桜島と共存

パソコンのデータが消滅してしまってから

自宅でブログを書くことが出来なく、土日

祭日に書き込むことが出来ない状況になって

おります、誠にすみません(-_-;)。ということ

で今日は、先日の土曜日に参加した桜島火山

爆発総合防災訓練のご紹介。以前、この訓練は

桜島にある溶岩グラウンドで開催され、どちら

かというと、桜島住民の避難等が主でありま

したが、近年、大正大噴火等を想定し市街地

側への大量降灰時における住民の避難計画の

説明や防災意識の向上を図るために市街地で

開催。しかも、次世代を担う子どもたちにも

避難の在り方や桜島と共存していくということ

を学んでもらうという観点で、数年前から市立

学校で開催しているようです。今回、訓練の会場

となったのは清水中学校でした。

KIMG0312

校庭では、展示訓練ということで、企業や

行政による救助や復旧の実演等が行われ、

それぞれの取組みに対し見学者から歓声。

KIMG0316

↑自衛隊は、緊急時の車両や装甲車等の展示なども。

色んな展示があったのですが、私がつい長居して

しまったのが(^_^;)↓↓↓。

KIMG0318

災害救助犬のコーナーでした。うちのゆずの5倍

ぐらいの大きさでお利口な大型犬が三匹。これまで

の救助犬の活躍ぶりや日頃の訓練状況等を聞かせて

いただきました。何もかもがうちのゆずとは(^_^;)。

体育館では、主に避難所体験訓練。初めて段ボール

ベッドに横にならせていただきましたが、寝心地は

全く問題なし。うちのせんべい敷布団よりもサイコー。

鹿児島県助産師会のコーナーでは、飲料缶に入った

ミルクも紹介していただき↓。

KIMG0319

人肌で温めるそうです。こんなのもあるんですね。

私が、赤ちゃんを育ててた頃よりかなり進展(^_^;)。

最後には、炊き出しのカレーを試食させていただき

防災訓練が終了。何年振りかに参加させていただき

ましたが、機材やアイテムの発展のほか、緊急時の

体制も充実しており、いざという時でも住民の安心

安全が担保される対応が出来るのではと感じました。

以前に比べれば、穏やかな活動をしている桜島ですが、

いつ大噴火が起こるか想像もつきません。みなさんも

避難計画の中に、地震や風水害だけではなく、桜島の

大噴火等も想定し、いざという時の備えをお願い

致します。桜島と共存としていくことが、鹿児島市民

の使命のひとつですね。

 

Posted in たいすけ日記