大満足幸せとしみじみな幸せ

予定通りというか(^_^;)。それぞれ要望者の方々

にかなり喜んでいただきこちらも大満足幸せに。

頑張ってきて良かったと思える時間でした。

まだ、完全に叶ったわけではないので引き続き、

対応に奔走し、最後にまた喜んでいただける

ように。しかしながら、私もひと段落してホッと

したのか、夕方にはぐったり(-_-;)。昨晩の夜更か

しの影響もあると思いますが、自宅待機解除から

いつものようにノンストップで動いてきたので

ちょっと疲れたようです(^_^;)。歳も考えずにすぐ

張り切っちゃうので困ったもんですね。夕食を終え、

今日はもうゆっくりしようと思いながらカレンダー

を見ていると、明日は子どもたちの出校日では(^_^;)。

次男の坊主頭がやんかぶっていたので、急遽、いつも

のようにバリカンを使って散髪することに。

KIMG0647

せっかくなので、先ずはチョンマゲ気分をと↓。

KIMG0648

頭頂部を先にバリカンで刈り上げ、家族にも披露。

写真ではあまり伝わりませんが家族みんな大ウケ。

KIMG0650

最後にはピシャっと仕上げました。これで明日の

出校日はバッチリ。と思いきや、明日まで提出

しないといけない宿題等が終わっていないようで。

毎年のことですが(^_^;)。裁縫ということなので妻

に任せたいと思います。それにしても久しぶりに

次男の髪を切りましたが、バリカンを走らせながら、

またこうやってあたり前のように次男坊の髪を切る

ことができ、しみじみ幸せを感じながらでした。

 

