29年前の判断

29年前の6月。当時、高校2年生だった私。

鹿児島工業野球部に所属。3年生の最後の大会

前に監督さんに呼ばれ。

監督『新チームのキャプテンはお前でいく』

太『ありがとうございます』

監督『お前が思う副キャプテンを決めておけ』

太『はい、わかりました』

こんなやり取り。私より上手な選手がいたのに

キャプテンに指名していただいたことがとても

嬉しかったのを鮮明に覚えています。確かに

毎日の練習で誰よりも声を出し、誰よりもバット

を振り、誰よりも泥まみれだったですが(^_^;)。

日頃はあまり語ることはない監督さんが私を新

キャプテンとして目をつけてくれていたなんて。

さて、ここからが普通じゃないのが私(-_-;)。当時、

ひもじい生活をしていた彼女(現妻)の為に、部活

をしながら夜にファミリーレストランの皿洗い、

夜中には新聞配達をしていた私。監督に指名され

て、自分の中で葛藤が始まり。誰よりも頑張って

いたからキャプテンに指名されたと思うけど、

キャプテンになったらもっとチームの為に頑張ら

ないといけない。そうなると、皿洗いや新聞配達

は辞めて部活に専念すべき。だけど、辞めたら

彼女(現妻)はどうなる?こんなことを一週間考え、

私が出した答えは退部届。監督やチームメート

には野球が嫌いになったと嘘をついて。ただ、

新キャプテンについては指名させていただきま

した。私の野球の青春はここで終わり(^_^;)。

それからというもの20歳代後半までは、野球部

に復帰する夢ばかり見ていました。このことは、

過去にブログで紹介したような気がしますが。

なぜ、またご紹介したかというと。本日、同級生

と久しぶりに飲む機会が。その同級生というのは、

当時、私が監督に新キャプテンとして指名した

同級生。結局、私が退部したことにより、その

同級生がキャプテンに。その同級生は、私と同じ

ように少年団の指導に携わり。そして、指導する

内容も考えも私と全く一緒。野球が上手下手では

なく、将来、人を想える大人になるようにと。

職場でも信念を持って頑張っているようで。

たくさんの話を聞かせてもらい、29年前の判断

が間違っていなかったことを確信させていただき

ました。今更ですが、私が野球部を抜けてから

苦労したことや当時のチーム内の愚痴等を聞かせ

てもらい。私的には、ただただ、辞めてしまいご

めんねと。太助がいれば、甲子園も行けたかも。

太助より頑張る奴はいなかったとお褒めの言葉ま

でいただき。確かにあのメンバーがまとまれば

甲子園もあったかも。しかし、そんなことより、

現在、同じ気持ちで全くブレることなく何事にも

全力で頑張っているキャプテンと語り合えた今夜は

最高でした。なんつぁならん。29年前の判断。その

結果は今、あらゆる形で。ありがとうキャプテン。

 

市役所(団会議、建設消防委員会)

珍解答、ヤバっ→秘密で

これまでブログを見てくださっていた方々

にはご承知の通り、次男やまとのバカさと

いうか珍解答(^_^;)。さすがに6年生にも

なったのでもうないかなと思っていましたが

久しぶりに出ました。家族ラインで妻から↓。

1687175747294

漢字を使って四文字の熟語を作りなさい(^_^;)。

幕府基地→幕府の基地、あるかもしれませんが。

徳川秘密→埋蔵金のこととか?どんな秘密?

もしかして家光の兄弟とか?6年生になって

こんな解答を平気で書ける次男(-_-;)。以前は、

次男の珍解答に笑いが止まりませんでしたが、

さすがに苦笑いに。心配になってきました。

兄や姉からもヤバっのコメントばかり。世の

ため人のための前に我が子の教育をしたほう

がいいですかね?日本もですが次男の将来も

案じております(-_-;)。どうか、このことは

米山家秘密でお願い致します(^_^;)。

KIMG0399

↑小学3~4年生の頃の写真です。こんな子が

珍解答を生むのです。納得でしょ(^_^;)。

市役所(団会議、本会議、団総会)

