『今日の晩御飯』

夏休みの宿題でよくある朝ご飯、晩ご飯を

作ってみよう。こんばんは、次女と次男が

宿題を兼ねて、晩ご飯を準備。次男は朝ご飯

ということで適当に卵焼きやウインナー等。

その代わり、次女は高校生なので少し凝った

料理を(^_^;)。料理にはうるさい私ですが、

ふたりが作ってくれた晩ご飯を美味しくいた

だきました。私たちが学校に通う頃は、こんな

宿題ってありましたけ?夏休みの宿題を完了

させたことがないので覚えてないだけかな?

しかしながら、たまには、子どもたちが作る

ご飯を食べるのもいいですね。親にとっても

子どもにとっても。次回を楽しみにしたいと

思います。『今日の晩御飯』の話でした。

1692196260556

↑何もかも適当な次男の朝ご飯メニュー(^_^;)。

1692196260733

↑次女は見た目と味に凝った料理でした。上出来。

もっと練習して人様に喜んでもらえる料理を。

そうそう、妻の料理より・・・でした(^_^;)。

 

市役所(執行部会、団会議、会派勉強会、打合せ、質疑準備)

じいちゃん、ばあちゃん

お盆最終日。今日も家族全員揃って

お墓参り。ご先祖様を送り出し。私は

じいちゃんとばあちゃんにとても可愛

がられ育ちました。いつも墓前に手を

合わせる時に祖父母に

『じいちゃん、ばあちゃんが愛情を持って』

『育ててくれたけど、想っていたような』

『大人に人間になっているでしょうか?』

と問いかけ。自分が大人になった今、じい

ちゃんとばあちゃんと話をしてみたいです。

どうか夢でもいいので逢って色んなことを

語りたい。じいちゃん、ばあちゃんだったら

私が今、抱えているというか悩んでいる問題

についてどうアドバイスしてくれるのかな~。

あちらに帰る前に夢で。早く寝ます。

『♪夢でもし逢えたら~素敵なことねぇ~♪』

川辺~武岡~下伊敷

サプライズ帰鹿

先月の出張時に長男が視察先まで会いに

来てくれたと紹介しましたが、その時に

私『お盆は鹿児島に帰ってこないのや?』

長男『お盆は帰らない』

私『あっそ、残念やね』

というやり取り。次回、会えるのは正月か

な?と思っておりました。一昨日、帰宅する

と次女がリビングで宿題中。なぜか、私を

見てニヤリ(^_^;)。疲れていた私は、なんで

ニヤリとしているのだろうと。リビングの

イスに座り、暑かったので飲み物を。次女は

やっぱりニヤリ。部屋の片隅にキャリーバック。

一瞬、次女が修学旅行に向けてキャリーバッグ

を購入し、嬉しくて、私に自慢したくてニヤリ

しているのだろうと。キャリーバッグを見なが

ら『買ったのか?』と聞こうと思っていたの

ですが、よく見たら見たことがあるような(^_^;)。

やっとニヤリの意味が。

私『ゆうと(長男)か?』

次女『帰ってきたよ~』

私『なんよ~、帰ってこないって言ってたくせに』

帰宅してから早速、同級生が迎えに来てくれた

みたいで不在。ですが、自分でもわかるくらい

明らかに私がハイテンション。不在だった妻、

長女、次男にも長男が帰ってきたことを自慢げに。

予想もしていなかった久しぶりの我が家全員集合

で、家族みんなから『一番喜んでるね』と。恒例

の家族全員での墓参りも。長男のサプライズ帰鹿

に、お盆中なのにハイテンションな私でした。

 

薬師町~川辺~下伊敷

省エネ『だってしょうがない・・・』

私は誰もが認める短気野郎。とはいえ、怒る

のもかなりの体力を消耗(^_^;)。怒るにとどま

らず、いつまでもイライラ。なんで?なんで?

と。毎日が忙しく、歳もとったので省エネで

生きていこうと(^_^;)。そうでもしないと体力

が持たないというかもったいないというか。

そこで、決めました。瞬間、怒ることがあって

も後に引きずらないと。以前もあったように、

それぞれの生き方なので、それを否定したとこ

ろでどうにもならないし、その人がその生き方

がいいのだからしょうがない。そう思っている

ところに、早速、許せない案件が(-_-;)。心を

落ち着かせ、『だってしょうがないじゃないか』

とえなり君バリに、心の中で何度も復唱し(^_^;)。

なんとか今回はイライラせずに?。私らしく

ないかもしれませんが、イライラしないことは

身体に良いような(^_^;)。頑張ってみますので

人として道を外れたことをして、私をそそのか

さないようにお願い致します(-_-;)。

 

草牟田~郡山~下伊敷~郡山~犬迫~草牟田

タメ息ばかり~笑顔ばかり

10日は特別委員会が想像以上に長引き(-_-;)。

これまでずっと指摘してきましたが、相変わらず

観光交流局の対応が杜撰というか、なんか残念。

色々なことでタメ息しか出ない特別委員会でした。

かなり気持ちが下がっていたのですが、19:00~

は三校合同校長退職祝いに。この会は元々、2020年

の3月に、玉江小、草牟田小、伊敷中の三校のおやじ

の会が企画し、盛大に開催されるはずだったのです

が、緊急事態宣言で延期に(-_-;)。今回、やっと開催

に至り、当時の3人の校長先生をはじめ、教頭先生、

そして、三校のおやじの会やPTA役員のみなさんが

集まり盛大な退職祝いとなりました。当時、お互い

に子どもたちの為に頑張った同志。話は尽きず、

おかげさまでごぜんさま(^_^;)。校長先生方が元気な

うちはまた開催されるとのことでした。今回、企画

してくださったみなさん、本当にありがとうござい

ました。タメ息ばかりの一日だったのに終盤は笑顔

ばかりの宴でした。

(10日分)市役所(鹿児島本港区まちづくりに関する調査特別委員会)~三校合同校長退職祝い