散髪~消防局~市役所~下田町~下伊敷

準備万端

家族でたわいもない話で盛り上がってしまい、

気付けば日をまたいでしまいました(^_^;)。

子どもたちが夏休みだからこそですが(^_^;)。

17日も要望対応で動いていましたが、大きな

案件がやっと先が見えてきたような感じに。

そうしていると、夕方には新たな要望が入り、

また、動き回ることになることでしょうね。

夜にあるコミュニティ協議会の会議資料作り

もなんとか間に合いセーフ。準備万端のおかげ

で充実した会議に。地域を盛り上げる為の建設

的な話し合いができて良かった、良かった。

18日も様々な要望対応。解決に至るように明日

の説明資料も準備万端にしてあります。どうか、

18日も要望が少しでも前進し、たくさんの方々に

喜んでもらえますように。

(17日)市役所~草牟田~下福元~玉江校区コミュニティ協議会部会

締め付けアイテム

KIMG0645

13日に↑マスターズ甲子園の鹿児島大会に参加。

前回の試合では調子が良かったせいか、重要な

打順を任せていただいていたのに、今回は全く

チームに貢献することができず、申し訳なかった

です(-_-;)。試合に出場させていただくのだから、

身体を鍛えたり素振り等をしないといけないなと。

時間を見つけてトレーニングを始めたいと思います。

試合結果はボロボロでしたが、今回は結構、先輩

後輩と人数が集まり。後輩たちのスピーディーな

プレーや先輩方のハッスルプレーに心が躍り、おか

げさまで楽しい時間を過ごさせていただきました。

これから努力して、今度こそは貢献出来るように。

さて、試合が終わって着替えている時のこと。見て

みると先輩も後輩もユニフォームの下にあらゆる

締め付けアイテムを装備。腰のところだったり

ふくらはぎだったりと。聞くところによると、

締め付けることで、肉離れになりにくかったり、

動きが良くなったり。また、競技後の疲労感が全く

違うそうです。全然、知らなかったですが(^_^;)。

それなら、私も試してみようと金額を聞きましたが

即断念。自分の為にそんなに金はかけられません。

やっぱり地道に頑張ってみます(^_^;)。そうそう、

締め付けて効果があるといえば、ふたりの社会人を

送り出した経験者からすると子育てもそうかなと。

締め付けすぎはいけませんが。世間から見ると

私の子育ては締め付けているように見えますが、

みなさんとは違うところで至極開放的。少年団を

していると色々な保護者を見てきましたが、その

子の将来の為に締め付けてあげないといけないと

ころは、可愛さゆえに意外と緩くなり、逆に親と

しての欲を満たすために、いつの間にか可愛いと

言っている我が子にあらゆる締め付けをしている

ような。子どもの将来<親の欲、こんなのでいい

のかな?答えはいずれわかることになりますが、

子どもの将来を想っての締め付けは、非行に走りに

くかったり、素行が良くなったり。また、社会人に

なってからの貢献度が全く違うかと。そうなること

で、子どもたちがあらゆるところで活躍し、それ

ぞれが幸せに。子育てでも締め付けアイテムと同様な

効果が期待できることを確信しつつある今日この頃

です。社会人になった卒団生や我が子たちのおかげで。

城山~下伊敷~教育委員会~玉江ソフト練習

感謝と祈りを忘れず

終戦記念日。戦没者の慰霊と平和を願う日。

併せて、お盆の最終日。我が家では13~15の

3日間とも家族全員で墓参りするのが習慣。

今年も墓参りをしましたが、寂しく4人で。

長男は県外、長女は休みなく。いつの日か

妻とふたりだけになるんだろうなぁ~と。

墓地からじゃれあいながら帰る次女と次男の

後ろ姿を眺めながら、あと何年だろうと(^_^;)。

お盆の最終日には、色んな事をご先祖様に語り

かけお見送りを。さしより、家族全員元気で今が

あることに感謝です、ありがとうございます。

これからもどうかお見守りくださいと。こんなに

日本中が戦没者やご先祖様を想う日。まだまだ、

世の中、捨てたもんじゃないですね。いつまでも

感謝と祈りを忘れず。平和でありますように。

市役所~センテラス~下伊敷~市役所~下伊敷~玉江ソフト練習

2年前の今日

今朝、スマホを見ると2年前の今日という

ことで、当時の写真が映し出され↓↓↓。

KIMG0371

当時、よく行っていた魚釣りの写真。この

写真を見て、たまには行ってみようかと

思いましたが、車がないや(^_^;)。写真に

映っている愛車が懐かしいです。子どもたち

は夏休み。夏休みぐらいは色々連れて行って

あげたいと思いますが時間もないし、車もな

いし。残念。今日も要望対応で市役所に何度

も行ったり来たり。ですが合間に、今日は次女

と次男を連れセンテラスへランチに。時間が

取れずバタバタでしたが、少しでも子ども

たちにとって思い出の時間になればと(^_^;)。

どうやって天文館に?みんなでバスに乗って

行きました。もちろん市営バスで。夏休みも

いつの間にか残り20日程度。例年なら長く感じ

る夏休みですが、今回はコロナ感染による自宅

待機期間があったのであっという間にという

感じです。子どもたちにとってせっかくの夏休み

なので、どうにか時間を作って後悔のないように

少しでも思い出をと例年より強く想う今日この頃。

これも、今回のコロナによる悪夢の影響ですね。

2年前の今日の時点では全く想像もしてなかったし。

仕事はスクーターで走り回って頑張っていますが

家族サービスは車がないと厳しいですね(^_^;)。

ですが、たまには我が子の為に頑張ってみます。

また2年後に、懐かしく見れる写真が撮れるように。

KIMG0399

スマホを見ていたらこんな写真もありました。

当時は、↑を見てバカだなぁと思っていました

が、バカでも元気でいてくれるだけでいいと。

 

 

グイグイ⤴

今日は久しぶりに少年団の大会へ。我が子も

含め、うちの少年団の子どもたちはほぼコロナ

に感染し、先週まで練習禁止。練習もしない

まま本日久しぶりに全員集合。そんな中での

大会参加でしたが、勝ち上がらせていただき

炎天下の中、4試合も。それぞれ自宅待機で

体力も落ちている中でよく頑張ってましたよ。

保護者も久しぶりに出そろい一致団結。かなり

暑くてきつかったですが、子どもたちの成長と

保護者間の和やかなひとときを見れて最高でした。

夜には、久しぶりに同級生から連絡があり食事を。

私にどうしても会わせたい人がいるということで。

鹿児島で活躍されているIT関係の社長さんでした

が、色々なことで頑張っておられ。しかも、人様と

いうか世間に対する考え方が私と全く一緒。話を

していて嬉しく涙がホロリホロリ。もちろん、今回

こんな貴重な縁を結んでくれた同級生も新たなこと

に挑戦かつ、相変わらず世のため人のために頑張っ

てくれており。おじさんたち三人で涙しながら熱く

語り合ってました。本日も朝の5:30過ぎには学校に。

それから、大会に向かい学校に帰ってきたのは

17:30頃。それからバタバタ準備して同級生のところ

へ。先ほど23:00過ぎに帰宅。こんなハードな一日

でしたが、充実かつ幸せな日でした。着実にいつもの

自分に戻りつつあります。本日、一緒になって頑張って

くださった子どもたち、保護者。そして、これからの

ことを熱く語り合った同級生と新たな縁で巡り合った

社長さん、みんなみんなにありがとう(*^▽^*)。

私の生きるバロメーターがグイグイ⤴