議員のための議員ではなく

先週の土曜日は自民党県連大会でした。

萩生田政調会長や森山県連会長のお話を

聞かせていただき、日本の現状というか

危機的な状況にあるということを感じま

した。それにしてもおふたりのお話は聞き

惹かれるというか。国会議員さんの中でも

地方自治の議員(市議会議員)を経験された

おふたりは、市民生活や地方行政に精通し

ておられるので素晴らしいなと思いました。

そして、改めて市議会議員というのは市民

感覚というか実態を把握し、本当に市民の

苦労がわかる人がなるべきだと心から思う

ことでした。現在、定例会開会中。本当に

市民のことを想っているのかと疑問に思う

ことも多々。どうか、議員のための議員で

はなく、日本(市民・県民・国民)のための

議員であるようにと願う日々です。自分が

生きている時は良かったではなく、時代を

生きる責務として、次世代が少しでも上向き

になるよう導けるように。バトンを渡せるよ

うに。こんな想いで私は命を費やしたいと。

これからも様々な選挙があると思いますが、

みなさんももっと危機感を持って、どうか

本物をお選びください。もう日本も各自治体

もヤバいところまで来てますよ~(-_-;)。

 

 

市役所(団会議、本会議)

朝早くから夜遅くまで

本日は本会議。同僚議員の個人質疑も無事に

終わりホッと。今回の議会は日程が非常に

タイトなので、大変でした。まだまだ、議会

は終わりませんが、個人質疑の準備で連日、

朝早くから夜遅くまで市役所づけでしたが、

やっと解放されそうです(^_^;)。さて、週末

ということで久しぶりのメンバーで飲み会。

暫くすると、久しぶりな方から着信。店内が

騒がしかったので店の外で電話をしていると

目の前を教え子が。これもまた久しぶりの

再会。お互い急いでいたので長くは話せませ

んでしたが(^_^;)。久しぶりの着信から奇遇な

再会。そういえば、今朝の交通誘導時も久し

ぶりにお会いする方が何人も通られ声をかけて

くださり元気をいただいたことでした。今日は

朝早くから夜遅くまで久しぶりづけでとても

幸せでした。

IMG_6429

↑久しぶりにゆずの写真を(^_^;)。

市役所(団会議、本会議、個人質疑)

(15日分) 市役所(質疑準備)

泣けるダイヤモンド話

いきなりですが、ダイヤモンドと言えば何を

思い出しますか?私は、議員になってから生活

苦でお米を買うために、妻のダイヤモンドの

婚約指輪を質屋に持っていき、換金したのを

思い出します。このことは以前も紹介したよ

うな気がしますが、結婚当時(22歳)、安月給

の私にとって40万円越えの指輪はかなりの

高級品。やっとの思いで購入したのに質屋で

は約1万3,000円ぐらいにしかならず(^_^;)。

かなりショックだったのが忘れらません。涙。

そんな苦い思い出があるダイヤモンドですが、

私にとってトレンディなダイヤモンドは、歌手

のコブクロが歌うダイヤモンド。この歌は甲子

園の行進曲にもなった曲。この歌を聞くだけで

号泣してしまいます。この曲の歌詞を聞くと、

これまで卒団した教え子ひとりひとりの当時の

練習光景が走馬灯のようによみがえります↓。

Screenshot_20230607-211136

涙を流しながらまたはこらえながらやり抜いた

子どもたち。私の一球一球、魂を込めたノックを

魂を込めたプレーで応える。互いに魂削りながら

泥臭く頑張った日々。厳しい指導をしつつも、

常に心の中では頑張れ、頑張れと大声で叫びながら。

そんな厳しい練習を乗り越えた子どもたちが今、

それぞれの場所で輝き。宝石のダイヤモンドなんか

よりも光を放ち。この歌詞は、玉江ソフトの卒団生

や指導観そのもの。私にとっては、教え子たちひと

りひとりが眩しいくらい輝くダイヤモンドです。みな

さんも是非、『ダイヤモンド』聞いてみてくださいね。

みなさんは号泣まですることはないと思いますが(^_^;)。

昔も今もどちらとも泣けるダイヤモンド話でした(^_^;)。