下伊敷(ボランティア作業)~松元~市役所(個人質疑準備)~玉江ソフト練習
追い詰められ
あまりの忙しさで追い詰められているせいか
4:30に起床。あれもこれもしないといけない
でソワソワ。絶対に終わらない(-_-;)。悩んで
いても解決しないので、6:00過ぎには家を出て、
今日はボランティア作業から。あれだけ、寒い
朝だったのにも関わらず、作業が終わるとき
には大汗。それから市役所に行き、個人質疑の
準備。中々、進まないので市役所に泊まり込み
と思いましたが、今日は少年団の練習日(-_-;)。
子どもたちを放っておくわけにはいかないし。
とにかく、今回は追い詰められてヤバいです。
どうなることやら(-_-;)。
こんな世の中
今日も一日、朝から晩まで精一杯生きました。
作業もあり要望もあり会議もあり練習もあり。
帰ってきて体重計にのると、とうとう65キロ台。
体力的には大変でしたが、変な気を使ったり
理不尽なことはなかったので精神的には楽。
最近は、精神的に我慢することが多かったので。
『♪言いたいことも言えないこんな世の中じゃ♪』
言いたいことは言うのですが、言って聞くような
レベルじゃないのばかり(-_-;)。なんでだろう?で
息がつまりそうというか頭が破裂しそうになり
ます。だけど、それぞれの生き方だからしょうが
ないかな(^_^;)。同じ想いの方々、私たちは今更
曲がることなく、いつまでも真っ直ぐ正直に!!
真面目に生きていれば、訳のわからんことを
する人たちより良いことがあるでしょ?(^_^;)。
いや、あるべきです。あるはず、ないといかん。
こんな世の中ですが明日も頑張りましょう(*^▽^*)。
実は(-_-;)。
実は(-_-;)。一昨日の結婚記念日の通勤途中。
う〇〇を踏んだようで。もちろん妻ですが。
こんな記念すべき日にといつもなら小言を
いう私ですがあの日は我慢。踏んだ本人は↓
妻『これから運が良くなるかも?』
そんな言葉を信じてみましたが、そんな気配は
全くなく(-_-;)。昨日なんか、少年団の練習で
久しぶりに子どもたちのバッティングの時に
キャッチャーを。ピッチャーは卒団生に速い球を
投げてもらい。すると、ファールチップが太もも
に(-_-;)。激痛。家に帰って見てみると、気持ちが
悪いくらい腫れあがり。今日も足を引きずりながら
あちらこちらへ。足が動かないのもかなり不自由。
何が運が良くなるかもだー。う〇〇を踏んで以降、
フン(糞or踏)だり蹴ったりの今日この頃です(^_^;)。
勤労に感謝
今日も朝から少年団の練習。午後からは
お手伝いをもらい現場作業へ。本日は
勤労感謝の日。お互いの勤労により、
世の中や生活が成り立っていることに感謝
する日。少年団も同じ。指導者や卒団生、
保護者の協力があってこそ成り立つ。玉江
ソフトはその程度にとどまらず、本気で
お互いの子の成長に向き合える集団。教え子
たちまでが、後輩たちの成長を願う。こんな
世知辛いな世の中においても素晴らしい環境で
生きれることに感謝。みなさんの勤労に感謝。
一年に一度ぐらいは
昨日の疲れがとれないまま、第4回定例会の
議案勉強会のために市役所へ。勉強会の
途中でいきなり目が開けられないほど痛く。
何かと思ったら、昨日の作業のコンクリート
の小さなカケラが出てきたようで(-_-;)。作業を
すると、こんなのはしょっちゅうです。勉強会
終了後は、教育委員会に出向き、本市の教育の
現状について先生方と真剣に語り合うことが
できました。大変な現状であることを再認識。
子どもたちの為にも対応が急務です。ところで
今日は11月22日ということでいい夫婦の日。
いい夫婦ではありませんが、私たち夫婦にとって
本日は結婚記念日。結婚してもう22年になりま
した(^_^;)。いつも、私の突拍子もない行動に
付き合わされ苦労している?妻に今日ぐらいは、
精一杯のおもてなしをと。いつもは直ぐに短気を
起こす私ですが、今日だけは絶対に禁止。喜んで
もらう一日にしようと。珍しく中華料理が食べた
いということだったのでお店をチョイス。ちゃんと
サプライズも用意して。家には、いい夫婦の日の
特別ケーキを用意し、家族みんなで食べました。
いつも苦労をかけているので一年に一度ぐらいは
こんな日があってもいいですよね(^_^;)。残念
ながら明日からはいつもの私に戻りますが(*^▽^*)。
充実した家庭の日
第3土日は家庭の日ということで、
ソフトボールスポーツ少年団は県下一円、
どこの少年団も活動休止。ある幹部は
ボールを触るのもダメだと。私は、この
決まり以前に、月に一度は親子で一緒に
過ごしてもらいたいという意図でかなり前
から取り組んでいましたが、ソフトボール
の少年団なのにボールも触ったらいけないと
言うのは意味がわかりません。親子でキャッチ
ボールも出来ないですね(^_^;)。いつまでも
訳の分からない方々が役員をしているとどん
どん衰退して行きますね。どの団体も(-_-;)。
残念です。さて、私は次男坊を連れて郡山に。
ある方からお願いされた作業を親子で。結構、
キツイ作業でしたが、ソフトボール以外で
同じ時間を共有できたことは良かったなぁと。
あまり多くは語りませんでしたが、次男坊
にも世のため人のために生きるということが
少しは伝わったかな?行動をもって示せる
ことができ、我が家にとっては、とても
充実した家庭の日になったと思います(^_^;)。