新照院町~辻立ち~市役所(団会議、本会議)

辻立ち~市役所(団会議、本会議)~玉江校区コミュニティ協議会役員会

土曜日の辻立ち~ぬくもり

先週、ブログで寒さが和らいでいるような

と報告させていただいたのですが、その翌日

から朝の寒さが半端なく(^_^;)。辻立ちして

いると手が凍てつき(-_-;)。辻立ち終了後には

手が動かなくなるくらい。ちなみに本日は雨

の影響で暖かく。雨が降っていたのでジャン

バーを着用しての辻立ちでしたが、汗をかく

ぐらいでした。寒いとかなり体力を消耗するの

で、出来れば暖かい日が続くことを願います。

さて、先週末は辻立ちを始めてから初めての

土曜日の辻立ち。平日とはまた違う顔ぶれが

通る土曜日。交通量も平日と比べると少ない

ので淋しいし、凄く寒いし、どんな土曜日の

辻立ちになるのかと少し憂鬱な気持ちで(-_-;)。

予想通り、平日は通らない方々がたくさんで

したが、次から次に大好きな先輩や後輩、

親戚が(*^▽^*)。その他、元教え子や我が子も

通り、私の冷たくなった手を温めてくれて。

一番ビックリしたのが、若い女の子が挨拶を

して通り過ぎ、暫くして『毎日、お疲れ様です』

とあったかいお茶を買ってきてくださり。そん

なこんなであっという間の1時間30分でした。

おかげで寒さもどこへやら。たくさんのぬくもり

を感じた土曜日の辻立ちでした。

KIMG1847

↑いただいたお茶。ポケットに忍ばせ

時より凍てついた手を温めて。帰宅後に

感謝しながらいただきました。ありがと

うございました。

約34年ぶり

本日は玉江校区あいご会長として、玉江小

学校運営協議会に出席しました。学校運営の

説明後に授業参観。楽しく学ぶ子どもたちの

姿を久しぶりに。伊敷中学校の学校運営協議

会の委員も仰せつかっておりますが、中学生

活とは違う一面を見させていただきました。

今週初めには伊敷中学校の学校運営協議会に

も出席させていただきましたが、感じたこと

は、両校の先生方が一生懸命、子どもたちの

ために頑張られているということ。正直、私

たちが小中学生の時の先生方と比べれば、教員

の質という点では疑問を感じますが、とにかく、

やりにくい環境の中で、先生方がいろいろな

工夫をしながら子どもたちに手厚く接していた

だいていることには、一保護者を代表して感謝

申し上げます。親学を学ぶ環境が必要かな(^_^;)。

さて、玉江小学校内には給食室があり、いわゆる

自校式。学校運営協議会の最後には、給食試食会

も組まれており、約34年ぶりに玉江小学校の給食

をいただきました。↓

KIMG1846

相変わらず、美味しく。ただ、私的には量が(^_^;)。

最後には、玉江小学校が145周年を迎えるのですが、

玉江小のキャラクターを焼き印されているどら焼き

のお土産まで。地元のお菓子屋さんとコラボして

作っていただいたようで感動。これまた、美味しく

いただきました。

KIMG1845

玉江小学校運営協議会~与次郎~下伊敷~中央町~下伊敷

低下⤵『安心してください』上昇⤴

辻立ちが始まり明日で一週間になります(^_^;)。

最近、少しですが寒さが和らいでいるように

感じます。ところで、私の辻立ちは通る車、

通る人、一台一台、ひとりひとりに顔を見て

挨拶をするので、一日何回おじぎをするのか

数えたことはありませんが、腰がかなり痛く

なってきました。たった、一週間ごときで腰

が痛くなるなんて、4年前に比べたら筋力が

低下しているのでしょうね(-_-;)。もっと残念

なのは、動体視力も良かったので、おじぎを

しながらでも、しっかりと一台一台運転して

いる方の顔を認識できるぐらいだったのに。

情報によると、通られる方が手を振ってくだ

