鼻血と忙しさが

相変わらず鼻が痛く。痛さより大変なのは

常に鼻血が出ており、それが固まり鼻づ

まりすること(^_^;)。昨日同様、格闘家の

方々のご苦労を経験させてもらっています。

鼻にティッシュを突っ込みながら六月灯の

準備をしたり、あいご体育大会の打ち合わ

せをしたり。どっぷり汗をかいたので着替え

てから要望対応に。その後は、ちょっとした

家族会議まで。相変わらずノンストップな

一日でした。痛さが引くまでは安静にと思い

ますが、本当に忙しくそんな暇がなく。鼻血

と忙しさが止まらない日々です(^_^;)。

下伊敷~伊邇色神社~玉江小学校~犬迫町~下伊敷~永吉~明和

またもや竹切で(^_^;)

先週末も忙しすぎていつの間にか今週に

突入(^_^;)。今週末は伊邇色神社の六月灯

や玉江校区あいご体育大会を開催。要望

対応のうえ、それぞれの準備もあるので

いつも以上に忙しい一週間になりそう。

それなのに昨日は、悔しいというかなんと

いうか。怒りを抑えるのが精一杯な出来事が。

おかげで中々寝付けず。朝の4:00には目が

覚め、色々な事を考え。疑問と怒りが交錯

する中、ゆっくりしている暇はなく現場作業

へ。午後からは伊邇色神社の六月灯の大きな

灯篭を吊り下げるための竹を切りに。午後に

なっても怒りはおさまらず。そんな心情の

まま山に入り。中々、手ごろな大きさで真っ

直ぐな竹が見つからず。尚更、イライラが。

そんな時に、足場の悪い斜面に良さそうな竹

を発見。なぜか、切るのに難儀をするところ

に真っ直ぐな竹が。それを見て、ふと過去の

事を思い出し少し笑みが。竹切といえば、過去

のブログ(2020.9.11)で『台風の目』というのが。

その時は、伊敷中学校が体育大会で使用する竹

を切りに行き。ちなみにコロナ禍で新しい種目

として考案したのが『台風の目』。その時に、

斜面にある竹を切った時に足場が崩れ、竹と一緒

に何メートルも転げ落ち、竹の下敷きになり、

一時動けなくなるという事故でした(^_^;)。その時、

妻にSOSでやっと撮影して送信できたのが↓の写真。

Screenshot_20230724-161416

それから中々、妻は来てくれず。動けない

ので蚊の大群にもやられ放題。結局、この

話のオチは、直ぐに助けに来ない妻を恫喝。

『だってあの写真は下ネタだと思ってた』

という九死に一生の時に下ネタと勘違いさ

れたという話。これを思い出してしまい、

なんか笑いが止まらず。今回は、絶対に

同じ轍は踏まないと誓い、斜面ながら

しっかりと足場を確保。あとは竹を切る

のみ。足場は確保したものの、竹は顏の

すぐ目の前。順調に竹を切ることができ、

あと少しで切り終わるというのと同時に

ドーン(-_-;)。竹は重みで凄い勢いで倒れ

るのですが、私の顔の方に跳ねて鼻を直撃。

一瞬で鼻血ブー。当たった瞬間、激痛が

走りましたが思わず笑ってしまった私(^_^;)。

『こんなことがあるんだなぁ~』とか

『神様はどこを見てるんだろう』とか

『東京リベンジャーズみたいな顔に』とか

『格闘家っていつもこんな感じかぁ~』

とかを短時間で思い浮かべ笑いが。大量の

鼻血で呼吸もできないくらいでした。それ

から何時間も鼻血は止まらず。多分、鼻は

折れてるのでしょうね。しかしながら、お

かげさまで昨日からの怒りは何処へやら(^_^;)。

斜面からの転落、骨折でなんか竹に負けた

気分。次回こそは用心に用心を重ね、安全に。

今回は下ネタには結びつかない痛い話でした。

怒りをおさめてくださった神様、ありがとう

ございました。どうか、今週の忙しさも乗り

切れますように。

 

