たいすけ日記

鹿児島市議会議員、米山たいすけのブログです。

春山緑地公園→長女との思い出

今日は午後から玉江ソフト練習。午前中は社会人ソフトの試合に。 市役所の先輩にお誘いいただき、今年度から市役所の壮年チームに 入ることに。練習のお手伝いに行っている以前のチームでは、チーム 事情により、早々30歳ぐらいから… 続きを読む

寒気が(-_-;)

昨晩、ブログを書き終えお風呂へ。なんか寒気が、嫌な予感。 湯船に浸かると信じられないほどの震えが。震えが止まらず 心臓が止まりそう。耳のところまで浸かると一旦落ち着き、 湯船から肩まで出ると、またまた大きな震えが。あー、… 続きを読む

頼む、身体よ

今日は終日、郡山での要望の対応に。かなり疲れました。 途中、以前から要望があった吉田の案件について、鹿児島 地域振興局さんにお願いしていたところ、対応してくださる ことになったようで、わざわざお礼の連絡をいただきました。… 続きを読む

想いがあると通ずる

今月のブログでは、東日本大震災に関連することを何回か書かせて いただきました。石巻市の復興に尽力されている元鹿児島市役所 職員の武田憲和さんのことや命について。そして、あたり前のこと に感謝しながら日々を過ごすこと。3・… 続きを読む

最後のお務め

今日も建設消防委員会の委員長として式典に出席。鹿児島中央駅 タワーの竣工記念式典がサンロイヤルホテルでありました。多分、 建設消防委員会委員長としての最後のお務めになろうかと。 ついに中央町19・20番街区の再開発事業の… 続きを読む

宇都トンネル開通式典

昨日は大雨が降る中、吉田へ。本市と姶良市を結ぶ奥之宇都 トンネルの開通式典に建設消防委員長として出席してきました。 このトンネルに繋がる道路については、建設局の信じがたい杜撰 な施工を指摘し、開通式前に急遽、安全策を対応… 続きを読む

1ヵ月

ゆずが大翔の妹になってから、1ヵ月が経ちました。10月25日生まれ なので、生後約5ヵ月。ビビリ症で中々、なつかなく苦労していましたが 徐々に心を開いてくれるように。今では一緒にソファーでテレビ鑑賞も。 外に出ると一歩も… 続きを読む

大翔

名古屋にいる私の身内にあたる姉ちゃんが子供の就職が 福岡ということで九州に上陸。ついでに鹿児島まで。久しぶりに 再会しました。なんと、名古屋で運送会社を設立。もう8年になる そうです。社員さんは80名おり、トラックが何十… 続きを読む

出逢いが財産

今日は伊敷中学校の先生方のお別れの会に出席。例年なら お酒を酌み交わしながら、お世話になった先生方を送り出すの ですが、コロナの影響で何もできず。職員室で厳かに開催。 今は次女が伊敷中に在籍していますが、今回の転出は長男… 続きを読む

最後の交通誘導

今朝は今年度最後の交通誘導。今年度は色々な事があり 精神的にやられて立てなくなった日もありましたが、『そんな のに負けるな』とわざわざ心強い声もかけていただき、なんとか 最終日を迎えることが出来ました。この一年間で、登校… 続きを読む