立候補者

昨日から市長選の動きが。今朝の新聞にお二人の立候補者が掲載

されてましたね。現鹿児島市の副市長と県議会議員。他にも立候補の

噂があるのか、市議会にもカメラが来てました。どうなりますかね。

県知事選挙の時と同様、これからの鹿児島は有権者のみなさんの判断に

かかっていると思います。だけど中々、チラシ等を見ただけではどんな

方なのかわかりませんよね(^_^;)立候補者が出そろった時には、私の

おすすめの方を紹介させていただきたいと思います。想像ではなく、多分、

みなさんお会いして話したことがある人ばかりになると思いますので。

お楽しみに!!

 

 

本会議(個人質疑)~玉江ソフト練習

遅刻

私は遅刻をするのが大嫌いです。なのですが、昨日の話。

昨日はブログにあったように城西地区大会。事件は朝起きました。

玉江ソフトの決まり事のひとつに集合時間の15分前に集合というのが

あります。昨日は7時15分に学校に集合。よって、7時までには学校着。

なんですが、私は珍しく高校時代の野球部の仲間の夢を見ていました。

久しぶりの再会で嬉しく、夢の中ではかなちはしゃいでいました。まだまだ

先があったのですが、ふと目が覚めました。時計をみるとなんと6時45分。

それから妻と次男を起こし。自分だけだったら7時には余裕だったのですが

妻の塗装工事や次男のダラダラ。急がせたのですが学校に着いたのは7時5分。

私の嫌いな遅刻を自分でやってしまいました(-_-;)。みんなに謝罪。私の経験上、

遅刻者がいると絶対に勝てない。昨日の大敗は米山家が原因でした。昔の遅刻話を

思い出しました。過去にも。長男が5年生の時でしたのでもう8年前ぐらいの話に

なりますが、阿久根での大会だったので確か5時30分ぐらいに学校集合。その時は

遠いので先に行ってもらうように連絡しました。準備が整い高速へ。申し訳なく

かなり車を飛ばして。グランドに着いたらなんと一番乗り。暫くしてから御一行の

到着。みんなビックリ(*_*)その時にも子供たちに謝罪したのを思い出しました。

当時も強いチームだったのですが、私の遅刻のおかげで残念ながら決勝までは行け

ませんでした。私が必死に謝る姿に子供たちがニコニコしていたシーンがよみがえり

ました。遅刻は絶対ダメ!!子供たちに手本を見せないといけないのに昨日は本当に

すみませんでした。気をつけます。それにしても15分前集合はいいですよ。卒団した

子供たちは今でもそれぞれの場で早めの集合を心がけているようです。そんなことから

人間社会の中で信頼が築かれていくんじゃないかな~。過去には集合が早いことに

クレームを言う大人たちもいましたが。理由は口をそろえて『子供がかわいそうだから』。

本心は親が大変だからでしょ?案の定、そんな家庭は辞めていきましたよ。子供が甘え

たり、一緒に活動できるのはこの小学生の時期だけ。あとは自然と親離れ。この期間だけ

でも子供のことを一番に考えてあげられないのかな。さみしいですね。親という主張は

凄いのに。そうそう、今日は遅刻の話でした(^_^;)

本会議(個人質疑)~伊敷中PTA運営委員会~市政についての座談会

初めての大会

今日も少年団の話になりますが、今年度初めての大会がありました。

城西地区大会。大会への参加はいつ以来かな?半年以上ぶりの大会。

KIMG0420

開会式でもちゃんとソーシャルディスタンスを保ちながら。

KIMG0421

開会式では前回の大会で先輩たちが手にした優勝旗返還。もう帰ってくる

ことはないかもなぁ~(^_^;)しかも、抽選の結果、我が団のキャプテンの

かずきが選手宣誓をすることに。急なことに5年生のかずきキャプテンは

緊張のあまり泣き出し。心配しておりましたが、立派に選手宣誓とやり遂げ

ました。ちょっとしたことですが、こうやって自信がつき成長していくものです。

久しぶりの大会での試合結果は↓。念のために申し添えておきますが

ラグビーのスコアではありません(-_-;)2試合とも大敗。

KIMG0423

試合の日は、子供たちはもちろん頑張るのですが、それは当たり前の

こと。今まで玉江ソフトで教えてきたことはそれまでのプロセスが

大事だということ。そこが足りなかったのかなと思いました。前にも

ブログに書きましたが、どれだけ人数が減ろうが子供たちにはしっかりと

伝えないといけないこと。負けをプラスにさせることも玉江ソフトの醍醐味。

それは子供だけでなく、指導者や保護者を含め。これからが楽しみです。

最後に嬉しい報告が。これまで3人の子供たちが助っ人として練習に参加し

計9名。おかげさまで今日の大会に参加出来ました。3人のうち、兄弟で参加

してくれた2人が正式に入団してくれるとのこと。あとの1人もこの短い期間で

目を見て話すことや人に挨拶をすることが当たり前のように出来るようになり

ました。本人の成長のためにも是非、入団してくれることを期待して待ちます。

開会式後に返還された優勝旗をふと見ると懐かしいペナントが↓。

KIMG0419

長男の時のペナント。この頃は地区大会で玉江ソフトは負け知らず。

毎学期、城西地区大会は開催されるのですが年間を通して優勝旗は

玉江ソフトが保持していた時代です。どの団も打倒玉江ソフトだった

のですが、敵にやられる前に身内にやられて残念。現在に至ります。

 