伊敷台~下福元町~下伊敷~伊邇色神社

暑くて熱い夏休み

次男の通知表の話の続きになりますが。

仕事から帰ってきた長女も次男の通知表を

見て、思わず悲鳴のような声をあげ(-_-;)。

本当にヤバいというのが伝わっているで

しょうか?これまで3人の我が子が小学校を

卒業しましたが、こんなに成績が悪いのは

初めてなので動揺。先日は95点のテストを

見せびらかしていたのに(-_-;)。いつもは何点

なのよって感じ。これまで高校受験前には私が

特訓して成績を上げるのが恒例でしたが、それ

では手遅れになるかと(-_-;)。ということで↓↓↓。

KIMG1379

早速、本屋さんに行き問題集を。小学生時に特訓

するのは初めてですが致し方なく(-_-;)。ただでさえ

忙しいところに次男の勉強まで。明日から勉強と

素振り等の自主練メニューを組んで頭と身体を鍛え

たいと思います。次男にとっては厳しい夏休みに

なるかもですね。そうそう、通知表の中でも私が

ショックだったのは、体育もイマイチだったところ。

持久走も短距離も一番だったのにどういうこと?

とにかく、親子して暑くて熱い夏休みが始まります。

 

草牟田~市役所(要望対応)~中央町~西伊敷~西田~中央町~吉野~東坂元

てれてれボーズ?(^_^;)

今回は議会運営員会の行政視察でした。

他都市の委員会中継やSNS活用、通年議会

等の議会改革に関する先進都市の取り組みを

ご享受いただきました。大変勉強にはなりま

したが、ただの議員のパフォーマンスの場に

ならないようにしなければならないと。議員

のためではなく、市民のためなら構いませんが。

色々なことを考えさせられる視察になりました。

さて、横浜に宿泊した時に、東京から長男が

わざわざ来てくれて一緒に食事を。久しぶり

だったので色々な話を。親子としてよりも

人生の先輩後輩みたいな感じで、生きること

について等を語り。私は老いていくだけなの

で、これからを担う世代として頑張ってもらい

たいです。楽しい時間を過ごさせてもらいま

したが、別れ際はちょっと寂しく感じました。

さて、鹿児島に帰り着き。本日は終了式だった

ようで。帰り着き早々、次男に通知表を持って

こいと。開けてビックリ(+_+)。今まで見たこ

とないような信じられない通知表の内容。次男

がバカだとはわかっていますが、こんな通知表

があるのかというくらい。次男もこれからを

担う世代ですが無理そうです(-_-;)。そうそう、

先日は宿題を見てビックリ。てるてるぼうずの

ことをてれてれボーズと書いており(-_-;)。今ま

でてれてれボーズと思い込んでいたようで。もう、

6年生ですよ(-_-;)。信じられない通知表ではなく、

間違いない通知表ですね(^_^;)。私にとっては、

恥ずかしい照れ照れ坊主の次男です(^_^;)。

横浜市~相模原市~羽田空港~鹿児島

頭痛~ずんばい~出張、熱中症対策

土日は、先日の大雨で土砂崩れした現場の

作業でした。作業内容としては私にとって

大したことはなかったのですが、大敵は嘘

のような暑さ(-_-;)。特に昨日は、異常な暑さ

だったような。昼間の暑さのせいで、土曜の

夜からずっと頭痛が続き、とどめの昨日の

暑さでグラグラ(-_-;)。ただ、救いだったのは

被災されたご家族に喜んでいただけたこと。

それもなければ、寝込むぐらいのダメージ。

今朝、起きた時も手が固まっており(-_-;)。

本日から出張なんですが、やっておかないと

いけないことがずんばいあって(^_^;)。昨晩も

頭痛が引かなかったので早く横になりたかった

のですが、書類作成等で遅くなり。今朝も5:00

から色々なところを廻り用件を済ませ。しかも、

本日は鹿児島市の監査も。やっと、今から出張に

向かえます。忙しいようなことをほざいています

が、ただ単に時が迫らないと動かないだけ(^_^;)。

この正確に嫌気がさしますがよ。そんなに頑張れ

るなら前もってやればいいのにと(^_^;)。という

ことで、段取りができたので出張に行って参りま

す。雨の心配はなくなりましたが、異常な高温に

よる熱中症が心配。前回の出張の時のように、

留守中に大雨で被災され、直ぐに対応できないのが

嫌なので、今回の出張の間は、熱中症等による事故

が起きないことを願います。お互い、熱中症対策は

万全に。体調管理にはお気をつけください。

東坂元~犬迫町~伊敷中学校~市役所(監査)~行政視察