議会運営委員会~代表質疑答弁整理

『台風と市長』

気になる台風情報。そして、森市長の勇退表明。先ず、今回の台風に

ついては特別警戒級ということで三島村や十島村の島民の方々は鹿児島

市内に避難。かなりの強さとのことですので、動けるうちに晴れている

うちに台風対策をお願いします。避難を要する方は早めの準備と行動を。

先ほど、タイヨーに買い物に行ったのですが陳列棚のガラガラにはビックリ。

みなさん、ご対応早いですね(^_^;)今回の代表質疑では、市長の5期目の動向

についても言及する予定でしたが、急遽、内容を変更。市長のマニフェスト、

まだまだ未解決の案件が多かったので、あと1期頑張られて有終の美を飾られ

ると思っていたのですが残念。志半ばでの勇退となります。新県知事も選ばれ

ホッとしていたところにまた騒がしくなってきますね。今日は、鹿児島市民に

とって『台風と市長』、この二つが気になるワードに。どうなることやら(-_-;)

 

市役所(代表質疑答弁整理)~伊敷中学校(竹運搬)

今日は天恩日

市役所に向かおうと思い、カギを回すとカタカタカタ。んっ?

何度もカギを回しましたが段々とカタカタカタの音も小さく。

バッテリーだ。数日前もいきなりエンジンがかからなくなり。

お父さんにお願いしてバッテリーを繋いでもらいエンジンスタート。

またいつかからなくなるか不安だったのでニシムタへ。聞くところに

よるとバッテリーの寿命は2~3年とのこと。知らなかった。バッテリー

を交換してもらい市役所へ。本日も夕方まで代表質疑の答弁整理でした。

夕方には伊敷中学校の教頭先生に軽トラックを借りて、先日用意した竹を

学校に運搬してきました。ところで今日も情報が。先日に続き、今日は

天恩(てんおん)日だそうで。色々とあるもんなんですね。しかも、今日から

5日も。調べたら『天の恩恵により全ての人が福を受ける』ですって。

それなら、どうかこのコロナを吹き飛ばしてください。お願いします。

連日、良い日だというのに残念ながら私には何一つ良いことは起きてません。

夕方からずっと鹿児島市政に関する重大発表?のことで問い合わせが殺到。

明日になれば判明することと思います。このことは市民のみなさんや

鹿児島市政にとって天恩になるのかどうか?神のみぞ知る。

天赦日

今日は天赦(てんしゃ)日と言って、年に5~6日しかない最上の吉日とのこと。

しかも、今日は9月2日なので宝くじの日。更に満月も重なりこんな最高な日は

中々、ないようです。夕方、市職員の方々と熱くなって語っていたらいつの間にか

就業時間に。パソコンの電源をおとすまえにネットを見ていたら天赦日との文字が。

だれか早く教えてくれたらよかったのに(-_-;)みなさん、知ってましたか?ご存知の

ように金運が思わしくない私。金運が良い人はこういうところはちゃんとご存知で

対応されるんでしょうね。こんな日は宝くじを買うとか。婚姻届け、財布を新調する

のもいいみたいですよ。今頃、お知らせしても遅いですが。次回は逃さないように

気をつけます。みなさんにも良いことがたくさんありますように!!

本会議~議会改革推進WG~代表質疑答弁作成

竹取~市役所(代表質疑答弁作成)

竹を取りに

あっという間に9月ですね。コロナの影響で行事や少年団の大会が

なかったので季節感をあまり感じることがなかったので。早いなぁ~。

今日は市役所に行く前に神社のところの山に竹を取りに。先日、中学校で

体育大会の打合せをした時にコロナ対策で競技変更も考えているとのこと。

新しく取り入れる競技は私たちが子供の頃にやっていたような競技。なんて

いう種目かわかりませんが。何人かで長い棒を持って、横一列になって走って

カラーコーンを回って帰ってくるみたいな競技です。その競技を実施するには

竹が必要だという話になり、任せてくださいと即答。ということで山に。妻を

連れて。山に入ると蚊の襲撃。一気に4~5匹とまるような状況。スズメバチの

襲撃に比べれば大したことはありませんが、妻が後ろから私の頭に蚊がたくさん

いると言っては何度も叩いてきました。本当かわかりませんが。出来るだけ同じ

大きさで真っ直ぐな竹を選定。4mの長さに揃え、7本切ってきました。切るのは

そんなに大変ではなかったのですが、竹にある節。約20㎝感覚で節があるのですが

手をケガするといけないのでカンナがけ。約150ヵ所。さすがに疲れました(^_^;)

この竹で少しでも競技が盛り上がり、子供たちの思い出の一ページになることを

願いながらの作業でした。体育大会当日が楽しみです。

 

市役所(代表質疑答弁作成)

夏休み最終日

夏休み最終日。昨日の目論見通り、今日は朝早くから市役所で答弁作成。

腰を据えて取り組むことが出来ました。いつもより早めの帰宅が実現。

夏休み最後の足掻き。今日は夕方から家族総出でお出かけすることに。

その前に。実は今朝、4時に起床。それから次男を起こして朝釣りに。

7:30には釣りから帰り着替え市役所に向かいました。朝早くから足掻いて

います。少しでも夏休みの思い出をと。眠たくフラフラですが、最終日だもの(^_^;)

特に行き先は決めていませんでしたが、最後の夏休みを家族一緒に過ごすことに

意義あり。結局、先ずはお腹を満たそうという事になり西千石にある居酒屋さんへ。

店主の子供さんは元玉江ソフト。私が民間に勤めている時からお世話になっている

お店です。夏休み頑張ったこと、2学期も頑張ることを祈念してみんなで乾杯!!

今日も美味しい料理に家族みんな大満足でした。食事後は私が先導し、T-MAXに

行きレクレーション。卓球とバッティングで汗を流し帰ってきました。

夏休み最終日まで楽しい時間を過ごすことが出来て大満足。本当にやり切りました。

KIMG0398KIMG0396KIMG0400