 

イラスト

懐かしい写真です。私の名刺や市政報告の載っているイラストの素↓。

Screenshot_20200912-211336

5年ぐらい前の写真。長男14歳、長女12歳、次女8歳、次男4歳、妻38歳。

それぞれ幼いですね。印刷屋さんの知り合いの方が書いてくださったのが↓。

1599913209176

よく似ていると言われてました。そろそろ書き換え時かな。しかし、

当時お付き合いさせていただいていた印刷屋さんがもうなくなってしまい

どうしようかと思っています(-_-;)。自分で書き足せばいいかな?↓↓

 

 

 

1599913213387

これでどうでしょう?今、市役所職員の間でも話題になっているそうです。髪型。

何じゃ、あの頭は。今日も後輩の個人質疑の作成の件で市役所にいたのですが、

ある市職員が『ん~、議会の映像をみてるとなんかねぇ~』。お騒がせしてます。

山(竹取り)~伊敷中(運搬)~玉江ソフト少年団練習~伊敷中父親セミナー

台風の目

只今、令和2年第3回定例会の議会開会中。開会中でも休会日があり

毎日、議会があるわけではありません。今日は休会日だったので、

また竹を取りに行くことに。先日のブログで紹介しましたが、伊敷中の

体育大会で使う竹。種目名は台風の目っていうみたいです。前回、竹を

持って行った時に、

た『ところで何年生が使うのですか?』

先生『全学年です』

た『えっ?6本だったのでひと学年だけかと思ってました』

先生『使い回しをしますよ』

た『ちょっと待ったー、それじゃおもしろくなくないですか?』

先生『?』

た『コロナ禍での競技。せっかくなので子供たちが楽しめるようにしたら』

先生『と言いますと?』

た『竹は出来るだけ同じようなのを切ってきましたが、一本一本違います』

た『少し軽いのもあれば重いものも。少し曲がっているのも』

た『まずは各クラスごとに抽選させて好きな竹を選ばせる』

た『選んだ竹をクラスに持ち帰り好きなようにペイント等して愛着をもたす』

た『イベント性を持たせたら少しでも喜ばないですかね?』

先生『そんな時間がとれるかな?職員会議にかけてみますが』

先生『だけど、米山さん。そうなるとあと12本必要になりますが(-_-;)』。

た『子供たちのためなら頑張りますよ!!』。先週末の会話でした。

今週に入り早速、電話をいただき。

先生『子供たちに学級目標を書かせたり好きなようにデザインさせたり』。

先生『あとの竹もお願いしていいですか?』

た『もちろんです。ですが今、議会中で。日にちははっきり言えませんが〇』。

ということで今日になりました。前回の7本でも疲れたのに今回は12本。

朝早くから山にこもり、竹を探して伐採して運搬。昨晩の雨で地面はドロドロ。

何度、転んだことでしょう?全身泥だらけ。8本目を切る時だったでしょうか。

生えているところは急傾斜のうえのほう。竹を切り落とすときに竹と一緒に滑落。

急傾斜を7~8mぐらい。しかも真っ逆さまに。一番下に落ちた後に上から他の竹も

のっかってきて一時、身動きが取れなくなりました。中学生の頃に柔道をしていた

ので、頭を打つことはありませんでしたが。柔道をしている人は受け身で顎をひく

ので頭を後ろに打ち付けることはほとんどないんですよ(^_^)。だけど竹が被さって

身動き取れず。そうしていると蚊の大群が。身動き取れない私に。多分、20匹は。

朝早かったのでひとり。ポケットからスマホを取り出し、ようやく1枚パシャリ。

1599780513936

あちらこちらに竹が覆いかぶさっていたので取れたのはこれだけ。文字は

もちろんうてず。妻から『大丈夫?今から行くから』。そこからが遅い(-_-;)。

どうにか一本一本どかして自力で脱出。妻が来たときは10本目を切って運ぶ

ときでした。逆さまになって竹に押さえつけられ蚊の大群。哀れでした。

12本切った後には、前回も苦労した節削り。ほぼ、1日がかりでかなり疲れました。

夕方には中学校へ運搬。運んでいる時にある生徒が、

生徒『米山さん、これは今度の台風の目で使うやつですか?』

た『そうだよ』。

生徒『ありがとうございます。頑張ります!!』

今日の苦労も子供たちの一言で吹き飛びました。まさに台風の目のように。

気分的には良くなりましたが、身体は嘘をつかずダルッ。やっぱり歳ですね(-_-;)

余談ですが、休憩をしている時のこと。

た『やっとかっと写メを送ったのにおせ~が。のんびりしやがって』。

た『毎日のように、ぎをいわれるな』。その後の妻の一言。

恵『ごめ~ん。だってあの写真(↑の写真です)。下ネタだと思ったんだもん』。

た『死にかけてたのに、バカか』。以上です。

ぎをいうな

先日、少年団の練習時。うちの妻が何を考えたのか着てきた↓

KIMG0406

ご存じの通り、鹿児島弁で『ぎをいうな』→『文句を言うな』のTシャツ。

親友の美奈子からいただいたようですが、うちの妻が着るのはいかがなものかと。

今度、自分と妻用にTシャツを作ろうと思います。自分用に『ぎをいわせるな』、

妻用に『ぎをいわれるな』。みなさんも美奈子さんも納得するはず(^_^)

議会運営委員会