下荒田~玉江校区新成人のつどい実行委員会
迷惑メール
本日、長期間にわたった決算特別委員会が無事に
終了しました。今回の委員会審査が市民生活の
福祉の向上、そして、今後の市政運営に反映
されることを期待しております。さて、最近の
ことですが、連日のように迷惑メールが↓(^_^;)。
色んなパターンがありますが。だいたい、生活が
苦しい私のところには、お金に関するメールが。
借入先から情報が漏れるのでしょうね?(^_^;)。
当選しましたので・・・とか、今ならあなたに
大金獲得のチャンスとか。しかし、今回は山P?
より(^_^;)。更に、興味もわきません。送信して
いる人は大変だろうなぁ~と思いながらもさっさ
と削除。決算特別委員会は委員長として頑張った
つもりですが何も良いことはなく(-_-;)。今日も
迷惑メールを削除して一日を終えます。そろそろ、
何か良いことがあってもいいような(^_^;)。
ペアルック
結局、昨晩はラッキーアイテムの効果はないまま
就寝。今日はラッキーどころかかなり⤵な一日。
気持ちを切り替えないとおかしくなりそう。
ということで、一昨日の夜のこと。妻と食料を
買いに行こうということになり、着替え家を
出ようとするとビックリ(@_@)↓↓↓。
私はトレーナー、妻はパーカーだったのですが
なんと同じメーカー(^_^;)。思わず大笑い。
こんな歳でペアルックで買い物はキツイでしょ?
そもそもペアルックで出かけたことはこれまで
ありませんが(^_^;)。結局、私は上からシャカ
シャカを羽織り、買い物へ行きました。出かけ
る前に気付いて良かったです。
今日のラッキーアイテム
今日も決算特別委員会。昨日の少年団の
精神的疲れが残ったまま。しかも、めざまし
テレビの占いでは、ふたご座が最下位(-_-;)。
気分は更に↷になり市役所へ。夜には伊敷中
のPTA運営委員会もあり忙しいなぁと憂鬱な
気分。こうなったら、めざまし占いであった
ラッキーアイテムに頼るしか(^_^;)。昼食は
取っていないので、夕方にはお腹もすいて
いたので、決算特別委員会が終わり、PTAに
行く前に、久しぶりに黒かつ亭のトンカツを
いただきました。今朝、最下位のラッキー
アイテムはトンカツということだったので。
ですが、現在、午後10時。ラッキーアイテム
の効果を感じるようなことは一切なく(-_-;)。
最近、忙しいばかりで何も良いことはない
毎日。そういえば、ここ数カ月、全く休ん
でないような。ただただ、忙しいうえ不運
続き。私でも心が萎えます。あと2時間ほど
ですが、今日のラッキーアイテムの効果を
信じて本日最後まで眠ることなく待ってみ
ます。まぁ、期待せずに(^_^;)。
あきらめ
今日は少年団の大会で入来グラウンドに行く
ために、学校に6:00に集合。消防分団の活動も
あったのですがお断りさせていただき(-_-;)。
予選リンクを勝ち上がり、決勝トーナメントに
進出しましたが、良いところを見せることなく
敗退(^_^;)。今日も子どもたちの何らか成長を
感じることが出来たのですが、肝心要である6年生
ふたりの成長が全く見られず(-_-;)。これまでの
取組みや練習はなんだったんだろう?あまりにも
ショックで指導者一同、落胆。もう、為す術は
なくない?という話にまで。どこに原因がある
のか?私たちの指導力不足なのか?学校に帰って
から指導者間で真剣に話し合いましたが(-_-;)。
他のチームならもうあきらめて、あっさりと次の
学年に期待した練習をすることになるのでしょうが、
うちはそういう訳にはいきません。また今日で私の
白髪も増えでしょうね。だけど、その子にとって
一度きりしかない6年生という大事な時期。しかも
人様の子。みなさんならどうします?私は絶対に
あきらめませんから(*^▽^*)。
凛々しい姿
今日は議会運営委員会の緊急招集。
市役所に行く前に現場の段取りや準備で
動き回り。午後からは少年団の5年生以下
大会地区大会の決勝戦もあり(^_^;)。相変わ
らず何度も着替える一日。作業着→スーツ
→ユニホームと(^_^;)。さて、一番気になる
のは決勝戦の結果。相手は5年生主体のチーム。
玉江ソフトは5年生2人。しかも、1人は女子、
1人は初心者。そんな中、どこまで頑張れる
かと。初回にあっさり2点取られ、こちらは
ずっと0点。ですが、最終回の攻撃。これまでの
玉江ソフトと同じく繋いで繋いで、なんと同点
に。大盛り上がり(*^▽^*)。しかし、その裏に
サヨナラヒットを打たれ負けてしまいました。
試合に負けてしまい、悔しく子どもたちと一緒に
泣いてしまいました。おじさんになっても悔しい
のは悔しく。しかも、頑張った子どもたちを監督
として勝たせてあげられなかった申し訳なさと。
そんな試合の中で一番嬉しかった場面が。それは、
サヨナラヒットを打たれる前。私がタイムをとって
マウンドにみんなが集まった時の子どもたちの表情。
太『ここで打たれたらしょうがない』
太『これで負けたならまた一緒に練習頑張ろう』
太『だから、誰一人絶対に弱気になるな、強気で』
この話をした時に、子どもたちの表情が一変。
これまでの先輩達と全く同じ顔つきに。なんて
表現すればいいのかわかりませんが、厳しくも
優しい顔というか、自信に満ちた顔に(^_^;)。
本物のチームになってきたのを感じる場面でした。
4年生主体のチームですが、44歳のおじさんに
とっては、スゲーカッコよく。凛々しい姿に
感無量。結局、その後にサヨナラヒットを打たれ
てしまったのですが、誰一人引くことなく立ち
向かえるようになったことが大収穫。異議なし。
『弱気は最大の敵』ということをそれぞれが
表現できたことは素晴らしいと。明日も学校には
朝6時に集合。連日のように忙しい少年団活動
ですが、明日はどんな成長をどんな一面を見せて
くれるのか。期待しながら今から寝ます。今日も
子どもたちの成長を見れたことやたくさんの
方々のおかげで一日を終えられることに感謝し
ながら。今日もお付き合いいただいたみなさま、
ありがとうございました。明日も頑張れます!!