市役所(建設消防委員会)

市役所(本会議)~玉江校区コミュニティ協議会役員会

心の灯火が

なんか身体が痛く(^_^;)。なんでだろうと

思ったら、昨日は久しぶりに少年団の練習

でした。子どもたちや保護者のみなさんの

元気な顔を見れてとても嬉しかったです。

子どもたちも久しぶりのノックでしたが

バッチリ動けることにビックリと感動(^_^;)。

さて、一昨日の夜は、残念な報告のおかげで

心が折れフラフラになりながら伊敷中PTA

運営委員会へ。今年度、最後の運営委員会。

今年度もコロナの影響で、各部には計画・

準備はしていただいたものの、ほぼ全ての

行事等が中止に。役員のみなさんにはご苦労

ばかりおかけしたことに大変申し訳なく(-_-;)。

更にフラフラな気分に。運営委員会終了後、

数名の保護者の方々とある案件で話をするこ

とに。例年なら、歓迎会や送別会で酒を酌み

交わしながら語り合えるのですが、ここ数年は

コロナの影響で一切なく。久しぶりに語り合い

ましたが、保護者のみなさんの心の広さを実感

するとともに、熱い想いまでお聞きすることが

でき涙が。直前までフラフラしていたのですが、

如何ばかりか立ち直ることが。善良な保護者の

みなさんのおかげで心が救われました。消えか

けて心の灯火がまた再燃。太助、心を燃やせ。

市役所(本会議)

平和ボケ

昨日の議会では、市議会議員提出による

ロシアによるウクライナ侵略に断固抗議

する決議案が全会一致で採決されました。

しかしながら、各国において抗議デモや経済

制裁等を施しているものの、中々、事態は

改善されず。ウクライナでは毎日のように、

空爆を受け、死者が増えていくばかり。

悲しんでいるウクライナ国民や病院に運ばれる

子どもたちを見て、心が痛む毎日。どうにか

ならないものか?何でもありな世の中なん

ですね。今回のようなことがまかり通るなんて。

対岸の火事ではないと思いますが。自分たちに

火の粉が飛んでこないように、悪いことをする

者に合わせるというか目をつぶるというか。

世界も一般社会も同じような。こんなことで、

日頃から平和を唱えていますが、果たしてこの

世は保たれるのでしょうか?世界においても

一般社会近隣においても非人道的なことをする

人には何らかの制裁が下ることを祈るばかり。

どうか神様、お願い致します。コロナ感染拡大と

ウクライナへの侵略攻撃。心底、心穏やかになる

日はいつになることやら。報道を見るたびに、

ある意味、平和ボケしていたのかもと。

残念な連絡

昨日、一昨日と消防分団の活動で消防車両に

乗り、防火広報や歩いて住宅を戸別訪問して

注意喚起。久しぶりに使用したホース巻きも。

まん延防止も解除ということで、気持ちよい

一週間をと思っていた矢先、残念な連絡が。

心折れました(-_-;)。フラフラします。

 

市役所(本会議~議会運営委員会)~伊敷中学校PTA運営委員会

アミュプラザ~市役所(要望対応)

新社会人になる準備

市役所に行く前に、近々、就職する長女の

スマホの切り替え手続きに。これを機に

長女のスマホの機種変更まで。私からすれば

どの機種でもいいのにと思うのですが(^_^;)。

まぁ、これからは自分で支払い等をするので

好きなようにすればいいですね。それにして

も毎回、思うのはショップの店員さんは凄いな

と。スマホの契約内容やスマホの扱いを

何でもしってるのにビックリ。説明を一緒に

聞きましたが、私は半分ぐらいしか理解できま

せんでした(^_^;)。結局、手続きにかなりの時間

を要しましたが、無事に手続き変更終了。長女は

とても喜んでいました。忙しいうえに、待たさ

れるのが嫌いな私なんですが、このように親と

して付き添って行くのも最後だろうなぁと思い

ながら我慢、我慢、我慢。そうそう、手続きを

待っている間に、あるお店で後輩の奥さんを発見。

元気に働いてました。久しぶりに会うことができ、

我慢して良かったと。家族も元気に過ごしている

ようでホッとしました。なんか、人として同じ志

の方に会えると元気が出るというか生きる希望が

湧いてきます。長女もこれからいろんな人に出会う

ことでしょう。良い人も悪い人も自分の人生の糧に

して生きていってもらえれば。人を裏切ったり

騙すのはちょー論外ですが、親としては出来るだけ

騙されないようにと。私が言える立場じゃありま

せんが。そういえば、以前の大きな事件があった時に、

長女『わからなかったの?』

太『う~ん?』

長女『私は・・・思ってた、わからなかった?』

と説教じみたことを。もちろん、長男にも言われ

ましたが(-_-;)。人を見る目はいつの間にか、高校生

の我が子たちに越されてしまっていたようで(◎_◎;)。

家族を巻き添いにしながら、そんな方たちに手を

差し伸べてきたことに、恥ずかしさと色んなことで

我慢をさせてきた我が子たちに申し訳なかったと。

先日、長女は妻と一緒にスーツを調達に。着々と

新社会人になる準備が。色んな事を経験しましたが、

やっぱり、騙すより騙されろ。このことも変わる

ことなく新社会人として忘れないように。

市役所(要望対応~議会運営委員会)