市役所(特別委員会)~玉江ソフト練習

遅ればせながら

昨日、遅ればせながらやっと1回目のワクチン

接種(^_^;)。私的にはとても痛かったです(-_-;)。

KIMG0158

やっぱり、注射針を刺されるよりぶん殴られた

ほうがいいです(^_^;)。おかげさまで、副反応は

特になく。ただ、今日も特別委員会でしたが、

委員会中、熱があったのか想いが熱くなったのか

わかりませんが、ずっと大汗をかいていました。

既に、2回目のワクチン接種を想像すると憂鬱な

気分に(-_-;)。5回ぶん殴られたら注射針免除みたい

なのがあれば、絶対にそっちを選択します。

そうそう、腕が痛いながらも今日も充実した

特別委員会の審査となりました。

市役所(特別委員会)

なんじゃそれ

昨日は朝早くに次女を鴨池陸上競技場へ。

以前、長女より劣る次女と紹介しましたが、

昨年に引き続き、テニス部でありながら、

鹿児島市の中学駅伝の選手として伊敷中

代表として選ばれ出走。別に選ばれるのは

光栄なことなのですが、正式に決まったのは

約1週間前(-_-;)。走ることの大変さを知って

いる私からすれば、今回の選出については

なんじゃそれ(-_-;)。特に長距離なんか、いき

なり走れるものではありません。まん延防止等

重点措置で部活動が出来ない状況だったのは

理解しますが、全然準備の出来ていない次女を

選出するのはどうですかね?少なからず、これ

までの部活や自主練で走っている陸上部の子ども

たちがいるのに(-_-;)。そんなふうに思う中でも

選ばれたからにはキバレということで、家族で

出来ることをお手伝い。いざ、大会に臨みましたが↓。

LINE_MOVIE_1633560660510_exported_12041

結果は、22チーム中区間7位という残念な結果(-_-;)。

なんじゃそれ。しかも、たった1週間でいきなり走る

ことになったことで足は悲鳴をあげ、会場でウォーム

アップをしている時に、足が思うように進まなく

なったようで(-_-;)。言わんこっちゃない。しかし、

そこで救世主が(*^▽^*)。なんと社会人ソフトの

後輩が大会の医務員で参加していたようで、

テーピングで処置。さっきまで動かなかった足が

嘘のように動くようになり、次女はとても感動して

おりました。さすが、社会人ソフトの後輩。親子

共々、お世話になり感謝です。後輩の中でも自分の

利益になることだけ頑張る残念なものもいましたが、

社会人ソフトのほとんどの後輩が熱い人間ばかり。

ソフトだけで目立つのではなく、それぞれの仕事で

極めている姿を見るとこっちが嬉しくなります。

社会人ソフトで監督をしている時も常に、仕事や

家庭があってのソフトということと、仕事は精一杯

やってソフトに参加するということを口酸っぱく

言ってきたつもりなので。忠実に頑張っている

後輩たちはさすがですよ。とにかく、今回は後輩が

施してくれたなんじゃそれと驚くような魔法の

テーピング処置のおかげで無事に完走することが

出来ました。感謝、感謝。

Inked1633525860069_LI2

やっぱり本物

たくさんの方々からご心配をいただき

連絡をいただきました。なんか、すみません。

出来るだけブログでは体調不良のことは

書かないようにいたしますので(^_^;)。

とりあえず、痛みはまだおさまらないの

ですが、みなさんからたくさんの想いを

いただいたおかげで、元気になったような

気がします。先日は、胸の痛みに効くのでは

ということで少年団の保護者の方から薬を

いただいたり、今日は心配した後輩が、わざ

わざ会いにきてくれ、家族にたくさんのお土産

まで。近年、色々な人間関係を経験させていた

だきましたが、やっぱり本物というか本当の

仲間の存在に感謝です。過去の信じられない

ような、人間不信になるようなキツイ経験が

なければ、本物を見分けることも出来ずに

過ごしていたかもですね。そう考えると、辛い

想いをさせてくれた方々にも感謝ですね(^_^;)。

みなさんの想いを何らかの形でお返しできるよう

に引き続き、全力で生きてまいります。

市役所(特別委員会)~伊敷中~コミュニティ協議会夜間パトロール

痛かった入院

残念ながら『酒は百薬の長』ということには

ならなかったようです。今朝、起きて深呼吸

すると相変わらず違和感が(-_-;)。そんな状態の

まま委員会審査へ。徐々に痛みが治まってきた

ような気がしましたが、夕方の玉江ソフトの

練習中に痛みが↑。やっぱり、今回の症状は明ら

かにおかしい。病院に行かないといけないかも

なんですが、以前、狭心症と診断された時の

カテーテル検査が痛くて痛くて(-_-;)。太ももの

付け根から管を入れて、血管を通らせ心臓まで。

あの痛さが忘れられません。しかも、その後は

入院。尿道に管を入れられるのも激痛。思い出す

だけで(-_-;)。やっぱり、行くのやめようかな(^_^;)。

そんなことを思っていると、当時のエピソードを

思い出しました。あれは4年ぐらい前のこと。

まさに↑のカテーテル検査で入院した時のこと。

4年前なので、次男坊は当時6歳。家族全員で

お見舞いに。私が病院のベッドに横たわる姿を

初めて見た次男坊が心配して涙。帰る時も名残

惜しくまた涙。『頑張ってね』と帰っていき

ました。なんていいやつなんだと、私も少し

ウルっと。翌日のこと。また、家族でお見舞い

にきてくれたのですが。あれっ?次男がいない?

太『今日は、やまとはどうしたの?』

妻『あのね~、誘ったんだけど(-_-;)』

妻『やまとが言うには、昨日行ったじゃん』

妻『だから今日は行かなくていいだってさ』

前日の涙はなんだったんだ~~~(^_^;)。

正直、ちょっと残念でしたが次男らしいねと

お見舞いに来てくれた家族で大笑いしました。

笑うと尿道に響き、激痛が。別な意味でウルっと。

とにかく身体も心も痛かった入院でした(^_^;)。

市役所(第6次総合計画基本構想審査特別委員会)~玉江ソフト練習

市役所(第6次総合計画基本構想特別委員会)

『酒は百薬の長』

今日から第6次総合計画基本構想特別委員会。

私も何点か質疑させていただきましたが、

全体的に充実した委員会審査だったと思います。

明日からも頑張ります。後日、みなさんにも

本市の現状を紹介できればと思っております。

さて、私の体調に異変が(-_-;)。喜ぶ方はお喜び

ください。土曜日の社会人ソフトの練習中、

実は胸が痛くなり、息苦しいというか。以前、

狭心症と診断されたこともあり、いつものこと

でしばらくすれば、完治するだろうと。ところが、

午後からの玉江ソフトの練習、その日の夜、

昨日の玉江ソフトの練習を終えてもなお、痛みは

治まらず。おかしい、痛い、苦しいが寝る時まで。

今朝、起きても痛みは引いておらず(-_-;)。病院に

行きたかったのですが、今日から特別委員会と

いうことで中々。夜になり、昨日よりは痛みは

引いたような気がしますが。明日の朝には完治

していることを願い珍しくビールと焼酎をいただき

ました。『酒は百薬の長』を信じて(^_^;)。