命って

昨日の朝、衝撃的なニュースが。またもや有名

芸能人の自殺?私たちなんか生活苦で電気が

止まったり、様々な支払いが滞ったり。議員と

して心無い言葉を投げかけられたり。人の為に

やってもやっても騙されたり裏切られたり。何度、

自殺しようと思ったことか(-_-;)。芸能人の方々は

生活には困らないものの私たちには想像もできない

ご苦労や悩みがあるのでしょう・しかし、なんか

もったいない。たくさんの人たちを幸せにできる

立場なのに。ニュース報道を見てため息しか出てき

ません。一生懸命生きている人にとっては、生きる

ことを辞めることのほうが楽なことかも。そんなことも

思いながら。自殺やウクライナの侵略戦争による犠牲者。

改めて命って何だろう?と考える今日この頃。

市役所(会派勉強会)~吉野

市役所~伊敷~武~星ヶ峯~明和

ヒリヒリ~ヒヤヒヤ

またまた次男坊ネタになりますが(^_^;)。先週の

土曜日、つまり県大会の前日に起きた事故↓(-_-;)。

1652241181287

練習が始まる前に公園の遊具で早く集合した団員

と鬼ごっこ。笑い声がいきなり止まり。見ると遊具

付近で倒れて動かない次男。しばらくして、起き

上がると顔面擦り傷だらけ。聞くところによると

遊具のうえから転落。しかも、顔面から(^_^;)。

頼むから試合前にケガなんかするなよ~。顔面は

ヒリヒリしていたようですが、身体は無事のよう

でプレーには影響なく。私はヒヤヒヤでした。

しかしながら、どうやったら顔面から落ちるのか

が疑問。普通は手をつくでしょう?まぁ、普通じゃ

ない次男坊だからしょうがないか。まさか、野球人

として手を痛めるわけにはいかないと思ったのか?

そこまで気が利くはずもないけど。おかげさまで

手の骨折等は免れて良かったです。しかし、この

傷を見てなんか喜んでしまった私。私なんか、幼児の

時に顔面血だらけで家に帰り、家族がドン引きした

ことも。男の子ってこれぐらいあったほうがとかなり

古臭い考えの私でした。

1652241173686

思わず、練習後に流行りのマスクを装着。

『明日の試合はぶっこんでいくんで宜しく~』。

と写真を添えて、玉江ソフトの全体ラインに送信。

しかし、残念ながら県大会では不発でした(^_^;)。

 

吉野~吉田~玉江ソフト練習

『大吉』で『乾杯』

ゴールデンウイーク中に滞在していた長男と過ご

した最後の夜は、次男坊のリクエストで大好きな

『大吉』へ。しかも、どうしてもということで長男

のおごりで。ゴチになりました(^_^;)。次男坊が先日

から食べたいと言っていたなすチーズも注文↓。

1652081578920

なすチーズはもちろんのこと、品数豊富な焼き鳥も

全て美味しく。幸せなひととき。色んな事を語り合い

ながら笑いの絶えない最後の夜に。私にとっては、

家族同士が笑いながら語っている姿が酒のつまみに。

1652081590782

毎回、思いますが人生のうちであと何回あるだろうと。

6人だけでワイワイと過ごす時間を噛みしめながら。

久しぶりの再会とそれぞれの頑張りに『乾杯』(*^▽^*)。

 

 

真砂本町~鹿児島県庁~中央町~下伊敷~伊敷中PTA三役会

感謝は行動や結果で

昨日は少年団の県大会でしたが残念ながら大敗。

子どもたちの良いところを引き出せず、せっかく

応援に来てくださった保護者や親戚のみなさんには

申し訳ない試合を見せてしまいました(-_-;)。

団員数が少なくなり、現在も一年生2名を含むたった

11名のチームですが、チーム崩壊の危機から数年で

また県大会に戻れるようなチームになれたことはとても

感慨深く。これは、団員数が少なくなってもこれまでの

団員やこれからの団員の子どもたちのために存続させる

べきとたくさんのご協力をいただいたOBやOGのみな

さんや様々な我慢や惨めな想いを一緒に乗り越えてくだ

さり、最後の最後まで諦めす、繋いでくださった昨年まで

の育成会長やキャプテンのおかげです。このことに対する

感謝をこれからも現在の子どもたちや育成会の方々には

しっかりと伝え、支えてくださったみなさんの熱い想いに

応えられるような玉江ソフトボールスポーツ少年団に

なれるように子どもたちと頑張ります。たくさんの感謝は

やはり行動や結果で返せるように。どうか、お楽しみに。

 

こどもの日~全員が幸せな日

昨日のこどもの日は何年振りでしょうか、

久しぶりに親らしくこどもの日らしく過ごす

ことができました。我が子のたちの為だけに

尽くせる貴重な時間でした。ということで一日中、

あちらこちらへ。そんな感じだったので家に

居なかったんですが、夕方に後輩家族が我が家を

訪問。なんと、長女の就職祝いをわざわざ持って

きてくれたようで(^_^;)。しかも、メッセージ付きで。

1651801176519

仕事から帰ってきた長女はかなり喜んでいました。

こどもの日ながら長女は仕事だったので同行できず

残念がっていましたが、一気にご機嫌に(*^▽^*)。

長女には『有難いことだねぇ~』

    『気張って何らかの形で返せるように』と。

おかげさまで、我が家の子どもたち全員が幸せな

日を過ごすことができ、素敵なこどもの日となりま

した。後輩家族のみなさん、ありがとうございました。

 

 

市役所(会派団会議)