たいすけ日記

鹿児島市議会議員、米山たいすけのブログです。

密な時間

残念に思うことが多い世の中ですが、昨日は私にとって嬉しい ニュースが。公立の推薦入試を受験した教え子が合格。後は公立高校 入試を受験する教え子たちの合格を。昨晩は、市PTA連合会の伊敷・ 郡山ブロック理事会で他校でPTA… 続きを読む

若者を

今日も朝から代表質疑の打合せのために市役所へ。昨日は通勤に かなりの時間を要したので、ビビッていつもより早めの出勤。 昨日とは打って変わってスイスイと。あっという間に市役所に 着きました。今朝の新聞で昨日の事故記事が載っ… 続きを読む

残念

今日は議会運営委員会のため市役所へ。ですが、交通渋滞で全然 進まず。なんとかギリギリ間に合いました。後に報道で知りましたが 死亡事故があったようで。大学生が犠牲者に。しかも、運転者は酒気 帯び運転。残念です。未来のある若… 続きを読む

時短営業解除

令和三年第一回市議会定例会が告示。本日は会派勉強会という ことで、市役所に缶詰め。第一回定例会は長丁場。先ずは令和 二年度の補正予算等の審査があり、その後に新年度予算審査に なります。早速、議案ではコロナ対応として事業者… 続きを読む

『有言実行』

教え子たちが希望する私立高校へ合格。朗報にホッと。 それぞれの夢に向かって一歩ずつ一歩ずつ前進。私も楽しみです。 そういえば、私がなりたかった職業。貧乏だったので早く働きたい という想いが、同級生よりも強く。先ず、考えた… 続きを読む

仕送り

鹿児島から出て生活したことのない私。だから、仕送りを 送ったことももらったこともない。イメージでは米やみそ、 もしくは現金?妻が東京にいる長男に仕送りをするので、ヤマト に連れて行ってと。へぇ~と思いながら、何を仕送りす… 続きを読む

懐かしいDVD

本日は緑化推進委員会に出席。副市長をはじめ、議長や副議長も。 私は建設消防委員会の委員長として出席させていただきました。 昨日、懐かしいDVDを発見。長男が小学6年生の時の最後の大会↓。 妻と見ながらドキドキ。もうこんな… 続きを読む

切り替え

先日いただいた要望のことで建設局へ確認をしようと市役所へ。 要望者がおっしゃってたことと全く嚙み合わず(-_-;)。嘘だったの? また要望者のところに行って確認しないとです。たまにあるこんな こと。市役所職員が丁寧に何度… 続きを読む

徐々に着々と

↑みなさんのお宅にも届いたでしょうか?市議会だより。以前、紹介 しましたが議会改革の中で私は広報WGに所属しており、市民のみなさん に読んでもらえるよう市議会だよりの構成等をメンバーで試行錯誤。徐々に 変化しております。… 続きを読む

節分の楽しみ

節分ですね。今年は例年より一日早い2月2日に。みなさん、 豆まきはされましたか?我が家では今年、長女が厄年ということ で鬼のお面をつけさえ豆まきを。豆まき後には我が家の恒例行事。 子供たちを部屋に集め元気を消し暗闇の中、… 続きを読む