下福元~小山田~犬迫~谷山建設事務所~坂之上~市役所
初めてのコラボ要望対応
前回の県議会議員補欠選挙で見事、圧倒的
な勝利を収めた岩重あや県議会議員。初議会
を経験。現在は、決算特別委員会の委員とし
て奮闘しておられるようです。そんな忙しい
合間に、千年団地の道路における危険箇所
改善の要望を受けたようで。その道路は市道
ということで私に相談してきてくださいまし
た。私も現場を確認に行きましたが確かに
危なく。長年、住民の方々から要望があり、
一度は市で対応したようですが、効果があまり
(-_-;)。早速、本市の建設局と協議をさせても
らいどのように施工するか検討。横断歩道も
関わるということで、市当局のほうから県の
公安委員会へにも早急に対応するように要請。
通常、市と県にまたがる案件については早期
解決に至らないのですが、岩重あや県議会議員
のおかげで県の動きも早く。おかげさまで市民
の要望がまたひとつ叶い。住民の方々にも大変
喜んでいただきました。岩重あやさんが県議会
議員になって、私と初めてのコラボ要望対応。
純粋に市民県民が良くなればという同じ想い。
これこそが本来の議員の姿かと。ただ、会合に
顔を出して、良いことばかり羅列するような
議員スタイルではなく、私欲は捨て、純粋に
みなさんのことを想える人が議員という仕事に
就くべき。だけど、議員を選ぶのはみなさん。
そろそろ、本物を本気で選ばないと日本は議員
倒れするような危機感を感じているのは私だけ
かな~(-_-;)。何はともあれ、今回、岩重あや議員
と連携して市民要望が早期解決できたことが
嬉しく、有難く。どうかこれからも純粋に市民
県民のことを想い、色々な要望を叶えられるよう
に一緒に頑張っていただければと思います。ナイス、
岩重あや県議会議員。ありがとうございました。
↑案内が届いておりました。是非、お時間の
許す方は実際に岩重あや県議会議員と語って
みてください。純粋に頑張れる議員を宜しく
お願い致します。
『命の母』
先週、出張から帰ってきて自宅で一番先
に目に入ってきたものが。いつもの場所
になかったものが置いてあり↓↓↓。
キッチン前によくCMで見る『命の母』が。
いつの間に?私的には『おい、どうした?』。
出張から帰ってきて4日目になりますが、
この『命の母』についての説明等は一切なく。
自律神経の不調とか明記してあるけど(-_-;)。
明日にでも『なぜ命の母があるのか?』を
聞いてみようかと思います(^_^;)。その前に
今日も色々な事で精神的にグラっときた私。
今夜、こそっと飲んでみようかと『命の母』
を眺めているところです(^_^;)。女性にしか
効かないのかな~。
キンモクセイ
少し肌寒い朝にどこからともなく漂って
くる匂い。この匂いがするとこの時期が
来たかと。いつも私の心を穏やかにしてく
れる大好きな香りがするキンモクセイ↓↓↓。
有難いことに、自宅から駐車場に向かう途中
にもキンモクセイが植えてあり、毎朝、通る
たびに幸せをお裾分けしてもらってます。朝
からこんな幸せな気分を味わえるのもあと少し
かな?幸せを原動力に変えて、動き回りたいと
思います。ちなみに花言葉は『謙虚』、『真実』
等だそうです。花言葉も最高(*^▽^*)。顔に似合
わず風情系のブログでした(^_^;)。明日の朝も
爽やかな匂いに逢えることを楽しみに。
ありがとう、長男
無事に鹿児島に帰ってきました。他都市の
水害対策工事やバイパス建設等の現場を視察
させていただき大変勉強になりました。今後
の本市の都市整備の在り方の参考になるかと。
さて、出張初日の夜。念願の長男との再会。
残業だったようで(^_^;)。ひたすら上野駅前
で待機。しかも、ソワソワしながら。まるで
恋人でも待っているような感じで。厳しかっ
た私がこんな感じで長男を待っていることに
思わず自分でなんじゃこりゃと失笑(^_^;)。
待ちに待ちやっと姿が。近づいてくる長男を
見て嬉しさを隠しきれず照れ笑い。変なの。
長男が予約してくれた居酒屋に向かい乾杯。
私は再会が嬉しすぎて思わず生の大を(^_^;)。
久しぶりにたくさん語り合いました。たく
さん話を聞いてあげてアドバイスも。意外と
恋バナも長時間。まさか、長男とこんな話を
するなんて。その後は私の幼少期の話を。
長男も今までは聞きづらかったようで。最後
には、長男が妹や弟たちのことを想いやって
くれていることも伝わってきました。まだまだ、
たくさん話をしたかったですが、翌日も互いに
仕事なので切りあげました。少しは壁にぶち
当たっている長男の救いにはなったかと。
ご存じの方もいらっしゃいますが、江戸時代
か?と言われるぐらい私に厳しく育てられた
子どもたち。長男なんか家で顔を合わすたびに
小言を言われ。少年団の時のキャプテンと監督
の関係が抜けず高校時代まで続き。そんな親子
が友達のように語り合えたことや今では一切、
小言を言われるようなこともなく社会人として
ひたすら頑張っていることがとても嬉しく。
益々のご活躍を期待しております。おかげさま
で、出張中ながら寂しさを感じず過ごせたのは
今回が初めてでした(^_^;)。ありがとう、長男。
最後は、上野公園内にある西郷さんの銅像前で記念
写真。西郷さんを介錯した別府晋介の末裔である
長男と一緒に。
出発
ワクワクで中々、寝付けない昨夜で
したが、他都市の先進事例をご教授
いただき本市の都市整備事業に活か
せるようにしっかりと習得してきたい
と思います。土木建設系は得意分野
なので(^_^;)。ところで、鹿児島でも
朝晩はかなり冷え込むのであちらは
とてつもなく寒いのでしょうね(-_-;)。
最近、寒さにめっきり弱くなった私。
体調にも充分気を付け、無事に視察か
ら帰ってこれますように。もうすぐ
出発致します。未だに肩も完治せずです。
出張前夜
明日から都市整備対策特別委員会の行政視察。
以前、ブログで紹介しましたが、出張で一日
でも家族に会えないと寂しくなる私。なので、
出張前夜はいつも憂鬱な気分に。しかし、本日
はウキウキが止まらず。なぜならば、出張初日
に東京に宿泊。その時に長男と一緒に食事を
する約束を。店も長男が予約してくれている
ようで。ふたりきりで飯食いに行くのは、長男
が6年生の時、少年団の最後の試合の前夜以来。
あの時は長男が我慢の限界を越え、起きても
来ず(-_-;)。キャプテンとして理不尽な怒られか
たにもチームのため仲間のためと我慢してきた
のですが、最後まで理解してくれない親子に
とうとう糸が切れてしまい。キャプテンとして
誰よりも頑張ってきたからこそ、誰も安易な
言葉かけもできず。あの時、ふたりきりで語り
合い、翌日は見事に完全復帰。最高の活躍をして
くれチームを最終日まで導いてくれました。
あれから約9年。現在、仕事の壁にぶち当たって
いる長男。たくさん話を聞いてあげてアドバイス
出来たらなぁ~と。私のほうが愚痴ばかり吐かな
いように気をつけます(^_^;)。聞き役に徹したいと。
とにかく、長男に会えるのが楽しみで楽しみで。
笑顔が止まらない初めての出張前夜です。ですが、
二日目以降はいつものように家族が恋しくなるの
でしょうね(-_-;)。