以心伝心って

今朝の辻立ちの時に、いつものように一台一台、

ひとりひとりの目を見ながら挨拶を。しかしな

がら、なぜかある方のことをふと想いながら。

考えながら挨拶するとひとりひとりの目を見落と

してしまうので、辻立ちの際はなるべく考えない

ようにしているのですが。なぜか、暫くの間、

ある方のことが頭から離れなく。これじゃいかん

と想っている時に、後方から笑いながらの声が。

『頭の下げ方が足りないんじゃないか?』と(^_^;)。

声を聞いた時に『えっ?うそ』『もしかして?』と

振り返ると、なんとなんと、私が想っていた

ある方が立っているではありませんか(@_@)。

わざわざ、私の辻立ちを見に来てくださったよう

で。それがとても嬉しくて元気がでました。これ

ぞ、以心伝心というのでしょうか(*^▽^*)。日中は

昨日のブログであったように、選挙準備を少しで

も進めようと右往左往している時に電話が。急遽、

私の選挙準備の為にある方々が時間を割いてくだ

さり。何も進んでいなかったのに、おかげさまで

日程等が即決でした(^_^;)。これもまた、以心伝心

だったのでしょうか。家族でもないのに有難い。

以心伝心って幸せなことですね。

完全制覇~いつになることやら

午前中、久しぶりに挨拶回り。午後からは

立て看板やのぼり旗のレイアウト作業と選挙

事務所探しへ。あっという間に一日が過ぎ、

少ししか選挙準備が進まず(-_-;)。あれもこれ

もしないといけないのに、結局、どれも半端

になりスッキリせず(-_-;)。明日は、どんなこ

とでもいいので、選挙の準備の中でひとつで

もやり遂げられることがあればいいなぁ~と。

気分が晴れないまま帰宅。テーブルの上には↓↓↓。

KIMG1914

なんと、ルービックキューブが全面揃い。見る

だけで感動。元々、ルービックキューブが得意

な次男がYouTubeを見て研究。完全制覇したそう

です。私は一面だけなら直ぐに揃えるのは出来る

のですが、多面を揃えられるなんて神業。全面揃

えるなんてありえないこと。しかも、あの次男が。

次男に見習い、私は選挙の準備を早く揃えないと

ですね。準備を完全制覇してから選挙戦を迎えた

いものです。ですが、いつになることやら(-_-;)。

 

辻立ち~中央町~薬師町~市役所~城山団地~犬迫~松元~下伊敷

3か月もないのに(-_-;)

先週、今年行われる市議会議員選挙の日程

が発表されました。4月7日告示、14日が

投開票とのこと。あと3か月もないのに未だ

に準備が全く進まず(-_-;)。ただでさえ、時間

が欲しいところに来週には鹿児島市友好代表

団長沙市派遣団の一員として中国に(-_-;)。議員

の中から2名派遣されるのですが、例年なら

複数人から希望が出て、抽選をするぐらいの

状況。今回は誰ひとり希望者がおらず。なぜ?

明らかに選挙前だからのような。なんか腹が

立ちません?残念ながらこんなもんです。結局、

私ともうひとりの心ある先輩が議員派遣として

参加することに。準備しないといけないことが

多いうえに、こんな感じなのでなんかソワソワ

で、手つかず。もう3か月もないのに(-_-;)。

 

辻立ち~西田~新照院~市役所(要望対応)~下伊敷

うれし涙(*^▽^*)

今週は大きな要望を叶えることができ、職員等

のみなさまに心から感謝。人様の命に関わるよう

な案件だったので。報告を聞いた時には自分のこ

とではありませんが、思わず涙が出ました。本当

に良かったなぁ~。大きな嬉しいことがあった今

週でしたが、今朝の辻立ちの時にまたまた嬉しい

ことが。いつも自転車で通学している高校生が私

のところで自転車を停め。かごの中から温かい缶

コーヒーを取り出し私に(^_^;)↓↓↓。

『毎日、お疲れ様です。頑張ってください』と。

高校生が自分のお小遣いで登校途中にわざわざ缶

コーヒーを買ってきてくれる心意気に嬉しく涙が

でました。なんか感動というか。少しだけ立ち話を

しましたが、鹿児島工業高校の生徒さんでした。

おじさんも工業出身ですと答えたらビックリして

ました。涙が出るほど嬉しい事ばかり。みなさん、

本当にいつもありがとうございます。

KIMG1905

嬉しくてちょびちょびいただきました(*^▽^*)。

辻立ち~市役所(議会運営委員会、議員研修、説明会)~谷山

怒り→熱く→感謝→楽しく→穏やか=幸せ

3日間に及ぶ定期監査が本日終了。あまりの

杜撰さに怒り、ちょっと熱くなる場面があり

ましたが( ̄ー ̄)。私たち議員はもちろんの

こと職員のみなさんも意を用いて仕事をして

ほしい、しなければならないという想いで。

しかしながら、今回、監査委員という役職を

経験させていただいたことに改めて感謝。

市政に対する知見がより深まり、もっと市民

福祉の向上や市政発展に活かせるのではと。

また、監査委員をサポートしてくださる監査

事務局のみなさまのご努力にも感謝する日々

です。そんな一日でしたが、本日の夜は楽しい

飲み会にも参加させていただき、いつものこと

ですがとても幸せだなぁ~と(*^▽^*)。飲み会

の帰りには、久しぶりにみなと大通り公園に

立ち寄り、イルミネーションを。長男長女が

小さい頃にはよく連れてきたなぁ~と懐かし

く。楽しい飲み会と懐かしいイルミネーション

のおかげで、心穏やかになってから帰宅する

ことが出来ました。ありがとうございました。

KIMG1904

i

辻立ち~市役所(定期監査)

またもや

昨日の辻立ちにはまたもや岩重あや県議が

一緒に。ありがたやありがたやです。さて、

昨日の夕方のことですが、またもや私の目

の前で交通事故発生(-_-;)。車とスクーター

の衝突。倒れているスクーターの運転手を

直ぐに介護へ。ケガの程度を確認し、スクー

ターを移動。近くにいた方が119番に。私は

110番に通報。動揺している車の運転手さん

には、一旦落ち着かせ道路の真ん中で停まっ

ている車の移動をお願い。もう一度、ケガの

状況を確認。頭を打っているような症状はな

いものの足をやられており、その場に座らせ。

運転手さんには保険屋さんに連絡を指示。で

すが、動揺しているので電話をかけられず。

代わりに保険屋さんに電話。電話が終わり、

警察が到着するまで付き添い。ケガの状況も

あまり重症ではないことを車の運転手には

伝え、なるべく落ち着かせ。救急車は直ぐに

来てくださり。さすが、本市の消防局。暫く

してから警察も来られたので、私はその場を

去りました。以前も紹介したように、いつも

こんな感じで事故の第一通報者(^_^;)。あまり

良い事ではありませんが、事故を起こした

当事者のことを考えると、自分が対応すること

で事故車の移動や動揺を少しでも和らげること

ができるからいいのかなと(^_^;)。ですが、

なるべく事故をしないようにお願い致します。

KIMG1902

破損したスクーターを移動した際にいつの間にか

手の側面をパックリ。これもまたもや、いつもの

ことで(^_^;)。またもやだらけの1日でした。