。どうか宜しくお願い致します。

KIMG0952KIMG0953

KIMG0954KIMG0955

勇気を

今日は所用があり、小学生の時に過ごしたことがある

枕崎に行ってきました。枕崎を離れもう35年ぐらい経ちま

す。枕崎では親子して辛い生活を強いられましたが街並みを

見ると色々なことが甦り懐かしく。ここでの生活の辛さも

人生の糧になってるんだろうなぁと思いながら、時間がないのに

当時の学校までの通学路を通ってきました。今度は時間がある

時に、子供たちも連れてゆっくりと魚釣りにでも(^_^;)。

今日の午前中には若い世代の方から要望の電話をいただきました。

子供たちの安心安全に関することでしたので、すぐさま教育委員会

に連絡をして対応していただきました。いつものように『勇気を振り

絞りお電話しました』と(^_^;)。毎回のことですが、私なんかに要望

するのに勇気を振り絞る必要はありませんから(^_^;)。そんなに語りに

くいですかね?そのような議員さんもいらっしゃるかもいれませんが、

私は語り合うのは大好き。その中で、市民生活でのそれぞれのポジション

での苦労や難儀を聞かせていただき、対応・解決するのが仕事のひとつ。

それをやり遂げられた時に初めて議員としての達成感を感じられます。

なので、いつでも何でも遠慮なくご連絡いただければ。それにしても

わざわざ調べてお電話いただいたことがとても嬉しかったです。よく

考えれば、誰と話をするにも初めての時は勇気がいるかもですね(^_^;)。

恐くはないので、少しだけ勇気を出してお電話してみてください。

市民感覚の米山たいすけに。みなさんのご要望お待ちしております。

 

山之口町~荒田~伊敷~枕崎~城山~武岡~犬迫~玉江ソフト練習

議会運営委員会~郡山~社会人ソフト練習

反省ノート

KIMG0941

少年団の子供たちに配った玉江ソフト反省ノート。

いつもは普通のノートなのですが、今回は鬼滅の刃ノート。

書く内容は、練習や試合での自分の反省や仲間の良かったところ

直してほしいところ等それぞれ。字が汚すぎて読むのにかなり

苦労しますが(-_-;)誤字脱字チェックまで。子供たちはノートに

書くことで意識がかなり変わってきたような気がします。ただ、

書くだけではなく書いたことを『有言実行』できるように、日頃の

努力を惜しまず全てに全力で取り組むことを言い聞かせています。

このノートは指導者と子供たちの交換日記のようなもの。私たち

指導者が子供たちの成長や想いを感じられる貴重なノート。

ただ、見るだけではこちらの想いは伝わらないので必ずコメントを

書いてから返却。なんか学校の先生になったみたいで嬉しいですが

結構大変(^_^;)。一言じゃ済まないもので(^_^;)。今日も空いている

時間を使って汚い字を一生懸命解読(^_^;)。そして、それぞれに長めの

コメント。子供たちの成長のためにも大事にしていきたいノートです。