今日も朝から少年団の練習。午後からは
お手伝いをもらい現場作業へ。本日は
勤労感謝の日。お互いの勤労により、
世の中や生活が成り立っていることに感謝
する日。少年団も同じ。指導者や卒団生、
保護者の協力があってこそ成り立つ。玉江
ソフトはその程度にとどまらず、本気で
お互いの子の成長に向き合える集団。教え子
たちまでが、後輩たちの成長を願う。こんな
世知辛いな世の中においても素晴らしい環境で
生きれることに感謝。みなさんの勤労に感謝。
今日も朝から少年団の練習。午後からは
お手伝いをもらい現場作業へ。本日は
勤労感謝の日。お互いの勤労により、
世の中や生活が成り立っていることに感謝
する日。少年団も同じ。指導者や卒団生、
保護者の協力があってこそ成り立つ。玉江
ソフトはその程度にとどまらず、本気で
お互いの子の成長に向き合える集団。教え子
たちまでが、後輩たちの成長を願う。こんな
世知辛いな世の中においても素晴らしい環境で
生きれることに感謝。みなさんの勤労に感謝。
昨日の疲れがとれないまま、第4回定例会の
議案勉強会のために市役所へ。勉強会の
途中でいきなり目が開けられないほど痛く。
何かと思ったら、昨日の作業のコンクリート
の小さなカケラが出てきたようで(-_-;)。作業を
すると、こんなのはしょっちゅうです。勉強会
終了後は、教育委員会に出向き、本市の教育の
現状について先生方と真剣に語り合うことが
できました。大変な現状であることを再認識。
子どもたちの為にも対応が急務です。ところで
今日は11月22日ということでいい夫婦の日。
いい夫婦ではありませんが、私たち夫婦にとって
本日は結婚記念日。結婚してもう22年になりま
した(^_^;)。いつも、私の突拍子もない行動に
付き合わされ苦労している?妻に今日ぐらいは、
精一杯のおもてなしをと。いつもは直ぐに短気を
起こす私ですが、今日だけは絶対に禁止。喜んで
もらう一日にしようと。珍しく中華料理が食べた
いということだったのでお店をチョイス。ちゃんと
サプライズも用意して。家には、いい夫婦の日の
特別ケーキを用意し、家族みんなで食べました。
いつも苦労をかけているので一年に一度ぐらいは
こんな日があってもいいですよね(^_^;)。残念
ながら明日からはいつもの私に戻りますが(*^▽^*)。
第3土日は家庭の日ということで、
ソフトボールスポーツ少年団は県下一円、
どこの少年団も活動休止。ある幹部は
ボールを触るのもダメだと。私は、この
決まり以前に、月に一度は親子で一緒に
過ごしてもらいたいという意図でかなり前
から取り組んでいましたが、ソフトボール
の少年団なのにボールも触ったらいけないと
言うのは意味がわかりません。親子でキャッチ
ボールも出来ないですね(^_^;)。いつまでも
訳の分からない方々が役員をしているとどん
どん衰退して行きますね。どの団体も(-_-;)。
残念です。さて、私は次男坊を連れて郡山に。
ある方からお願いされた作業を親子で。結構、
キツイ作業でしたが、ソフトボール以外で
同じ時間を共有できたことは良かったなぁと。
あまり多くは語りませんでしたが、次男坊
にも世のため人のために生きるということが
少しは伝わったかな?行動をもって示せる
ことができ、我が家にとっては、とても
充実した家庭の日になったと思います(^_^;)。
今日は朝から桜島爆発対策特別委員会が
開かれ、桜島フェリーに乗船して桜島へ移動。
桜島である総合防災訓練に参加しました。
要救助者の搬送、ドクターカーや海上自衛隊のヘリ
での搬送。その他に鹿児島県警による船や陸上自衛隊
の装甲車を使っての搬送も。とにかく、色々なことを
想定しての救助活動が行われていました。安否確認は
町内会や民生委員、消防分団の方々が密な連携。
全てが迅速な対応でした。現在は、大噴火前には
予知することができ、事前に避難指示が出されるそう
です。近年、大正噴火に匹敵するような大噴火が
起こりうると予想されていますが、その規模に
なると、もちろん桜島だけの問題ではなく、市内
全域に多大なる影響が出るとのことです。桜島
住民のみなさまだけではなく、市民全員が意識を
持って、大噴火に対する備えをしておくことが必要
ですね。大噴火が起こりませんように。
先日、迷惑メールのことを紹介しましたが、
今日も朝早くからメールが↓↓↓。
今日は、朝から大忙しで高速道路で移動を
しようという矢先に(-_-;)。松元料金所で
恐る恐るETCゲートを通過すると。何も
問題なくゲートが開き(^_^;)。こんな迷惑
メールもあるんですね。みなさん、お気を
つけください。いきなりETCが使えないと
いうようなメールが来ると思わず、リンク先を
押しちゃいそうです(^_^;)。色々、考えますね。
さて、最近、良いことがないとちんけなことを
ボヤいている私なんですが、今日は朝から恩師の
熱くなる話を聞かせていただき、昼には後輩が
わざわざ訪ねてきてくれ、これからの鹿児島の
ことを熱く語り。夕方には少年団の指導者や
保護者がみんな集まり、子どもたちに対する熱い
気持ちを聞くことが。本日の最後には、人生の
お手本とする方にお呼ばれして、たくさんの
ご享受をいただきました。その他にも、教え子が
ある学校の生徒会長に立候補して素晴らしい演説を
したという朗報まで。なんて幸せなことでしょう。
何を持って幸せと感じるか人それぞれですが、
やっぱり私は幸せであるということを久しぶりに
再確認させていただいた一日でした。これで、また
数日間は頑張れそうです。たくさんの恩師、後輩、
仲間、先輩、恩人、教え子のみなさんに感謝です。
コロナの感染者0が続いてますね(*^▽^*)。
今日は、来年1月3日に行われる校区の新成人の
つどいの実行委員会に参加。昨年度は、残念
ながら中止。このままいけば実施できるような。
その開催の有無は今月末の校区コミュニティ
協議会の役員会で決定します。今回の新成人は
我が家の長男世代。これまでも実行委員長として
毎年、携わらさせていただいてますが、立派に
なった玉江ソフトの卒団生に会えるのがとても
楽しみなんです。立派になった教え子たちとの
久しぶりの会話は幸せを感じるひとときです。
日頃、頑張っていても中々、良いことがない私。
そんな私が楽しみにしている教え子たちとの
大切な時間を奪わないでください。神様、〇〇様。
てるてる坊主じゃなくて、コロナ坊主でも作ろう
かな(^_^;)。今年度こそは、いやこれからもずっと
開催できますようにと。