辻立ち~西田~市役所~小野~伊敷台~下田町~市役所~教育委員会~玉江ソフト練習

考えて悩むより

本日も寒い中での辻立ちお疲れ様でした。

今日はあまり動き回らず、これから一段と

忙しくなるので、スケジュール確認や計画

作成を。やらなければならないことが多く、

用件を詰めて計画しないと大変なことに。

なんか忙しすぎて考えると気が重く。仕事が

忙しいだけならまだなんとかなりますが、

少年団のことやら受験やら金銭面のことやら。

こんな状況をあっさりこなしていくのが私の

真骨頂でしたが、これもまた衰えてきたので

ちょっと不安です(^_^;)。今日は体力面では

充電させてもらったので、明日は動き回ろう

と思います。考えて悩むより先ず行動。あ~

しんどい。こんな時こそ楽しく生きないと。

辻立ち~下田町~吉野~下伊敷

観光資源~羨ましいかぎり

大阪では雪は全く積もっておらず、鹿児島に

着いた時、晴れているのに雪が残っているこ

とにビックリ。雪には慣れていないので、

通勤等も大変だったことでしょう(-_-;)。高速

道路も通行止めになっており。さて、視察先

での話を。報道でもあったと思いますが出張先

の京都では電車が立ち往生し、5時間も電車の中

に缶詰め状態に。大雪を予想して行動したので

難を逃れることが出来ました。視察先の京都市

役所では、海外からの観光客の急増でいわゆる

オーバーツーリズムにより、住民へ悪影響を与

えていることが問題になっており、京都観光行動

基準を策定され、外国人観光者へのモラル啓発等

に取り組んでおられるようです。しかしながら、

観光客が年間5,000万人以上、観光消費額はなんと

約1兆2,500億円とのこと(^_^;)。羨ましいかぎりで

す。そこで、海外に向けてどんな観光戦略をされて

おられるのか伺ったところ、特に力は入れてはいな

いと。勝手に来てくれるといった回答にビックリと

いうか羨ましいかぎり。古風な街並みや有名な神社

仏閣も多数あり見どころたくさん。本市も観光資源

が他都市よりも豊富でありながら(-_-;)。街が潤うには、

観光資源をうまく活かした観光施策に取り組まない

と。コロナ禍でどこの自治体も苦しい中、観光施策

に力を入れてくることが予想されます。出遅れるこ

とのないよう、引き続き、本市の観光施策に注視して

参りたいと思います。リピーターの確保策も重要。

市長さん、一遍通りの観光施策ではどうですかね?

おもてなしはもちろんのことですが、そこにもう

一工夫。そうすることで、また鹿児島に来たくなる

ような。観光客はある意味、非日常を求めてくる

のでそこもポイントのような気がします。それに

しても桜島をはじめ、食・温泉・歴史等の観光資源

の豊富さは他の自治体からすれば羨ましいかぎり

でしょうね(^_^;)。観光都市というなら大胆な施策を。

 

大阪から伊丹空港~鹿児島空港~下伊敷~市役所~明和~伊敷

合宿~無事に終了

二日間にわたる合宿も無事に終了。厳しい練習を

みんなで乗り越え、また成長してくれたような。

実は、日曜日に非常に大事な会があったのですが、

子どもたちの合宿を優先してしまいました(-_-;)。

会に携わった方々には大変申し訳なく。もしかし

たら、政治生命に関わることなのに子どもたちを

優先してしまうという判断は議員としては失格なの

かもしれません。ですが、子どもたちにとっては

大事な一日一日。大事な一年一年。私たち大人が

過ごす時間よりもとても大切かつ貴重な時間。全力

で接することで想像もつかないような成長を遂げ、

計り知れない可能性を秘めている子どもたち。前に

もブログに書きましたが、議員に立候補する時に

最後に確認したのが、『議員になっても少年団の監督

をやっていいのですか?』ということでした(^_^;)。

この時期になると、いつも通勤中に号泣。もうすぐ

6年生が卒団してしまうから。最後の大会まで、あと

35日。兼ねては、子どもたちに泣くなと言うくせに、

合宿中は6年生のことを想うと声が詰まり、涙がポロ

ポロ。長い人生の中で、本気で叱り一緒に泣いたり

笑ったりできるのはあと数日しかないことやこれまで

私に厳しいことを言われながらも耐えてきた姿を想う

と涙が止まりません。一日一日を大事に精一杯接して

あげたいと思います。たくさんの方々のご理解とご

協力おかげで無事に合宿を終えたことをご報告致し

ます。みなさん、本当にありがとうございました。

成長した子どもたちを楽しみにしててください。

それでは、出張に行ってまいります。これから寒く

なるようですので、体調管理には充分、ご留意

くださいませ。

今日も一石二鳥~衰え

急遽、ボランティアで現場作業をすることに。

朝早くから重機を借りに行き、久しぶりに

整地作業。本日も色々と予定が詰まっていた

ので、午前中しか猶予がなく。どうなることか

と思いましたが、なんとか形にすることができ

ました。時間がなくいつものようにバタバタでし

たがなにより、要望者の方々に喜んでいただき

良かったぁ~。作業中には周辺の方々とのご縁も

いただき有難く。人様に喜んでいただいたうえ、

新たな縁もいただき、今日もなんか一石二鳥のよ

うな気分に。幸せです。しかしながら、自分の

体力の衰えにはため息。今日ぐらいのスケジュール

ぐらいはどーってことなかったのにと思いながら。

明日・明後日は初めての試みで、少年団の最後の

大会に向けて合宿をすることに。コロナ感染対策で

宿泊なしのガチ合宿。私も二日間で何千本もノックを

打つことになろうかと思いますが、子どもたちに

精一杯付き合いたいと。衰えたとはいえ、子ども

たちにはまだまだ負けませんよ。今回の合宿のテーマ

は、『苦しみを乗り越え、友と歩む道』だそうです。

コーチ企画の合宿。かなり気合が入ってますが、

子どもたちに背中で伝えられるように更にギアをあげ

本気で頑張ります。そうそう、来週は行政視察があり

私は県外に出張になりますので、しばらくの間、ブログ

はお休みさせていただきます。みなさん、お元気で。

お互いに充実した週末、週始めになりますように。

 

 

 

犬迫~伊敷~小野~伊敷~犬迫~市役所~玉江ソフト練習

センター試験

そういえば先日の土日はセンター試験でしたね。

私は大学受験をしたことがないので、未だに

センター試験の仕組みがわからず(-_-;)。ですが、

受験する高校生は大変だったことでしょうね。

私のイメージではセンター試験の日は大雨や大雪で

受験生が遅れて会場にというイメージでしたが、

今回は、天気もそこまで崩れることはなく、無事に

受験できたようです。私の教え子もセンター試験を。

辻立ちをしていると受験した教え子が通り、闘いを

終え、少しホッとしたような表情。『お疲れ様』と

声をかけ。合格していることを願うばかりです。

センター試験が終わったので、玉江ソフトの練習にも

参加してくれるということなので、また、楽しみです。

それぞれ大学進学や社会人として飛び立つ前に是非、

もう一度、私の魂ノックを受けに来てくださいね。

その時にセンター試験の仕組みをご教授ください。多分、

我が家には生涯、縁のないセンター試験ですが(^_^;)。

辻立ち~市役所(要望対応)~下田町~下伊敷~伊敷~小野~伊敷