さっているのに私が気付いてくれないと(-_-;)。

確かにおじぎをして顔を上げ通る車を見る時に

すぐに焦点が合わず。いわゆる老眼(-_-;)。視力

も低下。4年という年月であらゆることが低下

している私。しかも、歳をとったので、心もぬ

るくなっているのではと思われるかもしれません

が、『安心してください、燃えてますよ』(*^▽^*)。

市政の現状を知れば知るほど、市民のみなさんを

想う気持ちはどんどん上昇しております。身体の

機能は低下、想う気持ちは上昇、いつまで続くか

見ものですね。変わらぬ『熱い心と行動力』で

命を燃やしながら削りながらあらゆることに精一杯、

全力で頑張ります。またまた言っちゃいますが、

議員の為の議員を選ぶのはもうやめよう。本物が

勝つ世の中でありますように。

 

市役所(要望対応、議会運営委員会)

元気をいただきました

今日も辻立ちの際、たくさん挨拶を返して

いただき、たくさんのお手振りもいただき

元気をいただきました。午前中は、打合せ後

に素敵なプレゼントをいただき元気づけられ。

午後からは、同じ想いで生きておられる方に

色々な話を聞かせていただき、またまた元気に。

そして、本日は岩重あや県議の一般質問。初め

て県議会を傍聴し、岩重あやの威風堂々とした

姿を見て、元気をいただきました。市民県民の

ために、真摯に仕事に取り組む岩重あや県議を

応援して良かったと改めて思いました。年数を

重ね、素晴らしい議員さんになっていくのでしょ

うね。今日も忙しいながら、たくさんの方々から

あらゆる元気をいただきましたので、明日からも

頑張りますよ~。そうそう、夜には私の大好きな

FNS歌謡祭も。懐かしい曲を歌うアーティストの

歌声に心癒され、就寝前まで元気をいただきました。

みなさん、ありがとうございました。

 

辻立ち~西田~伊敷台~下伊敷~中央町~真砂町~市役所(要望対応)~県庁~犬迫~武岡~田上

辛い時には『きゃりーぱみゅぴゃむ』

今回の辻立ちが始まり初雨(^_^;)。傘をさしな

がらの挨拶。毎回、傘をさしても背広がびしょ

濡れになるので、今回、雨の日はワークマンで

購入した安いジャンバーを羽織り。革靴も一足

しかないので濡らすわけにはいかず。なので、

雨靴を履き。しかも、本日は本会議だったので

辻立ちの近くのコインパーキングに車を停め、

辻立ち終了後、すぐに車に乗り市役所へ。9:00

からの団会議に間に合いました(^_^;)。議会が

ある日はこんな感じでバタバタです。なるべく

雨も降らないでほしいなぁ~(^_^;)。朝から雨に

打たれるのは辛いですから(^_^;)。さて、思い

出すだけでそんな辛さが吹き飛ぶような面白い

ことが昨夜ありました。家族揃っての夕食時、

長女か次女が、『きゃりーぱみゅぱみゅって

結婚したよね?』と。その時にぱみゅぱみゅを

噛んだのを突っ込まれ。それだったらみんな

言ってみてとなり(^_^;)。次男と私が全く言えず。

何度挑戦しても『きゃりーぱみゅぴゃむ』(^_^;)。

何度も挑戦すると訳が分からなくなり、みんな

にも伝染(^_^;)。それを聞いて、みんな腹を抱え

て大笑い。辛い時には『きゃりーぱみゅぱみゅ』

と口ずさんで見てください。ちなみに本日、議会

事務局の方々にも『きゃりーぱみゅぱみゅ』と

言えるか挑戦してもらいましたが、さすが優秀な

職員の方々。ちゃんと『きゃりーぱみゅぱみゅ』

と。先輩議員に挑戦してもらったら私と一緒(^_^;)。

『きゃりーぱみゅぴゃむ』でした。おじさんには

この発音は難しいのですかね。あれと一緒かな?

高齢の方がPTAをピーチ―エーと言うのと(^_^;)。

今後、辛い時には『きゃりーぱみゅぴゃむ』と唱え、

笑って乗り越えようと思います。