卓球~来月こそは

今日も朝から現場作業。途中、要望対応。要望対応後にまた現場へ。

結局、今日も夕方まで(-_-;)。家庭の日だというのに。家に帰ると

退屈な休みだったような表情で宿題をしている三人。申し訳ない。

私も連日の忙しさに体力が限界。晩ご飯を食べたら一気に眠気が。

だけど、家庭の日だったのに何もなかったというのは私的に不満。

つまらないお父さんにはなりたくない。『卓球をやりに行こう!!』、

全会一致で賛成。T-MAXに行ってきました。卓球を1時間。次男坊は

合間にバッティングも。少しだけでしたが楽しんでくれていました。

来月こそは、家庭の日に家族でどこかへ行き、ゆっくり満喫したいです。

KIMG0707

KIMG0703

家庭の日

ご存知のように、第三土日曜日はソフトボール少年団の練習は

禁止。家庭の日ということで、兼ねて出来ない事や家族での

時間を過ごすという目的。二日間も少年団に拘束されないので

家族でどこかへという気分なんですが、以前から着工している

現場作業に追われ、来週も臨時議会等もあるのであらかた済ませて

おかないといけないと思い、今日も現場作業。夜、見えなくなる

まで、妻と長女と一緒に。現場で家族で過ごすというありさま。

今朝、急遽要望を受けたところも対応でき喜んでいただけました。

ですが、たまには家庭の日ぐらいゆっくりしたいものです(-_-;)。

子供たちよ、ごめんね。家庭の日だというのに。飯にでも行くか。

現場作業(下伊敷)~玉江ソフト練習~呼び出し

鳥のフン

昨日の朝、交通誘導をしていると腕にポトっと。何だろうと

みてみると白い何かが(-_-;)。上を見上げると、電線に名もわか

らない鳥。なんと、交通誘導している私の腕に鳥のフンが命中。

例えば登校中に何かのう〇〇を踏んでしまったことないですか?

小さい頃から、う〇〇を踏んだので運がつくとか言っていましたが

だいたい朝からう〇〇を踏んだ日は終日最悪。そのことが頭をよぎり

朝から鳥のフンに命中したってことは何か悪いことが起こる一日の

始まり何だろうと覚悟を決めて臨んだ一日だったのですが。予想に

反して、良いことばかり。少し大人になった自分もいるかな。良い

ことの基準が変わってきたような。あたり前のことを幸せに思える

ようになったら、全てのことが凄く幸せに(*^▽^*)。以前なら、鳥の

フンが落ちてきたら、剣幕で『なんてことしやがる』と思っていたのに

確かに今回は腕に落ちてきた白いフンを見てニヤリ。おかしくなったかな?

少し大人になったので私も真似をして日めくりカレンダーを作ろうかと(^_^;)。

『う〇〇がついていると思ったときから運気はあがる』。ちなみに昨日の

日めくりカレンダーは↓↓↓。深いですね。すべての原因は自分がつくる。

起こったことを人のせいにしないということ。わかる~(*^▽^*)。ヤバい、

そろそろ私も出家かな(^_^;)。

KIMG0697

 

議運代表者会~議会運営委員会~議会改革推進広報WG~挨拶回り

光栄なこと

市政報告の準備でパソコンをいじっていると、前回の市政報告

に載せた懐かしい写真が出てきました(^_^;)↓。

_DSC8406

令和元年度は産業観光企業委員会の委員長を仰せつかっており、

あのラグビーワールドカップで優勝した南アフリカ代表が大会

前に鹿児島でキャンプをした時の歓迎式での一コマ。鹿児島市

議会から黒豚30㎏の贈呈の大役をさせていただきました。私が

渡しているのはフルバックのルルー選手。左端には大活躍した

ロン毛のデクラーク選手。みなさん、とてつもなく大きかったです。

こんな大きな人たちにタックルされるのは、車にひかれるより凄い

衝撃だろうなぁ~と。鹿児島でキャンプをした南アフリカが見事優勝。

おかげで令和2年度は鹿児島への観光やスポーツキャンプが盛んに

なるはずでしたが(-_-;)。とにかく、世界を制したメンバーを私みたいな

のが、あんなに身近で接することが出来たことは大変光栄なことであり、

有難く思った瞬間の一枚でした。ちなみにこの時に私が言った言葉は

『This is a Black pork,Do your best!!』今考えれば、黒い豚肉ですね(^_^;)。

黒い豚肉?こわっ(+_+)。豚はPig。正解はBlack pig,思いつきませんでした(-_-;)。

市役所(臨時議会告示~会派勉強会)

いよいよ

本日、臨時議会告示。コロナワクチン接種に関する議案が↓。

事業費は約34億円になるようです。

KIMG0696

いよいよ、2月下旬頃から医療従事者に。その後、高齢者や

基礎疾患のある方が優先的に接種されるようです。もちろん

全市民対象で市民のみなさんの自己負担はなし。1回目のワクチン

接種後、3週間後に2回目のワクチン接種となるようですのでお忘れ

することのないように。現在、市内の小中学校でも毎日のようにコロナ

感染者が確認されているようです。ワクチン接種により、コロナ騒動が

治まることを願うばかり。

 

久しぶりに再会

何年ぶりだったでしょうか?私が高校を卒業し、最初に勤めていた

会社の大先輩と久しぶりに再会。今日の作業に人手が足らず、久し

ぶりに連絡。喜んで手伝いに来てくれ一緒に現場作業をしました。

作業をしながら昔話がどんどん。現場がうまくいったのが嬉しかった

ですが、昔の戦友と一緒にまた作業が出来たことがとても幸せでした。

うちの妻に『太助はね、昔から~で』とか、『すげぇ元気坊で~』。

あっという間に時間が過ぎてしまいました。その大先輩は、私とは

18歳離れているのですが、会社の作業員の中ではかなり強者。当時の

現場監督はみんな抑え込まれたり、言いなりになったり。高卒で18歳の

私は、そんなのが気に食わず、最初からケンカごし。おかげで凄く

仲良くなりました。時代が違いますが、昔は現場でしょっちゅうケンカ。

若い頃の私はサラリーマン金太郎のような感じで年上だろうが社長だろうが

お構いなく真正面から。暴れていましたね、とにかく元気でした。おかげ

さまで深い人間関係が築かれました。そんな大先輩が、

『俺は他の人に頼まれても絶対、作業の手伝いにはいかない』

『太助には昔お世話になったでいつでも加勢にいく』と。持病を持っている

大先輩がそんな昔の恩(約20年前ぐらい)のことを今でも想って来てくれる

ことに今日も有難く感謝する一日でした。ありがとうね、また一緒に。

現場作業(下伊敷)~玉江ソフト練習~PTA三役会